明日は日曜日、
僕は全休ですから、
尚更「終わったんだ」と強く感じられます。
開店月、熱い5月でした。
そして暑い (笑)
特に今日は、なんですか、真夏日とか・・・
猛暑日の所もあったとか・・・
ふりうたのお客様も、
「まだ五月なのに」
「いったいどうしちゃったの ?」と怪訝そう、
地球が確実におかしくなってきているのでしょうか。
そんな中、ふりうたの2コマを割いて、
線路の向こうの町会まで伴奏のボランティアに行ってきました。
新しくなった町会会館は、
自衛隊の前にあります。

慣れた足取りで、スタスタと中に入ったら、
こんなものが迎えてくれました。

「へぇ〜」と覗き込んでいたところに、
会の役員の方がニコニコと近づいてきて、
この感謝状のことを説明してくれました。
地域のみなさんで力を合わせるっていいことですね !
そして今日も、

大勢の方が集まって、
約40分、
声を合わせてたくさん歌を唄いました。
終わって、
「とても良かった」と司会の方、
「人数も多かったですしね」と僕が言ったら、
「それだけじゃなくて」
「今日はよく揃ってた」と仰いました。
実は、少し工夫をしてみたんです。
キーボードの、いわゆる薄っぺらい音 (笑) でも、
抑揚をつけて、
少し演出しながら弾けないかと。
盛り上げるところを強く、
間奏にメリハリをつけて、
時に転調したりして。
「歌う気にさせる」
AMANEではよくやっていることなのですが、
それが、こういう会場で、
キーボードで出来るのか・・・
何事も同じでは飽きられてしまいます。
常に変化、
今で言うところの「更新」は、
流れの速い現代社会には必要不可欠ですね。