世間は3連休の方が多いのでしょうが、僕は2連休、
先週の日曜日が仕事だったので、2週間ぶりの休みです。
いつもは店で打つブログも久しぶりに自宅で、
違うキーボードの感触を楽しんでいます。
昨日の記事はまた過去の話になってしまいました。
「振り返るのはまだ早い」と言いながら、
いつの間にか振り返ってしまう、
それもカラオケボックス時代の話は、もう耳にタコだと思います。
「引き摺っている」と言えば、たぶんそう、
心のどこかで未だ、
「もっとうまくやれなかったか」と思っている、
ダメになった原因はわかっているだけに、
「どうして」と悔やんでいる、
当時のことが夢にもたびたび出てきて、
起きたらしばらく呆然とした自分がいることに気付きます。
それでも、眠たい目をこすりながら、歯を磨き顔を洗い、
鏡の中の自分を見て、
「さあ、今日も」
「がんばりますか」と気を引き締められるのは、
店が、お客様が、ピアノが待っているからで、
少しずつでも進歩している自分を、
日々の接客、演奏で確かめられるから・・・
こんなに有り難いことはありません。
たら、れば、になりますが、
もし僕がカラオケボックスで、会社経営で失敗しなかったら、
ピアノを弾いていただろうかと思います。
「弾いていたかもしれない」
でも、です。
今のような弾き方にはまずならなかったでしょう。
伴奏など考えもしなかったでしょう。
もとはクラシックですからね (笑)
「作曲も・・・」
しなかったでしょう。
歌詞など浮かびもしなかったと思います。
やっぱり人生は摩訶不思議です。
年老いて、
AMANE時代のことを振り返るときが来るでしょうか。
それともずっと今のまま ?
こればかりは、わかりません。
って、昨日と同じ終わり方ですね (笑)