今日は祝日ですが仕事です。
昼間のふりうただけですが。
今年は話によると、いや話によらなくても (笑)
土曜日の祝日が多い、
サラリーマンは悲鳴だとか、お察しします。
もともと土曜日は休みの方が多いですからね。
土日は休みですが、デイホームやリハビリセンターなど高齢者の施設は、
平日の祝日は営業をしているのをよく見かけます。
うちの店も、さわうたやふりうたに関して言えば同じ、
始めたおよそ10年前に決めたことですが、
案外いいセンスしていたと自画自賛しています。
唄いに通うことが生活のリズムになっているのですから、
休むことは、返ってバランスを崩してしまうのだと思います。
来客数も、祝日だからといって大きく減ることはありません。
夜は休みです。
僕にとって貴重な時間。
昼間の仕事の後ですから、なんとなく仕事の延長線上にいる、
店での接客はないけれど、
音楽のデータを整理したり、譜面を作ったり、
ホームページのスケジュールを更新したり、
打ち合わせのメールをしたり、
メールに返信したり・・・
やっぱりと笑ってしまったのは、
早速昨日の記事に反応が、
同級生の音楽仲間ちょーやさんから、
「音楽の循環にぜひ!」の標題でメールが届きました。
星めぐりの歌、
彼女が指導している、からたち合唱団さんで唄いたいようです。
良かった !!
分かち合いの輪がまた広がりました。