1週間なんてあっという間、その証拠に1週間前は何を?と思い出せばいい、
僕の場合は、土曜日ですがアコナイ・・・
「もうあれから!」(笑)
こんな調子なので1カ月、1年もあっという間なのでしょう。
今日は悲しいニュースが朝から流れました。
いつかはと思っていたことが昨夜、
もうネットのトピックはその関係のことが途絶えることなく、
いつまで続くのかと、ちょっと気の毒になります。
別に人様のご機嫌を伺わなくても良いのでしょうが、
もっと言えば、
いろいろな意味で目立つことが役目なのかも知れませんが、
まあ、僕には真似できないこと、
マスコミはそれが仕事なのでしょうから否定はしません。
逆に、よくやるなあと感心するくらい、
きっとストレスも相当なものでしょうね。
そして外も今日から騒がしくなってきました。
駅前にある某選挙事務所も、
いつもは伽藍堂なのに今日は多くのスタッフが、
暑い午後、忙しそうに動いていました。
少し前の話ですが、
月一回、シャンソン歌手の水織ゆみさんの教室、
「塾」と呼んでますが、があり、
空き時間に会話を、
その時ゆみさんが僕に向かって、
「アマネさんはいいわね、仙人のようで」と仰いました。
語彙が豊富で、例え話も面白いゆみさん、
仙人たる真意は何かと思う、
まさか「見てくれ」ではないはず (笑)
意味を尋ねてみました。
「何事にも自分を持ってて」
「ノーなことはノーとはっきり言う」
褒めたわけでも貶したわけでもないでしょう。
事実を言ったまで。
ゆみさんには僕がそう映っている、
そして、ゆみさんの持つ仙人のイメージもそうなのだと思います。
僕の思う仙人のイメージは、
世を離れ、どこかで修行を積み、
人様の悩みなど相談に乗り、導いている姿・・・
なのですが、
そして常に穏やか・・・
「これはないなぁ (笑)」
少しは近づくようにしましょうかね。
暑い午後、
ふりうたの合間に外出、
選挙事務所もその時見たのですが、
その先の道を横に折れた日の当たらない場所に、

「暑いね〜」
さて明日は久しぶりに「お待たせしました〜!」やりましょう。
画像、たまってます (笑)