5月、新元号でスタートしました。
特に何も変わらないのですが、
出勤するとき、自ずと気持ちが引き締まる、
「さあ、始まりだ・・・」
少し早めに来てスタンバイ、
さわうたのお客様を待ちます。
「連休中はどうだろう?」
昨日は14名でした。
今朝は・・・
12名、まあ、こんなものでしょうね。
最高齢の方が元気に見えたのは良かった、
何しろ、大正生まれです。
大正、昭和、平成、令和、
いやいや、ご立派!おめでとうございます。
もっともっと長寿の方もいらっしゃるでしょうが、
元気で、ひとりで、うちに通って、
楽しく歌を唄える方は、そうはいらっしゃらないでしょう。
さわうた、令和の1曲目は、
「パパの作りばなし」にしました。
始まる前、ある方が、
「カラオケに行って、パパの作りばなし、入れたんですけど・・・」
「うまく歌えなかった」と、
1カ月に一度か二度いらっしゃる方で、
課題曲で練習はしたのですが、回数が足りてないのでしょう。
「せっかく話に出ましたし」
「パパ、やってみましょう」
もし、そんな会話がなければ、
1曲目は、「鯉のぼり」にする予定だったのです。
ラッキー (笑)
今月も日曜日はあちこちに、あるいは貸切と、
予定のない全休は、1日しかありません。
体調管理をしっかりして、ベストパフォーマンス、
今が勝負どきです。