不要不急といえばそうだし、
不要不急じゃないといえばそう、
習い事は、やめてしまえばそれだけ衰える、
できたら続けたいのが心理でしょう。
ただ、昨今を鑑みて遠慮なさるのは仕方ないところ。
うちは3密には入りません。
広い店内、ソファー席、補助席、カウンター、
全員座って27名で、
真ん中のスペースがまだゆったりと、
さらにグランドピアノの部分がある、
先日、カラオケファンの山本さんがカメラマン同行、
そのカメラマンの方が、
「ホームページで見て感じていたより」
「実際はもっと広いですね」と仰いました。
換気は、内扉を全開、奥のバックヤードへの扉を半開すると、
2方向換気、
(バックヤードは隙間があり外気が入り込みます)
空気が入ってきて、換気扇で常に入れ替わる状態になっています。
路面店舗の強み。
これが地下の一室や、
大きな雑居ビルの空中店舗だったら、完全な密室状態だったと思います。
前の十条銀座アーケード街のカラオケボックスは、
音の問題で窓もふさいでいたので、完全な密室ですね。
そういえば、
大手カラオケボックスからも感染者、数日営業停止しています。
ふりうたは、
僕と、もうひとり、2人なので、3密にはなりません。
夜も数名、このまましばらく様子見です。
今夜は高校の同級生が、
音楽話、昔話に花が咲きました。
カウンター越しだから、手の届かない距離?(笑)
ニュースでは、いろいろ中止になって残念なところ、
街の掲示板にも「中止」とビラの上から大きく記されています。
ふと、くだらないことを思いつく、
ヒマ合さんが・・・
「中止だ」
博多弁にすると、
「中止たい」
「チューしたい」
で、

またまたおふざけ。
画像は過去のストックから。
こんなことして、しばらくは楽しみましょう。
がまんがまん。