今日で6月も終わりです。
1年の半分が終了・・・
昨日、ある大臣が、
本来は2回接種し2週間過ぎた頃から、
「新型コロナ重篤化に有効」とされるワクチンを、
半分の1回接種で、
「一時的な免疫」と発言、
これには、不謹慎ながら失笑でした。
うけネライでわざと仰った??
ということで、
1年の半分は今日で終わり (笑)
一時的にでも構いません。
とにかく今が明るくなりますように。
通常なら、十条は、
今日、明日と「お富士さん」
溢れる人で賑わっているはずなのです。
2021年06月30日
2021年06月29日
28歳
2021年06月28日
ナレッジパネル
2021年06月27日
ブース名
緊急事態宣言明けの週末、
繁華街はすごい人出だったとトピックで見ました。
店の前も賑やかです。
マスクをしていない高齢の方も見かけ、
きっとワクチン済みなんだろうと想像、
(違うかも?)
夜は営業せず作業していましたが、
斜め向かいのカラオケボックスには遅くまで人の出入り、
みな若い子で、
活気が戻ったのは良いけれど複雑です。
また緊急事態宣言に・・・
一年中この調子かも知れませんね。
母が昨日紹介した動画内で、
「小さなことから」と言ってましたが、
それは本当にそう、
しかしこの大きな流れは止められそうにありませんし、
止めることが正しいのかそうでないのかの、
判断のつかない、宙ぶらりんな難しい状態とも。
は、いいとして・・(笑)
母の出演動画を千鶴さんが観たことで、
とんとん拍子に進んだ、
ヨコハマSDGs文化祭ですが、
いろいろ考えていくうちに、
「出展ブースが狭い」ということに、
もうひとつ出して、2つを合体して使用することになりました。
チラシは間に合わなかったけど、
特設サイトには、
こんな感じで紹介が・・・

「"もったいない母さん"のシャツ工房」
命名、千鶴さん。
なかなかキャッチーですよね。
サイトはこちらです。
ヨコハマSDGs文化祭
繁華街はすごい人出だったとトピックで見ました。
店の前も賑やかです。
マスクをしていない高齢の方も見かけ、
きっとワクチン済みなんだろうと想像、
(違うかも?)
夜は営業せず作業していましたが、
斜め向かいのカラオケボックスには遅くまで人の出入り、
みな若い子で、
活気が戻ったのは良いけれど複雑です。
また緊急事態宣言に・・・
一年中この調子かも知れませんね。
母が昨日紹介した動画内で、
「小さなことから」と言ってましたが、
それは本当にそう、
しかしこの大きな流れは止められそうにありませんし、
止めることが正しいのかそうでないのかの、
判断のつかない、宙ぶらりんな難しい状態とも。
は、いいとして・・(笑)
母の出演動画を千鶴さんが観たことで、
とんとん拍子に進んだ、
ヨコハマSDGs文化祭ですが、
いろいろ考えていくうちに、
「出展ブースが狭い」ということに、
もうひとつ出して、2つを合体して使用することになりました。
チラシは間に合わなかったけど、
特設サイトには、
こんな感じで紹介が・・・

「"もったいない母さん"のシャツ工房」
命名、千鶴さん。
なかなかキャッチーですよね。
サイトはこちらです。
ヨコハマSDGs文化祭
2021年06月26日
KRYチャンネル
母と妹のWebサイトは僕が管理しています。
先日来、
「テレビ放送を観ました」と、
そして本の注文、
山口ではなく、鹿児島だったり岩手だったり、
TVerにはアップされているのは知っていたのですが、
「そんなアプリで観る方いるんだ・・・」とちょっと驚いていたのです。
が、それは、
たぶん、そうではないことが今日判明。
なにげなく検索していたら、
なんと先日のKRYの放送が、
動画サイト、YouTubeにアップされているではないですか!
KRYチャンネルです。
「これを観て、本の注文してきたんだ」
解決 (笑)
なんにしても有り難いです。
動画はこちら。
先日来、
「テレビ放送を観ました」と、
そして本の注文、
山口ではなく、鹿児島だったり岩手だったり、
TVerにはアップされているのは知っていたのですが、
「そんなアプリで観る方いるんだ・・・」とちょっと驚いていたのです。
が、それは、
たぶん、そうではないことが今日判明。
なにげなく検索していたら、
なんと先日のKRYの放送が、
動画サイト、YouTubeにアップされているではないですか!
KRYチャンネルです。
「これを観て、本の注文してきたんだ」
解決 (笑)
なんにしても有り難いです。
動画はこちら。
2021年06月25日
自粛
2021年06月24日
3日間
この先を案じます。
ブレーキを踏むことを止めてしまったような、
人々の動き、
それは「貴方がそうするなら、私も」と、
まるで身内の痴話喧嘩、
その応酬で、感染拡大は避けられそうにありません。
と、個人的には思っています。
火曜日から、
朝の営業「さわうた」を3日間、
久しぶりにドリンクを作り、下げ、洗い、
少人数にもかかわらず、少々の疲れがありました。
2ヶ月、休んだだけなのに・・・
また緊急事態宣言があるとしても、
どうか、昼間はこのままでありますように。
3日間の疲れが心地よい疲れなのは、言うまでもありません。
ブレーキを踏むことを止めてしまったような、
人々の動き、
それは「貴方がそうするなら、私も」と、
まるで身内の痴話喧嘩、
その応酬で、感染拡大は避けられそうにありません。
と、個人的には思っています。
火曜日から、
朝の営業「さわうた」を3日間、
久しぶりにドリンクを作り、下げ、洗い、
少人数にもかかわらず、少々の疲れがありました。
2ヶ月、休んだだけなのに・・・
また緊急事態宣言があるとしても、
どうか、昼間はこのままでありますように。
3日間の疲れが心地よい疲れなのは、言うまでもありません。
2021年06月23日
笑顔の中に
今朝は、突然の雨もあったのか、
お客様は4名でした。
迷いもあるのでしょう。
今、唄うことがどうなのか?
少数のお客様には、笑顔があり、
と同時に仰った、
「うつになりそうに・・・」
そう。
要請通りに自粛をし、
ほとんど誰とも話さない日々、
強靱な神経の持ち主でも、
辛い日々だったのかも知れません。
心底笑える日が待ち遠しいです。
お客様は4名でした。
迷いもあるのでしょう。
今、唄うことがどうなのか?
少数のお客様には、笑顔があり、
と同時に仰った、
「うつになりそうに・・・」
そう。
要請通りに自粛をし、
ほとんど誰とも話さない日々、
強靱な神経の持ち主でも、
辛い日々だったのかも知れません。
心底笑える日が待ち遠しいです。
2021年06月22日
朝再開
満を持して、と言うのか、
緊急事態宣言解除の翌日は、
さわうたの再開でした。
2ヶ月ぶり、
皆さんの笑顔がとてもステキ、
待ってましたとばかりいらっしゃったのは、
やっぱり、今までやってきたことは、
間違いではなかったという証拠でしょう。
たまたまなのかも知れませんが、
昨年3月くらいから、
新型コロナの騒動が、
その後、何度かの緊急事態宣言、まん防、
今は6月、
1年3ヶ月の期間を経て、
うちのお客様で、新型コロナはおろか、
インフルエンザ、風邪、
患ったと聞いたことはありません。
もちろん、それらは存在します。
健康は何かという概念が、これからは問われるでしょうね。
生まれ持った、
親からもらった体質というのはあると思います。
それを日常生活でどう存続していくのか・・・
と、偉そうに (汗)
こんな貼り紙をしています。

少しでも安心して、
利用して頂けますよう。
緊急事態宣言解除の翌日は、
さわうたの再開でした。
2ヶ月ぶり、
皆さんの笑顔がとてもステキ、
待ってましたとばかりいらっしゃったのは、
やっぱり、今までやってきたことは、
間違いではなかったという証拠でしょう。
たまたまなのかも知れませんが、
昨年3月くらいから、
新型コロナの騒動が、
その後、何度かの緊急事態宣言、まん防、
今は6月、
1年3ヶ月の期間を経て、
うちのお客様で、新型コロナはおろか、
インフルエンザ、風邪、
患ったと聞いたことはありません。
もちろん、それらは存在します。
健康は何かという概念が、これからは問われるでしょうね。
生まれ持った、
親からもらった体質というのはあると思います。
それを日常生活でどう存続していくのか・・・
と、偉そうに (汗)
こんな貼り紙をしています。

少しでも安心して、
利用して頂けますよう。

2021年06月21日
営業再開
およそ2ヶ月のブランクを経て、
やっと今日、営業再開しました。
夕方、少人数の貸切、

緊急事態宣言は解除されましたが、
また発令される可能性は否めません。
夜8時に閉店しなければならない制約上、
無理のない営業スタイル、
安心の営業スタイルは、
個々の連絡やりとりが出来る、予約オンリー、貸切営業でしょう。
再開初日の今日は、
アコナイで知り合った方が、
ギター仲間を数名連れて、

練習会を催してくださいました。
飲み物は、ソフトドリンクです。
お酒はなくても、
音楽に酔えばいいのです。
明日は朝からさわうた、
待ちに待った方も多いのでしょうね。
超一流のパフォーマンス、
世界の頂点を極めるプレー、
豪華絢爛なイベント、
もちろんそれは多くの人が感動し喜ぶもの、
ですが、
自分の家の近くの、
ちっぽけなマスターひとりで営む店に通うことに、
生活のリズム、心の潤いを感じている方もいる、
そして今日のように、
遠くから楽器を抱えいらっしゃり笑顔の方もいる、
だからどうという事ではありません。
ただ、それは紛れもない事実なのです。
やっと今日、営業再開しました。
夕方、少人数の貸切、

緊急事態宣言は解除されましたが、
また発令される可能性は否めません。
夜8時に閉店しなければならない制約上、
無理のない営業スタイル、
安心の営業スタイルは、
個々の連絡やりとりが出来る、予約オンリー、貸切営業でしょう。
再開初日の今日は、
アコナイで知り合った方が、
ギター仲間を数名連れて、

練習会を催してくださいました。
飲み物は、ソフトドリンクです。
お酒はなくても、
音楽に酔えばいいのです。
明日は朝からさわうた、
待ちに待った方も多いのでしょうね。
超一流のパフォーマンス、
世界の頂点を極めるプレー、
豪華絢爛なイベント、
もちろんそれは多くの人が感動し喜ぶもの、
ですが、
自分の家の近くの、
ちっぽけなマスターひとりで営む店に通うことに、
生活のリズム、心の潤いを感じている方もいる、
そして今日のように、
遠くから楽器を抱えいらっしゃり笑顔の方もいる、
だからどうという事ではありません。
ただ、それは紛れもない事実なのです。
2021年06月20日
明日から
今日で緊急事態宣言は終わりです。
明日からマンボウ、
まん延防止等重点措置になるのですが、
昨日今日と、なんと人出の多いこと・・・
「まだ緊急事態宣言中なのに」
そう感じた方は多いでしょう。
と言うことは、感じた方も外に出ている、
僕は、店の行き来と隣駅までの買い物でしたが、
自転車で多くの人にすれ違う、
車を駐車場に入れようとしたら満車、
びっくりでした。
いてもたってもいられない・・・
それだけ人々は我慢を強いられてきた、
それに反比例して行われる特別なイベント、
下々のささやかな抵抗なのかも知れません。
今日、父の日で夕方父宅へ、
「どうなるのか?」と話題に、
ほんと、どうなるのでしょうね。
あまりに巨大化したスポーツの祭典は、
引くに引けない要素もたくさんあるのだと思います。
お金が動く世界。
音楽も言えますね。
純粋に音楽が好きで楽しんでいる、
でも、音楽を生み広く伝えたいと思うがために、
なんらかの時間=お金を使う、
ずばり言えば、売れるためにお金をかける・・・
花舞台のために、
人以上の努力をし、時間を費やし、お金も使ってきた、
当人、周りの応援者、企業、
彼らの気持ちを考えると、簡単に「なし」には出来ないでしょう。
難しい局面です。
僕の個人的な考えですが、
この祭典は、ハナからケチがついていましたね。
エンブレムのことからです。
明日からマンボウ、
まん延防止等重点措置になるのですが、
昨日今日と、なんと人出の多いこと・・・
「まだ緊急事態宣言中なのに」
そう感じた方は多いでしょう。
と言うことは、感じた方も外に出ている、
僕は、店の行き来と隣駅までの買い物でしたが、
自転車で多くの人にすれ違う、
車を駐車場に入れようとしたら満車、
びっくりでした。
いてもたってもいられない・・・
それだけ人々は我慢を強いられてきた、
それに反比例して行われる特別なイベント、
下々のささやかな抵抗なのかも知れません。
今日、父の日で夕方父宅へ、
「どうなるのか?」と話題に、
ほんと、どうなるのでしょうね。
あまりに巨大化したスポーツの祭典は、
引くに引けない要素もたくさんあるのだと思います。
お金が動く世界。
音楽も言えますね。
純粋に音楽が好きで楽しんでいる、
でも、音楽を生み広く伝えたいと思うがために、
なんらかの時間=お金を使う、
ずばり言えば、売れるためにお金をかける・・・
花舞台のために、
人以上の努力をし、時間を費やし、お金も使ってきた、
当人、周りの応援者、企業、
彼らの気持ちを考えると、簡単に「なし」には出来ないでしょう。
難しい局面です。
僕の個人的な考えですが、
この祭典は、ハナからケチがついていましたね。
エンブレムのことからです。
2021年06月19日
そこだね
2021年06月18日
原動力
2021年06月17日
徹底点検
個々の考えが、個々の発信によって、
よくわからない状態になっています。
何をどうすれば、
今の現状、「コロナ禍」を乗り越えられるのか。
皮肉にも、コロナ、オリンピック、
共にカタカナ表記、
これがもし、ころな、おりんぴっく、だったら?
憎めない??
相変わらず、クダラナイことを (笑)
とりあえず今日の発表では、
来週月曜日から、お客様をお迎え可能となりました。
いろいろと制限はありますが、
最善を尽くして、お待ちしています!
都が推奨している、
「徹底点検TOKYOサポート」

先日、職員の方に点検して頂き、
点検済証が発行されました。
これが、どれくらいの感染防止効果になるかは、
専門家ではないのでわかりませんが、
一つ一つやって、
好結果を待つのみです。

子猫も待っています (笑)
よくわからない状態になっています。
何をどうすれば、
今の現状、「コロナ禍」を乗り越えられるのか。
皮肉にも、コロナ、オリンピック、
共にカタカナ表記、
これがもし、ころな、おりんぴっく、だったら?
憎めない??
相変わらず、クダラナイことを (笑)
とりあえず今日の発表では、
来週月曜日から、お客様をお迎え可能となりました。
いろいろと制限はありますが、
最善を尽くして、お待ちしています!
都が推奨している、
「徹底点検TOKYOサポート」

先日、職員の方に点検して頂き、
点検済証が発行されました。
これが、どれくらいの感染防止効果になるかは、
専門家ではないのでわかりませんが、
一つ一つやって、
好結果を待つのみです。

子猫も待っています (笑)
2021年06月16日
12年前
昨日、母のヨコハマSDGs文化祭ブース出展を書きながら、
「そう言えば」
「結構、女性の方は興味あるのかなぁ?」と、
染織のこと、服飾のこと、
正直なところ、僕はあんまり・・・(笑)
それを証明する印象的な出来事がありました。
「あれは」
「いつだったか?」
母と妹が店に来たんです。
そして、布団綿から紡いだシャツの、
材料の染めた綿、糸などを、さわうた中に紹介した、

記憶のある方も多いでしょう。
皆さんの真剣な眼差し、
人壁を避けて覗き込む方も、

こんな、なんでもない物体を (笑)
2009年10月20日のことでした。
よく日にちまで覚えている?
だって、
ブログに書いてますから!
2009年10月21日の記事
12年前です。
「そう言えば」
「結構、女性の方は興味あるのかなぁ?」と、
染織のこと、服飾のこと、
正直なところ、僕はあんまり・・・(笑)
それを証明する印象的な出来事がありました。
「あれは」
「いつだったか?」
母と妹が店に来たんです。
そして、布団綿から紡いだシャツの、
材料の染めた綿、糸などを、さわうた中に紹介した、

記憶のある方も多いでしょう。
皆さんの真剣な眼差し、
人壁を避けて覗き込む方も、
こんな、なんでもない物体を (笑)
2009年10月20日のことでした。
よく日にちまで覚えている?
だって、
ブログに書いてますから!
2009年10月21日の記事
12年前です。
2021年06月15日
7月10日に
不思議な繋がりは、
何かを継続していれば必ず出てくるもので、
それはいつとは約束されない、
それを待っているかと言えばそうでもない、
なかなか奥の深いものではあります。
などと、カッコつけたけど (笑)
6月初旬の、山口、熱血テレビに母が出ました。

たまたまなのですが、
7月10日の土曜日に催される「ヨコハマSDGs文化祭」の実行委員、
井上千鶴さんが当該番組をご覧になり、
「あまねさん!」
「ぜひお母様の活動を紹介したいー!」と。
断る理由なし (笑)
当日、ブースをお借りして、
母の作品、シャツ、タペストリー、その材料になったものを、
展示することになりました。

ここに詳細が、

来月10日、少し先のことです。
近々、特設サイトも出来るようですし、
またご案内しますが、
当日は、スタートからラストまで親不孝な息子がブースにいます。
もし母の作品に興味があったら、ぜひお訪ねください。
母に、僕のサイズにぴったりの (?) シャツを注文しました。
ジーンズに合うチェックの柄のシャツのようです。
何かを継続していれば必ず出てくるもので、
それはいつとは約束されない、
それを待っているかと言えばそうでもない、
なかなか奥の深いものではあります。
などと、カッコつけたけど (笑)
6月初旬の、山口、熱血テレビに母が出ました。

たまたまなのですが、
7月10日の土曜日に催される「ヨコハマSDGs文化祭」の実行委員、
井上千鶴さんが当該番組をご覧になり、
「あまねさん!」
「ぜひお母様の活動を紹介したいー!」と。
断る理由なし (笑)
当日、ブースをお借りして、
母の作品、シャツ、タペストリー、その材料になったものを、
展示することになりました。

ここに詳細が、

来月10日、少し先のことです。
近々、特設サイトも出来るようですし、
またご案内しますが、
当日は、スタートからラストまで親不孝な息子がブースにいます。
もし母の作品に興味があったら、ぜひお訪ねください。
母に、僕のサイズにぴったりの (?) シャツを注文しました。
ジーンズに合うチェックの柄のシャツのようです。
2021年06月14日
梅雨空に
2021年06月13日
真剣
昨夜はまたまたロマンチック安田くんたちが、
コロナ禍前、
彼が連れてきたヤナセジロウくんのソロプロジェクト「betcover!!」
そのニューアルバムのレコーディングでした。
二人のほか、
エンジニア、MVのディレクターと来て、
いきなり店が違う雰囲気に・・・

レコーディング風景を見ましたが、
いやいや真剣勝負、真っ向勝負、
僕のレコーディングなんか、足元にも及びません。
ヤナセくんはエイベックスから、
安田くんはソニーから、
メジャーデビューしているという事実は、
ふたりとも中学生くらいから音楽に傾倒し、
自分の世界を追求し、切磋琢磨してきたという証明で、
それはそれは見応えのあるものでした。
秋にはニューアルバムがリリースのようで、
そしてMVには、うちの店も出てきそうで?
楽しみです。
終わって帰り際、
「今年のアマネの忘年会は」
「2日に分けてやらないと、入りきらないかも」と、
頼もしい限り。
安田くんが、迷った挙げ句、店のドアを開けたのが始まりでした。
コロナ禍前、
彼が連れてきたヤナセジロウくんのソロプロジェクト「betcover!!」
そのニューアルバムのレコーディングでした。
二人のほか、
エンジニア、MVのディレクターと来て、
いきなり店が違う雰囲気に・・・

レコーディング風景を見ましたが、
いやいや真剣勝負、真っ向勝負、
僕のレコーディングなんか、足元にも及びません。
ヤナセくんはエイベックスから、
安田くんはソニーから、
メジャーデビューしているという事実は、
ふたりとも中学生くらいから音楽に傾倒し、
自分の世界を追求し、切磋琢磨してきたという証明で、
それはそれは見応えのあるものでした。
秋にはニューアルバムがリリースのようで、
そしてMVには、うちの店も出てきそうで?
楽しみです。
終わって帰り際、
「今年のアマネの忘年会は」
「2日に分けてやらないと、入りきらないかも」と、
頼もしい限り。
安田くんが、迷った挙げ句、店のドアを開けたのが始まりでした。
2021年06月12日
おうちでさわうた5
お待たせ??
しましたー(笑)
ステイホーム特別企画、
おうちでさわうたの5回目です。
今回の見所は、
何と言っても、ロマンチック安田くんコーナー、
彼が特別出演して、おもしろい話をしています。
それと、最後に僕の・・・
どうぞ!
しましたー(笑)
ステイホーム特別企画、
おうちでさわうたの5回目です。
今回の見所は、
何と言っても、ロマンチック安田くんコーナー、
彼が特別出演して、おもしろい話をしています。
それと、最後に僕の・・・
どうぞ!
2021年06月11日
救急車のサイレン
今日も暑い1日でした。
大学病院が近所にあるせいか、
救急車のサイレンを聞かない日はありません。
コロナか、熱中症か、それ以外の・・・と、
今、自分たちが直面している状況を思います。
店から程なく歩いた場所に、
北区の掲示板があります。
先日、ふと見たら、
「祭礼を中止」とありました。
盛夏、威勢の良い声に街が包まれる、
王子神社の例大祭が、
去年に引き続き中止とのことでした。
小さな街の、小さな祭りなのかも知れません。
ですがそれは、日本全国津々浦々で毎年催され、
その地の神に、
自分たちが生かされている感謝を捧げ、
永く伝わってきた神聖な行事なのだと思います。
民衆は、我慢をしています。
救急車のサイレンが、
これ以上聞こえなくなることを願うばかりです。
大学病院が近所にあるせいか、
救急車のサイレンを聞かない日はありません。
コロナか、熱中症か、それ以外の・・・と、
今、自分たちが直面している状況を思います。
店から程なく歩いた場所に、
北区の掲示板があります。
先日、ふと見たら、
「祭礼を中止」とありました。
盛夏、威勢の良い声に街が包まれる、
王子神社の例大祭が、
去年に引き続き中止とのことでした。
小さな街の、小さな祭りなのかも知れません。
ですがそれは、日本全国津々浦々で毎年催され、
その地の神に、
自分たちが生かされている感謝を捧げ、
永く伝わってきた神聖な行事なのだと思います。
民衆は、我慢をしています。
救急車のサイレンが、
これ以上聞こえなくなることを願うばかりです。
2021年06月10日
2021年06月09日
大阪より
今日も暑い1日でした。
熱中症には、くれぐれもご注意ください。
昨日のこと、
制作屋さんと収録の準備をしているとき、
メッセージがスマホに、
チェックしたら大阪のレコード店、
「廃業します」
「お預かりしているCDをいかがしましょう」とのことでした。
ポータルサイト流行歌の岡本さんのご好意で、
「パパの作りばなし」CDをお預けしていた、
結局1枚も売れなかったのですが (苦笑)
律儀に連絡くださり感激でした。
昭和24年に開業の老舗、
時代は・・・
否応なく変化します。
「ご面倒をおかけします」
「着払いで送ってください」
今日、届きました。
丁寧な包装が、嬉くも切なかったです。
熱中症には、くれぐれもご注意ください。
昨日のこと、
制作屋さんと収録の準備をしているとき、
メッセージがスマホに、
チェックしたら大阪のレコード店、
「廃業します」
「お預かりしているCDをいかがしましょう」とのことでした。
ポータルサイト流行歌の岡本さんのご好意で、
「パパの作りばなし」CDをお預けしていた、
結局1枚も売れなかったのですが (苦笑)
律儀に連絡くださり感激でした。
昭和24年に開業の老舗、
時代は・・・
否応なく変化します。
「ご面倒をおかけします」
「着払いで送ってください」
今日、届きました。
丁寧な包装が、嬉くも切なかったです。
2021年06月08日
弾けない
先々月の終わりから休業、
お客様の前で話したり演奏したりがなくなりました。
話すのは、まあ問題ないとして、
演奏する機会がなくなるのはよろしくない、
なので、
自主練はもちろん、
おうちでさわうた収録、CDの録音と、
それなりに工夫しながらやってきたのですが・・・
今日、おうちでさわうた、5回目の収録。
いや〜、弾けなかった、ミス連発 (大汗)
撮り直しという、情けない状態は、
不安に思っていたことが、現実に訪れて、
「これが」
「離れたときの状態」と思い知ったのでした。
話では聞いていたのです。
「やめてしまうと」
「あっという間に弾けなくなるよ」
毎朝、さわうたで20曲以上、
ふりうたでも、同じ曲だとしてもそれくらい、
火曜日から土曜日までお客様の前で弾いていたのです。
それがなくなって・・・
せめて、昼間は元に戻りますように。
21日から。
祈るばかりです。
お客様の前で話したり演奏したりがなくなりました。
話すのは、まあ問題ないとして、
演奏する機会がなくなるのはよろしくない、
なので、
自主練はもちろん、
おうちでさわうた収録、CDの録音と、
それなりに工夫しながらやってきたのですが・・・
今日、おうちでさわうた、5回目の収録。
いや〜、弾けなかった、ミス連発 (大汗)
撮り直しという、情けない状態は、
不安に思っていたことが、現実に訪れて、
「これが」
「離れたときの状態」と思い知ったのでした。
話では聞いていたのです。
「やめてしまうと」
「あっという間に弾けなくなるよ」
毎朝、さわうたで20曲以上、
ふりうたでも、同じ曲だとしてもそれくらい、
火曜日から土曜日までお客様の前で弾いていたのです。
それがなくなって・・・
せめて、昼間は元に戻りますように。
21日から。
祈るばかりです。
2021年06月07日
新しい出会い
今年は早い梅雨入りなのかと、
そうでもなく、
このところ好天しかも真夏日です。
今からこんなに暑かったら、
真夏はどうなってしまうのか・・・
猛暑、酷暑、それに加えゲリラ豪雨。
環境は確実に変わりました。
母妹の出演番組は意外な方向に、
来月、ちょっとしたことがあるのですが、
ここは出し惜しみ (笑)
楽しみにお待ちください。
緊急事態宣言で休業している分、
少しずつですが、いろいろと進んでいて、
さらに新しい出会いもあります。
草原をプロデュースしてくれるロマンチック安田くんが、
今夜、店に、
リハスタジオとして使用しています。
もちろん無料提供 (笑)
今週土曜日も別件で。
そこに来る方たちとの交流が、
次なるステップにきっとなるでしょうし、
そうでなくても楽しい!
ずるずると、夜の飲食店はコロナ禍の影響を受けると思っています。
営業転換は必須でしょうね。
そうでもなく、
このところ好天しかも真夏日です。
今からこんなに暑かったら、
真夏はどうなってしまうのか・・・
猛暑、酷暑、それに加えゲリラ豪雨。
環境は確実に変わりました。
母妹の出演番組は意外な方向に、
来月、ちょっとしたことがあるのですが、
ここは出し惜しみ (笑)
楽しみにお待ちください。
緊急事態宣言で休業している分、
少しずつですが、いろいろと進んでいて、
さらに新しい出会いもあります。
草原をプロデュースしてくれるロマンチック安田くんが、
今夜、店に、
リハスタジオとして使用しています。
もちろん無料提供 (笑)
今週土曜日も別件で。
そこに来る方たちとの交流が、
次なるステップにきっとなるでしょうし、
そうでなくても楽しい!
ずるずると、夜の飲食店はコロナ禍の影響を受けると思っています。
営業転換は必須でしょうね。
2021年06月06日
備えあれば
人智を超えた新型コロナは、
さらに強力なものへと変貌、
今で言えば「アップグレード」して、
人々の未来を脅かしています。
と同時に、
今までとは違う生活に、
人々は合わせていこうとしている・・・
30歳で起業し、
店の運営を休むことなくし、
定休日を設けたのは今の店、AMANEが初、
日曜日と年末年始だけだったのが、
コロナ禍で初めて2ヶ月近くの休みを経験しました。
最初は、
会社経営していた当時、
現場を離れ、企画制作を中心に送っていた日々、
その再現のように思っていたのですが、
でも、その時も現場=店舗には顔を出していて、
そこには楽しそうなお客様の笑顔があったし、
そこで働くスタッフの笑顔もあったのです。
それが今は。
20日で宣言解除になりますように。
願を掛けて・・・

効果の程はわかりませんが、
テーブルに置くアクリル板、
座席間を仕切る透明シールド、
(マイクスタンド利用)
用意しました。
備えあれば憂いなし、だったら良いです。
さらに強力なものへと変貌、
今で言えば「アップグレード」して、
人々の未来を脅かしています。
と同時に、
今までとは違う生活に、
人々は合わせていこうとしている・・・
30歳で起業し、
店の運営を休むことなくし、
定休日を設けたのは今の店、AMANEが初、
日曜日と年末年始だけだったのが、
コロナ禍で初めて2ヶ月近くの休みを経験しました。
最初は、
会社経営していた当時、
現場を離れ、企画制作を中心に送っていた日々、
その再現のように思っていたのですが、
でも、その時も現場=店舗には顔を出していて、
そこには楽しそうなお客様の笑顔があったし、
そこで働くスタッフの笑顔もあったのです。
それが今は。
20日で宣言解除になりますように。
願を掛けて・・・

効果の程はわかりませんが、
テーブルに置くアクリル板、
座席間を仕切る透明シールド、
(マイクスタンド利用)
用意しました。
備えあれば憂いなし、だったら良いです。
2021年06月05日
静かな夜10時
6月に入っての最初の週末、
コロナ禍でなければ、
梅雨入り前であれこれとあるのでしょうが、静かです。
我が街で言えば「おちゃのこ祭祭」、
北区社会福祉協議会が中心となり、ボランティア祭りが、
6月の第1土曜・日曜、
もちろんそれも昨年、今年と中止です。
人と会うことを避ける生活。
最低限の人との接触のみ。
それに慣れてきたとの声も聞きます。
どんな環境でも人は適応できるということ、
そしてそれが、
社会のため、人のためとなれば尚更です。
一部の地域は別として、
夜10時には眠りにつく街、
「みんな、,真面目なんだなぁ・・・」
つくづく感じます。
将来、必ず報われますね!
コロナ禍でなければ、
梅雨入り前であれこれとあるのでしょうが、静かです。
我が街で言えば「おちゃのこ祭祭」、
北区社会福祉協議会が中心となり、ボランティア祭りが、
6月の第1土曜・日曜、
もちろんそれも昨年、今年と中止です。
人と会うことを避ける生活。
最低限の人との接触のみ。
それに慣れてきたとの声も聞きます。
どんな環境でも人は適応できるということ、
そしてそれが、
社会のため、人のためとなれば尚更です。
一部の地域は別として、
夜10時には眠りにつく街、
「みんな、,真面目なんだなぁ・・・」
つくづく感じます。
将来、必ず報われますね!
2021年06月04日
2021年06月03日
メッツピアノ
昨日は赤羽に買い物に、
自転車で行ったので、
過日よりストピ界で話題になっていた、
赤羽のララガーデン手前のメッツビル、
「1階が本屋さん」といえば地元の方ならわかるか?
その入り口にあるピアノを弾いてきました。
昨日の記事の写真がそうです。
平日の昼下がり、
誰も弾いている方はいなく、
そそくさと蓋を開けて弾く、
ミスターストリートピアノの武藤さんの顔が浮かぶ (笑)
武藤さんと、同じく企画をしている、にしなさんが設置したのです。
本屋さんに入る方を見ると、
その時間帯、
ほとんどがお年を召した方、
それならと得意の叙情歌、懐メロ (笑)
名曲をメドレーで15分くらい弾いたか、
アップライトで壁に向いているので、
周りの、
特に後ろは全く気配はわかりません。
通りに面していて、静かとは言えない場所。
最後を「愛燦燦」で締めて、
蓋を閉じて振り返ったら、
女性がいらっしゃいました。
小さく拍手して、近寄っていらして、
「ステキでした。久しぶりに生演奏聴きました」
そうでしょうね。
コロナ禍でなかなか機会がない、
うちのお客様でさえ、今は我慢していらっしゃいます。
「懐かしくて、泣けてきました」
目には涙、ハンカチを出して・・・
僕にとっては日常のことですが、
その方にとっては、そうでないのでしょう。
「また聴かせてください」
赤羽に行く機会があったら、また寄ってみましょう。
僕の下手なピアノで喜んでくださり、何よりでした。
自転車で行ったので、
過日よりストピ界で話題になっていた、
赤羽のララガーデン手前のメッツビル、
「1階が本屋さん」といえば地元の方ならわかるか?
その入り口にあるピアノを弾いてきました。
昨日の記事の写真がそうです。
平日の昼下がり、
誰も弾いている方はいなく、
そそくさと蓋を開けて弾く、
ミスターストリートピアノの武藤さんの顔が浮かぶ (笑)
武藤さんと、同じく企画をしている、にしなさんが設置したのです。
本屋さんに入る方を見ると、
その時間帯、
ほとんどがお年を召した方、
それならと得意の叙情歌、懐メロ (笑)
名曲をメドレーで15分くらい弾いたか、
アップライトで壁に向いているので、
周りの、
特に後ろは全く気配はわかりません。
通りに面していて、静かとは言えない場所。
最後を「愛燦燦」で締めて、
蓋を閉じて振り返ったら、
女性がいらっしゃいました。
小さく拍手して、近寄っていらして、
「ステキでした。久しぶりに生演奏聴きました」
そうでしょうね。
コロナ禍でなかなか機会がない、
うちのお客様でさえ、今は我慢していらっしゃいます。
「懐かしくて、泣けてきました」
目には涙、ハンカチを出して・・・
僕にとっては日常のことですが、
その方にとっては、そうでないのでしょう。
「また聴かせてください」
赤羽に行く機会があったら、また寄ってみましょう。
僕の下手なピアノで喜んでくださり、何よりでした。