2021年09月30日

締め

9月も今日で終わりです。

締めは、やっぱり・・・

bk930.jpg

これしかない (笑)

明日から、いろいろ変わるのでしょうね。
店の方針も、
なんとなく定まってきました。
ゆっくりと、20周年を目指します。
posted by セキシュウ at 23:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

草原キャンペーン

2003年開店時に作った、店のサイト、
まだ引き続き使っています。
今は2021年だから、18年!

新しくリニューアルしてもいいのですが、
ロマンチック安田くんたち若い子が、
なぜか、あの古さを気に入っていて (笑)

せっかくですし、
今回の白山羊舎の草原をページに掲載しました。

草原キャンペーンサイト

いまどき、
こんな感覚、珍しいですよね〜
まさしく希少価値でしょうか。
posted by セキシュウ at 21:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

聞く

今夜は久しぶりに採譜をしています。
ご注文はオザヒロさん。

依頼内容を読み、
心が震えました。

じっくり聴き、
そうかと思う節あり・・・

いずれ発表なさると思います。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

看護師みか2曲目配信

昨日のイラスト、
だいたいわかるでしょうが、
フーセンの女の子 (中学生) が、
オトナになって、泣いている顔です。
なぜ泣いているのか・・・
失恋したから!

僕の曲の中に、「小さなバケツ」というのがあります。
それをジャズ風にアレンジして、
つまり、8011music配信の看護師みかはジャズ路線!

正式ジャケット。

Sバケツ jacket2.jpg

こちらから配信開始しています。
YouTubeなどで、ぜひお楽しみください。

看護師みか バケツ
posted by セキシュウ at 19:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

イラスト

こんなイラストが。

mika.jpg

さて、これは?

思わせぶりな記事、スミマセン (笑)
詳細?は、後日。
posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

来月から

9月も最後の週末です。
宣言全面解除とのニュース、
さてさて、どうなることでしょう。

昨年の今頃も、
そんな状態だったように思います。

昨年と違うのは、
まだ宣言下の中でも、たくさんの店が深夜、
いえ、朝まで営業していること、
うちの前のカラオケボックスもそう、
ときどき行列しているのは、
「緊急事態宣言?」
「何、それ?」という方々だと思います。

今や、収拾のつかない状態ですね。
自分の考えでしっかり行動するしかない、
来月からも、です。

posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月24日

終わりを

久々に行ってみましょう!

は、

01hi.jpg

「なに?」
「枯れた彼岸花?」
「終わりを撮ってどうする・・・」

と、僕も思ってたんです。
すると、

02hi.jpg

「あれ?」
「いつの間に〜!」

03hi.jpg

彼女も終わりを確かめに来たんですね。
変なところで気が合います (笑)
posted by セキシュウ at 20:12| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

草原 by 白山羊舎

チューンコアへの配信手続き後に、
音源の審査があるのですが、
これが何となく緊張、と言うか、
「大丈夫かなぁ?」

特に違反しているつもりはないのですが (笑)

フーセンのときは早かった審査が、
今回はずいぶんかかり、
理由はわからないけれど、
遅いと、
「何か問題点があるのか?」と不安になります。

申請後、およそ1日、
20時間くらい経ったところで、昨日オッケーが、
チューンコアから配信ストアへ手続き開始、
今日、23日の秋分の日に公開されました。

草原 by 白山羊舎

ジャケットデザインは、みおちゃん。
草原そのものなのですが、ユニーク。
曲のタイトルを敢えて外しているのが特徴ですね。
posted by セキシュウ at 21:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月22日

14年

「暖かい午後の日差し浴びながら」

草原です。
今でも作った時のことは覚えています。
そして次につづく、

「少し汚れてた名も知らない君」

何げなく浮かんだ詩に、
メロディーをつけていくのが、
僕の作曲法、(なんて偉そうですが・笑)
では、なぜその時に、
そんな詩を書きたくなったのか、
「汚れてた」なんて・・・

この曲を2007年7月に発表し、
朝の歌会さわうたの締めの曲、テーマソングとして皆で唄い、
あちこち訪ね、半ば強制的に (笑) 唄って頂き、
各種イベント、キャンペーン、
今年になって、
数えるほどしか営業出来なかった、さわうたでも唄い、
その、さわうたを閉会しました。

14年です。
この先、新しいさわうた、店の営業、
どうすべきか悩む毎日です。
その中、ひとつの結果を遺すことが出来ました。

明日、念願のロマンチック安田くんプロデュース、
「草原」が配信されます。
彼ら「白山羊舎 (ハクサンヨウシャ) 」から次世代へ、
曲に込めたメッセージが伝わることを願うばかりです。
posted by セキシュウ at 22:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

夕顔

今夜は月の話題で持ちきりです。
コロナ禍どこへやら?

仲秋の名月。
目を見張るような写真の数々、
SNSの投稿で楽しんでいます。

はるか昔から、
名月は語り継がれてきました。

源氏物語、夕顔巻でも、

ss夕顔.jpg

このシーン、
光源氏と夕顔が語るのは「愛」・・・
昔より、月は名場面を演出してきましたね。
posted by セキシュウ at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

生産性

月曜日、祝日で各地が賑わったとネットで見ました。
僕には別世界です。

相変わらず狭い自宅と店の行き来のみ、
それも自転車で2分の距離、
黙々と作業をしていました。

その作業とやらが、
まったく生産性がないというのか、
お金にならないというのか (笑)
先日の短編小説しかり、
こんなことで良いのかと思います。

そういえば母も、
布団綿からシャツを作るという途方もないことを、
ただひたすらやってきました。
似てるかも?

今夜は満月ですね。

posted by セキシュウ at 23:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

あとがき

小説を書いたのは、
ひょんなことからで、
それは「あとがき」の最後にさらっと書きました。

その前、
飲食店の酒類提供についても触れましたが、
実はこのことも少し書きたくて、
「酒」をテーマにしたというのもあります。

急降下しているグラフ、
都のコロナ感染者数ですが、
その理由ははっきりとはしていません。
ただ、少なくとも、
僕自身は休業し、他人との接触を極力避けている、
僕のような方がたくさんいて、
感染が抑えられたのかも知れません。

そしてそうしている僕は、
明日、明後日、来月、翌月、
緊急事態宣言解除になったとしても、
大勢の大騒ぎの飲み会や、密になっている場所、
あるいは旅行なども、たぶん行かないと思います。
もともと混んでいる場所は嫌いだし (笑)

と考えると、
来客数を設定して経営計画している飲食店は、
今まで (コロナ禍前) 通りには行かないのは自明の理です。

うちは、400〜500名の月間来客数で、
ぎりぎりの経営でした。
月平均26日営業として、1日およそ16名、
が、一堂に会する・・・
これは「密」でしょう。
だまっているならともかく、
唄って騒ぐのです。

さわうたを一度解散したのも、
毎回16名以上集まって唄うことのリスクを考えた、
同じように、
30名すし詰めのライブ開催、
満席での飲み放題貸切パーティー、
これが出来るのも当分先です。

「では、少人数にすれば」
これも無理。
各自の負担を増やす、
たとえば今まで1000円だったさわうたを3000円にする、
2500円だったライブを7500円にする、
誰がいらっしゃるのか??

ダメなら、1000円のままで、
「開催回数を3倍にすればいい」
いや、これもまた非現実的。
時間が途方もなくあれば別ですが、
1日24時間、26営業日では624時間、
624時間の中には、
寝る時間も必要ですし、食事、休憩、
よりも増して、
お客様が自由になる時間も限られています。

難しい局面です。
小さな店で今、休業しているところは、
緊急事態宣言解除になり、
まん防も終わり、
通常の状態 (協力金が支給されない状態) になったと同時に、
多くは廃業を考えると思います。

今日は、久しぶりに理屈っぽくなりました (汗)
posted by セキシュウ at 21:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

くうき

最近こそこそと?
ブログを手抜きして書いていたもの・・・
それは、
短編小説みたいなもの?です。
フェイスブックでは、昨日ご案内しましたが。

6000文字程度、短いです。
どうぞ。

短編小説「空酒 -くうき-」
posted by セキシュウ at 17:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

花金

今日は金曜日、
明日から長い休みの方もいらっしゃるでしょう。

その昔、「花金」なる言葉がありました。
昭和、ですかね (笑)

繁華街、中央はわかりませんが、
今夜、店で作業、合間、外を見ますが、
なんと静かなこと・・・

斜向かいのカラオケボックスは、
「予約しなければ入れないくらい」の時もあれば、
今夜のように、
傍から見ても「お客はまばら」もあります。

都の発表する感染者数の減少には様々な要因があると思います。
その一つには、
「外で遊ぶのを極力控えている」もあるでしょう。

みなが控えなくなったら、どうなのか?
感染は?
影響は?

まだまだ、それは許されないでしょうね。
先は長いです。
「花金」
懐かしい言葉です。
posted by セキシュウ at 22:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

またも

我ながら、
どうでもよいところに目が行く・・・
というか、
写真を撮ってしまう悪癖。

今日は運動の日 (笑)

またも見つけた!

01かまきり.jpg

先日と同じコかなぁ?

シュート!

02かまきり.jpg

くだらないっす。
失礼しました (笑)
posted by セキシュウ at 22:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

短く

今夜は、ある事を夢中でやってて。
またいつか、発表出来るかも?
(意味深)笑
posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

お見舞い

今日は午後から父と大田区池上の病院へ、
大叔母、瑞枝さんのお見舞いに行ってきました。

父への急な連絡が数日前にあり、
「あまね、出来たら都合をつけて欲しい」
そりゃもう、
そのための愚息ですから (笑)

99歳の大叔母、
リモートでの面会でしたが、想像より元気でした。
父との面会のあと、
僕と画面越しに会話、
「ピアノは弾いているの?」

そそ、そんなこと、覚えてましたか!(汗)
店にはいらしたことはなく、
ただ、会話や賀状のやりとりでしか、
その様子を伝えたことはなかったのですが。

初めて会ったときのこと、
大叔母の作品を見に行ったことが、
ブログにありました。

2015年大叔母の展覧会の記事
posted by セキシュウ at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

面積

昨日、ヒガンバナ撮ってたら・・・
背景のブロックの線との具合で、

s面積.jpg

「面積を求めよ」
なぜか気になってしまいました (笑)
posted by セキシュウ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

これから

昨日のカマキリは巨大化した立派な成虫、
今年初めて見たのですが、
今朝、ふと見かけたのは、

ヒガンバナ.jpg

ヒガンバナ。
これからですね。
秋分の日に間に合うのでしょうか?
posted by セキシュウ at 22:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月11日

カマキリ

少し涼しくなって、
また公園に行っています。
ときどき、ですが。
バスケ (笑) 昨日も。

見つけたのは、

かまきり.jpg

カマキリ。

今年初めて見た気がします。
やっぱりコロナ禍で、
出かけることが減っているからでしょうね。
posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月10日

さわうた閉会

ここのところ記事が短くてスミマセン (汗)

今日は残念な?お知らせを。
すでにお客様にはハガキでご案内したのですが、
2007年4月から14年続けてきた、
朝の歌会「さわやかうたごえ」を閉会することにしました。

4月からの緊急事態宣言、
一度はまん防になったものの、また再発令、
さらに今回の延長と、
5ヶ月の間、開会できたのはたった3週間程度です。

そして追い撃ちというと大袈裟ですが、
昨今の音楽フェスに対する風当たり、
うちの小さな「さわやかうたごえ」と比べるのはおこがましいですが、
それでも2時間を狭い空間で、
歌を唄ったりおしゃべりすることは、
規模の大小関係なく、
「いま、やるべきことなの?」と、
行動自粛している方からは、反感を買うでしょう。

初秋の候.jpg

一度リセットです。
そしてリニューアルして出直し。

新企画を、どうぞご期待ください。
画像最後にもありますが、
安田くん草原も、仕上がり良好、楽しみです。
posted by セキシュウ at 21:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

そう

posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

また明日

静かな日。
また明日。
posted by セキシュウ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

主催者責任

いずれ時が許せば、
このブログに思いを綴りたいことがあるのですが、
どうでしょう・・・
昨今の音楽業界、音楽フェスのこと。
気を持たせるような書き方、スミマセン (笑)

なかなかの逆風です。
集客を必要とするイベント、
その対策、内容、参加者の行動、酒類販売持ち込み、
そしてイベント後のこと・・・

音楽で集うことは、
この上なく幸せなことではありますが、
今はその代償も大きいと叫ばれています。

難しい選択ですね。
そこには必ず、「主催者責任」という言葉がつきまといます。
慎重に考えたいところです。
posted by セキシュウ at 22:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月06日

今日は雨

週の始まりですが雨でした。
蛙が出てきそうな雨。
虫は高らかに鳴いています。

営業日誌らしいブログはなかなか書けませんが、
途切れることなく、
短文で (笑) 更新して行こうかと・・・

よろしくお願いします!
posted by セキシュウ at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

久しぶりの空

今朝もどんよりとした天気、
午後から所用で店、
ひと作業終えて外に出たら、
「おおっ」
「晴れてきた!」

青空.jpg

久しぶりの青空。

空が晴れると、
こんなにも、
気持ちも明るくなるとは・・・

フシギでした。
posted by セキシュウ at 22:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

晴れず

青空、太陽、月、星・・・
すべてを忘れてしまったような、
どんよりとした日々が続きます。

それでも、
週間天気予報を見ると、
来週の火曜日あたりから晴れマーク、
しばらくの我慢でしょうか。

日々我慢の緊急事態宣言の延長も、
どうやら決まりそうで、
こちらはまだまだ晴れず、
しかし、嘆くのも今更ですね。

冬に向かうわけですし、
平時でも空気が乾燥してウイルス感染が、
腰を据えてじっくりと構えましょう。
posted by セキシュウ at 23:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月03日

手紙

ネット社会の弊害とも言うのでしょうか、
情報のスピード化、
常に繋がっているSNS、
そのせいで、
目にしたくないこと、知りたくないことまで、
見、知ってしまう時代になってしまいました。
ときどき、それがなかった時代を思います。
年取ったかな〜 (笑)

妹が描いたイラスト。

sstegami.jpg

風に飛ばされた手紙。

17年前に描いたものですが、
まだこの頃は、
せいぜいメールで、
手紙もずいぶん活躍していました。

今年の秋は、ゆっくり手紙を書いてみたいですね。
posted by セキシュウ at 21:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月02日

9月の雨

雨の似合う月と言えば、
梅雨の6月、そして9月でしょうか。
今日も降っています。

涼しくなって過ごしやすくなったのは良いけれど、
あまりの温度差に、
身体がついていかない、というのもあるか?

気をつけなければいけません。
熱でも出ようものなら、
「あれ?」
「もしかして?」

コロナ以前なら出来た楽しみは、
やりたい気持ちはわかるけれど、
今は状況的にはしない方が良いでしょう。
ウィルスは、
昨年騒いでいたときよりも、さらにパワーアップして、
人々の身体に宿ろうとしているのは周知の事実です。

「あまねで唄っていて」
「クラスターしたんだって?」

そんなニュースが、
なるとしたら (笑) 1番怖い・・・

まだ今は我慢かと考えています。
posted by セキシュウ at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

9月スタート

月が代わったと同時に、
急に涼しくなりました。
まるで、さっきまで大騒ぎしていた子が、
全く何も喋らなくなったような・・・

まさに秋は気まぐれ。
体調だけは気をつけて。
1日1日を大切に過ごしたいものです。
posted by セキシュウ at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする