2021年10月31日

10月の締めは

10月の終わりは一日中雨でした。
それでも、
未明、午前3時頃はまだ晴れていたのです。
そんな時間まで何してる?(笑)

証拠。

月と猫.jpg

にゃん!

いや、その頭上 (笑)
三日月がくっきりと。

今年もあと2ヶ月ですね。
posted by セキシュウ at 22:15| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

最高シュート

「なんなの、いきなり」
と怒られるか、
「やっぱり、そうする」
と呆れられるか・・・

この10日間、中学校に通い、
ボールを追いかける部員たちを見、
それを指導する顧問コーチ、
そして校内の生徒先生方の様子、
校門、校舎、校庭、体育館・・・

「あ、曲が出来る!」
何しろ芸術の秋ですから (笑)

速攻で作り、デモ音源を今日録音しました。
何らかの形で、公開出来たらと思います。
タイトルは「最高シュート」。

今までもこれからも、出会いは必然。
信じて進みます。
posted by セキシュウ at 22:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

そんな季節

もう10月も終わりです。
今日は部活はなし、
なので、こっそりと?練習 (笑)

模範演技ってありますよね。
昨日、ちょっと部員たちにアドバイス、
そのとき、
「こんな感じで・・・」
「こうして」と、
身体を使って手本を見せる、
それが、
うまくなければ部員たちは納得しないでしょう。

59歳のオッサンです (笑)
体力が基本。

不思議なのは、
今まで公園バスケは、
1時間もやっていると、
「そろそろ終わろう」という気持ちになっていたのですが、
部活に行きだしてからは、
1時間じゃ足りない、
普段は最低2時間、
日曜日などは3時間やっているからです。
「そんなものなんだなぁ・・・」
今日は1時間半でした。

公園のコートから見たグラウンド。

01tuki.jpg

子どもたちがジャックしていました。

空に、

02tsuki.jpg

白い月と浮遊物。
わかりますか?

03tsuki.jpg

枯葉が舞い落ちていました。
そんな季節です。
posted by セキシュウ at 20:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

疑心暗鬼

今日も夕方、バスケのコーチに行ってきました。
体育館は他の部が全面使用の日で、
グラウンドで練習、
走るのが主なのですが、
車の後ろに積んであったボールを出したら、
みんな大喜び (笑)
パスの練習など、自分たちで考えてあれこれやっていました。
うん、良いこと。

夜、店に来ました。
予約はなく、暗くして作業しています。
ふっと気になり外に出てみますが、静かなもの。

店に来るとき、居酒屋さん小料理屋さんにスナック、
斜向かいのカラオケボックスを見ましたが、
みんな看板は点けているものの、
中はさほど忙しくはなさそうです。

お客様、利用者は、疑心暗鬼なのでしょうね。
いくら感染者数が減ったといっても、
全てのコロナ禍のルールを取り払って、
夜の街を闊歩までには至らない・・・

今年もあと2ヶ月。
自分で考えてあれこれやるしかありません。
posted by セキシュウ at 23:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

部活指導

今回、バスケのコーチの依頼の件を、
盟友、山根監督に相談しました。

困ったときの・・・

明確にアドバイス、助かります。
「なるほど〜〜」
唸ることしきり。

やっぱり違います。
僕のようなアマチュアと、極めているプロ。

盟友との時間を楽しみながら、
未来のバスケットファンを増やしたいと思いました。

bsf.jpg
posted by セキシュウ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

部活動指導補助員

本当に、ひょんなことから新しいことがスタートします。
少し前に打診はあったのですが、
そのままペンディングされていたことが、
バタバタと先週から動き始めました。

中学校に行っています。
先週は、火、木、金、土、日、
今週は今日。

何かは、昨日ちらっと書いたからわかりますね (笑)

バスケ.jpg

中学のバスケのコーチ。

一応、もろもろ書類を交わして、
タイトルの「部活動指導補助員」として、
子どもたちのサポートをすることになりました。

時間は、平日は夕方、
土日祝日は午前か午後か、随時で毎週ではありません。

顧問の先生が忙しいので、
その穴埋めをする役割と、
また、もうひとり僕と同じ立場のコーチがいらっしゃるのですが、
平日は仕事で来られないのもあります。

その方は5年見ていらっしゃってて、
いわゆるヘッドコーチ的な役割で、僕が補佐。
土曜日夜、
その方のクラブチームが体育館で練習すると聞き、御挨拶、
日曜日の午前中は子どもたちとコーチと一緒にプレーしてきました。
なんか、高校時代に戻った感じ・・・
先輩に (コーチの年齢は僕より下ですが) 鍛えられる、みたいな (笑)

まだスタートしたばかりで、
これからどうなるかはわかりませんが、
内部状況をしっかり把握しながら、
子どもたちのために働きたいと思っています。
posted by セキシュウ at 21:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

紅葉始まる

今朝も抜けるような青空、
こりゃ行くしかないと・・・
は、わかりますね (笑)

赤塚公園では、すでに紅葉が始まっていました。
バスケを終えた帰り、
正午頃はすでに曇り空。

紅葉.jpg

見事というより、
今年もいよいよ終わりという、
寂寞感が漂う?

ところでバスケですが。
最近、新しいことを始めました。
思いも寄らなかったことなのですが・・・
明日にでも。
出し惜しみ (笑)
posted by セキシュウ at 20:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

店の子に

今日も秋らしい好天でした。
心なしか、外に人が多かったような。

月曜の夜に店の前で見つけた、
キメツでしたか、ギユウでしたかの (笑)
ぬいぐるみ、
結局、雨の中もずっと貼っていたのですが、反応なし、
落とし主現れず、
どなたも引き取り手がいなかったので・・・

きめつ.jpg

うちで。

ギユウ、店の子に!

ここに置くとピアノが上手くなるというのは、
迷信です (笑)
posted by セキシュウ at 21:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

月に向かって

10月もあと1週間になりました。

車の運転、車自体にも大して興味はないのですが、
一応、車はあり、運転もします (笑)

今日の午後7時頃・・・

月に.jpg

近所の環七からの光景。
月に向かって走っていたので、
思わずスマホで撮りました。

車から見える貴重な写真でしょうか?
posted by セキシュウ at 22:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

お酒

今日も雨の1日になりました。
12月並みの寒さとのこと、
と言われても、
12月でも気温の高低差はあります。
12月平均の、なのでしょうね。

「いよいよお酒が解禁だ〜」の満面の笑みのニュース、
かたや、
「忘年会新年会は控える会社が7割」とのトピックもあり、
どっちが優勢なのでしょうか?
わかりません。

我が身を思うと、
そろそろ還暦、あまり無茶は出来ない年頃 (笑)
お酒を飲んで大騒ぎや羽目を外すは、
翌日以降のリバウンドが恐ろしくて、しないかも?

うちに来る若い子たちも、
同じような考えの子が多い気がします。
昭和、平成、令和と時は移る、
お酒の飲み方や遊び方も、
どんどん変わっていくのでしょうね。
posted by セキシュウ at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

伯父と

どなたかが投稿していましたが、
夜、めっきり虫の音を聴くことがなくなりました。
冬の兆しでしょうか。

それでもこれからは、
コロナ禍はニュートラルになったのか、
アクティブなスイッチは入ったようです。
さてさて、どうなるのか。

個々の考えが交錯するのでしょうね。

何を血迷ったか、
小説家を目指した無謀な甥っ子を、
病魔と闘う (母曰く) 伯父が、
細かくアドバイスしてくれました。

その伯父との写真。

伯父と.jpg

結婚式。
5人兄弟の母方の山口家、
一番下の弟が結婚したときの集合写真からです。
偶然ですが並んでいました。
僕14、伯父44の頃です。
posted by セキシュウ at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

暗い

最近すっかり忘れてしまったような・・・
にゃんの写真撮影。

コロナ禍があったり、
エサやり禁止があったり、
実際のところ、ずいぶんノラは減りました。
夜中、みなが寝静まった、
3時、4時に、
ちらっちらっと見かけますが、
暗いので撮れない (笑)

暗いと言えば、
日が落ちるのが早くなりました。
午後6時はもう真っ暗。

で、

goma.jpg

その時間に今日。
寒くなって丸まってましたニャ。
posted by セキシュウ at 21:21| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

落とし物

ほんと、怒られるかも知れませんが、
テレビや映画、ほとんど見ません。
なので、
「キメツ」と言われても・・・

昨夜、19時過ぎ、
もうその時間だと暗いのですが、
店に来たら、前の歩道にぬいぐるみ、
「あれ?」
「これがキメツ??」

ころっと落ちていたんです。
そのままにしておくのも可哀想なので、

キメツ.jpg

「義勇」っていうんですってね。
フェイスブック投稿したら、同級生が教えてくれた (笑)

今夜来てもそのままです。
持ち主に戻るといいなぁ。
posted by セキシュウ at 21:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

高く青く

月曜日、いつものように公園へ。
老化予防活動です (笑)

バスケのコートは珍しく誰もいない、
みんな忙しくなった?
それとも寒いからとか?

コートからグラウンド方向の空、

sora.jpg

見事なほど高く青い。
空気が冷たいせいもあるでしょう。

今年の終わりが見えてきました。
posted by セキシュウ at 22:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

厚手のセーター

今日はびっくりの寒さでした。
夜になって尚更・・・
暖房?羽毛布団?
「厚手のセーターでしょ!」

んっ?
どこかで聞いたような・・・

わざとらしい (笑)
「小さな写真」の2番です。

歌詞はこちら。

歌詞.jpg

作った日のサインがありますが、
およそ1年前です。
制作屋さんが出来上がった音源を聴き、
「関節満載」と、
関節! 
鰹節みたいな (笑)

もちろんYouTubeでも聴けますよ。
まだの方はぜひ。

posted by セキシュウ at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

小さな写真

僕のブログと圭未のブログを、
両方チェックしている方も多いでしょう。

木曜日の午後、
レコーディングしました・・・

詳細は、こちら。
圭未のブログ、楽でイイネ (笑)

松本圭未ブログ

店の壁にも貼りました。

小さな写真.jpg

例のよう、
気に入ったら・・・
Amazonで!

松本圭未 小さな写真

よろしくお願いします。
posted by セキシュウ at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

秋空に放つ

今日もまたまた好天でした。
暑すぎず寒すぎず、まさに秋。

ならばと・・・

akizora.jpg

シュート!

秋空に放ったボールの行方はいかに?
どうでもいいけど (笑)

グラウンドでは、
園児たちが、自分の体より大きいボールを転がす練習をしていました。

posted by セキシュウ at 21:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

マスク

今日は昨日と一転、
秋らしい気持ちの良い天気でした。
コロナ禍なんてどこへやらですが、
相変わらずのマスク姿が現実です。

長く知った人なら何とかなりますが、
1、2回しか会ったことのない人は、
マスク姿のままだと、
「あれ?」
「どなたでしたっけ?」
なかなか思い出すのに大変です。

かと言って、
「私はこんな顔してまーす」なんて、
わざわざ取ってアピールしてくださる方も稀でしょう (笑)

冬になると、
マスクは保温効果、乾燥を避ける保湿効果があって重宝しますね。
その後の花粉の季節も。

来年の5月頃からは、
ノーマスクになるのでしょうか?
頂いたマスクは、まだまだたくさんありますけど・・・(笑)
posted by セキシュウ at 20:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

文豪

59歳になったことを先祖に報告しに・・・
は、嘘 (笑)
昨日、ちょっとした用事で青山霊園まで行ってきました。

01oha.jpg

おやおや。
立派に育ったモミジですこと (笑)
島村花店の若社長に、
来年早々、剪定をお願いしました。
左隣はずっと空きスペースだったのですが、
次のお客、
(お客って言うかなぁ・・・笑)
が決まったようで、敷地に案内がありました。

来たついでに、
ある文豪のお墓に。

02oha.jpg

西麻布、島村花店さんから桜坂を半分くらい上がり、
右に曲がってしばらくが、うちの墓なのですが、
そこからさらに坂を上に、
平坦になった道を真っ直ぐ10分くらい歩いた右側が、
志賀直哉の眠るお墓です。

03oha.jpg

久しぶりに来ました。
父と、ずいぶん前に来て以来。

なんでここに来たかは・・・
わかりますね (笑)

本当に、物好き極まりない。
けれど、拙曲「小高い丘」ではないですが、
一度きりの人生を・・・
笑って送らないと。

04oha.jpg

枯れて落ちるまで。
posted by セキシュウ at 21:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

AIの進歩

制作屋さんとは、ちょこちょこと連絡をしています。

今日は、先日久しぶりに歌手関周に (笑)
短い40秒くらいの動画を、
かわいい後輩 (笑) 徹くんが撮ってくれたのですが、
人の顔が認識されるのでぼかしを入れ、
さらに画質を4Kまで引き上げるという・・・

スマホの動画ですからね。
徹くんからもらった時点で8メガと粗い、
それを約290メガに。
1フレームずつ、AIが計算して画像を書き換えていくんです。
大画面で見ても綺麗。

「AIおそるべし」は制作屋さんとの、最近の合言葉 (笑)
こちらです。
動画サイトにアップしたことで画質は落ちましたが、
なんとなくAIで作られたバーチャル感がわかるかも。

posted by セキシュウ at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

半袖

10月は暑いということに、
慣れてきたと思います。
今日もそう。
半袖で充分でした。

半袖と言えば、
10年前、東日本大震災のあと、
ホワイトボードに描いていた絵を・・・

DJディスコ.jpg

やや加工しましたが (笑)
拙小説、2作目に関係する絵ですね。
皿回し・・・

笑えるくらいに拙文ですが、
読んで意見くださると嬉しいです。

短編小説「皿回しと皿洗い」

駄目なところが徐々にわかってきました。
posted by セキシュウ at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

あと1年

2日前、誕生日でした。
各種プロフィールに生年月日は晒しているので (笑)
今更、ですが。

フェイスブックに多く見られたメッセージ、
「あと1年」
ひとつの区切り、60の大台です。
還暦とも。
赤いちゃんちゃんこ (笑)

30で独立、40で今の店、50でなんだろう・・・
同級生が集まった?
小高い丘?

60はどうなるか?
全くわかりません。

まずは目の前のコロナ禍ですね。
posted by セキシュウ at 23:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

マイクを

2作目は、やや際どいシーンがあったと思います。
まあ、そこは小説です。
賛否、好き嫌いはあるでしょうが、
あまり形にとらわれず遠慮せず、
「物語の1シーン」として書くことにしました。
もちろん、そうでないものも、
やや幼稚な?ものもと思い、
3作目に取り掛かっています。
はまりやすいタイプ (汗)

小説家が持つのは筆、ペン、
今日は、エセ小説家なので (笑)
別のものを。

マイク.jpg

左手。
久しぶりに外でマイクを持ちました。
山口七夕会の総会、
交流会で拙い歌唱を (笑)

早いもので、歌手デビューを決めて3年です。
まさかコロナ禍がとは、
けれど、あのとき山口七夕会はじめ、
多くの応援があったからこそ、
今もこうして「パパの作りばなし」を唄っています。

本来はメニューになかったのですが、
会場支配人が、
「今日も唄うんですか」とCD準備をしてくださっていて、
それを聞いた我らがスギちゃんが、
「関くん、唄えば」と。

支配人とは、飲食店経営者同士、少しお話をしました。
飯田橋の、うちの20倍はあろうという大きな店舗、
維持費も相当なものでしょう。
絶え間ない努力、工夫が感じられました。
そして、一言、
「お客様がいらっしゃって」
「楽しいです」

接客業は、
接客する方の笑顔が何よりの報酬なのです。
posted by セキシュウ at 20:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

皿回しと皿洗い

妙なことを始めてしまい・・・(汗)
2作目を公開しました。

今は、書くトレーニングと言って良いか。
そんなもの読ませて申し訳ありませんが、
興味があれば是非!

短編小説「皿回しと皿洗い」
posted by セキシュウ at 20:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

先々

今にも降り出してもおかしくない空でしたが、
傘を差すことなく過ごせました。

10月はやたら暑くなったり涼しくなったり、
気温に変動がありますね。

「もし、コロナ禍でなかったら?」
最近あれこれ考えます。

「コロナ禍があったから・・・」
先々笑顔で言えますように。
posted by セキシュウ at 22:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

秋、枯葉の季節です。
これがまた面白い・・・
見ようによっては、いろいろと。

かお.jpg

後ろの黄色い葉っぱ。
驚いた顔?

このとき突風が吹いたのです。
posted by セキシュウ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

ノーベル賞

新たな幕が開いたのでしょうか。
ビッグなニュースは沈滞ムードを一気に明るくしました。
ノーベル賞。
90歳で、ご本人もまさかだったとか。

地道な研究が実った成果ですね。
何かを感じ、人がやらないことを始める、継続する。
それが未来に役立つ。

こんな素晴らしいことはありません。
少しでも近付きたいものです。
posted by セキシュウ at 21:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

2作目

いろいろと変化しながら10月は過ぎて行きます。

何の勢いか書き始めた短編小説みたいなもの、
2作目を書いていますが、
読み返すたび、
「なんて才能のない」と駄文に呆れる、
1作目は、考えることなく着の身着のまま、
今回は着飾ろうとして苦しんでいます・・・
なーんて (笑)

こういうことの連続で、
それなりに形になっていくのでしょう。
曲を作り始めた頃に似ていますね。

もう一踏ん張り、してみます。
posted by セキシュウ at 22:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

オザヒロさん久々

もはや長い付き合い、と言ってもいいていいでしょう、
オザヒロさんが久しぶりに動画をアップしたので、
紹介しましょう。

今回は秋元順子さんの大ヒット曲。
僕はも楽譜はもちろん、
ピアノとアコーディオンで演奏サポート。



秋にぴったりですね。
posted by セキシュウ at 19:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

通り雨

昨日の雨もでしたが、
なんと今夜も都内は雨、
通り雨でしょうか。

通り雨といえば、
看護師みかさんのバケツ、
「知らない間の通り雨 あなたの心に降ったのね」

掲出されたポスター、

美香涙.jpg

ジャケ写、
ちょうど頬に、

みか涙~3.jpg

雨粒が涙のようです。

posted by セキシュウ at 19:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする