2022年03月31日

頭木さん講演会

今日で3月も終わり、
3、ということで・・・

3ついきなり動画を紹介します。

27日に初めて行った、山口七夕会のリモート講演会、
講師はZOOMで講演、
2つ下の後輩、頭木弘樹さんでした。

NHKラジオ深夜便、絶望名言シリーズで人気の頭木弘樹さんは、
「文学紹介者」という肩書きで、
いろいろな作家の名言を紹介し、本も出版しています。

1本目はご自身のこと、
2本目は金子みすゞのこと、
3本目は種田山頭火のこと。
各15〜20分程度です。
お時間あるとき、ゆっくりご覧ください!





posted by セキシュウ at 19:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月30日

小学校の裏

昨日の動画、
僕のスピーチではガヤガヤしていたのが、
(元々、大したことは話していませんが・笑)
音楽が流れた瞬間、
シーンとなる、
少ししてまたざわつきますが、
唄いだしたら、
一気に静寂、おもしろいです。

そして、パンチのところで笑いが、
しっかり聴いている証拠ですね。

音楽にはもともと人を惹き付けるものがあるのでしょう。

けれど、
うちの店のカラオケタイムや、
外で僕が唄ったときの聴衆の反応、
最後まで静かに聴いていることは希有です。

誰かが、話し始める、
ひそひそ声ならまだしも、
歌を邪魔するに等しいくらいの大声で。

子どもは純粋です。
大人は・・・
久しぶりに制作屋さんが加工してくださった、
昨日の動画を観ながら思いました。

先日見た桜、

2つ.jpg

小学校の裏、
タンポポと一緒に咲いていました。
posted by セキシュウ at 20:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

シーン

コロナ禍の少し前、
いじめはだめだよーと、
小学校に行っていました。
その動画・・・

子供達の反応が愉快です。
歌の魅力だと思います。

posted by セキシュウ at 23:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

ロマンチック安田企画

昨日のブラウン管のテレビはあくまで飾り、
対照的なのは、

327.jpg
(リハ風景)

初のロマンチック安田企画ライヴは、
彼自身がPAをするという、
前代未聞な (笑) 企画、
マックプロを持ち込んでのライヴでした。

なかなか苦労をしたようですが・・・
終わって、

3ショット.jpg

この笑顔。
満面の笑み、というのでしょうね。
全てを物語っていると思います。
posted by セキシュウ at 22:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

テレビデオ

今日は朝から飯田橋へ、
山口七夕会のお世話をした後、
そそくさと店に戻り、
安田くん企画の初ライヴ、
なんとか無事終えました。

両方とも、いろいろ反省点はありましたが、
それもまた財産、
次に繋げたいと思います。
みなさんは多分、楽しんでくださったはず・・・

ところで。

今日のライヴ演出に一工夫、
店にはこんなものが・・・

tv.jpg

ブラウン管のテレビ、
に、ビデオが装備された、
「テレビデオ」

安田くんの私物。
渋すぎますね (笑)
posted by セキシュウ at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

昼頃から風が強くなり、
雨も時折降るようになりました。
そして夜は本格的に。

今夜は、大阪の歌唄い (笑) オザヒロさんがいらっしゃり、
10月のご自身のライブに向けての練習、
プラス、
日頃いらっしゃる歌会への演目チェックなど、
お手伝いをしました。

「鶴」という歌があります。
戦争のことを唄ったロシア民謡です。
まさに今・・・

オザヒロさんの特徴は、
響くステキな声もですが、
ご自身で曲の内容を精査して、
オリジナルの歌詞をつけることにあります。
「鶴」も、まずは語りから入る、
それはご自身で考えられたものなのですが、
1年くらい前それを聴いたときは、
語りの文は良かったけれど、
アクセントが大阪、関西訛りだった・・・
ちょっと残念 (笑)

それが、今夜聴いたら、ばっちり標準アクセントに!

頑張っていますね。
本人には言いませんでしたが (笑)

練習したのでしょうね。
進化しているのが嬉しいです。
posted by セキシュウ at 23:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

満開

今日は穏やかでした。
桜も随所で開花、
ソメイヨシノの見頃は来週半ば頃でしょうか。

うちのシクラメンは、

シクラメン.jpg

満開、乱れ咲き!

よっぽど飼い主と、いや、育て主と (笑)
気が合ったのでしょうか?

朝、元気な花を見て、ホッとして1日が始まります。
posted by セキシュウ at 23:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

花より

夕方、この辺りの桜の名所?でもある、
石神井川を車で通りました。
ふっと、目が川沿いに・・・
「開花したね」

車を停めて、

01ka.jpg

まだ三分咲き程度?

それよりもカメラの目的は、

02ka.jpg

優雅に川を泳ぐカルガモちゃんたち (笑)

彼らは、

03ka.jpg

潜って食べるのが楽しい!

花より団子ですね。
posted by セキシュウ at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

開花

画像では見ていたのですが・・・

ソメイヨシノの開花です。
今日の午後、やっと・・・

some.jpg

至近距離で (笑)

場所は赤塚公園、
何が目的だったかは、おわかりですね (笑)
posted by セキシュウ at 21:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

雪が舞う

暑さ寒さも彼岸まで。
と言いますが、
春分の日の次の日に・・・

雪.jpg

雪が舞うとは!

正午過ぎの写真です。
驚きましたが、なぜかテンションは上がって (笑)

東京は、電力の供給が追いつかないとのニュースですが、
回避できるといいですね。
posted by セキシュウ at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

入荷

先日紹介した、
山口風月堂さんの「にこたん糖」
入荷しました!

01ya.jpg

にこたん大集合 (笑)

ほかにも、

02ya.jpg

えびせんべい箱買い (笑)

そして、
一度食べたらクセになる、

03ya.jpg

干えび!

3点とも、そこそこ良いお値段なのですが、
「だからこそ」というのもありますね。

産地偽装問題が話題になっています。
標準よりも安価なのは、
何か理由があると考えて間違いないと思います。
posted by セキシュウ at 22:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

ゆるゆる

昨日は、先行予約締め切りの、安田くん企画のライブ、
同じく、参加者がほぼ確定した、山口七夕会のイベント、
偶然ですが、同じ27日の日曜日で、
あれこれと整理をしていました。
予約受付はすべて僕の役目です。
ごくろうさん! (笑)

そして久しぶりに店で企画しました。
まん防、明けましたからね。

ゆるゆるです。

sゆるゆる2022424.jpg

4月24日 (日)、
今回はゲストに、看護師みかさんを呼びました。
配信など録音ではお聴きの方も多いでしょうが、
生は少ない・・・

さすがに、すし詰めとはいかないので、
店のお客様をまず優先し、
20名程度で開催予定です。
posted by セキシュウ at 22:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

連休の初日

夕方からみるみる天気が変わり、
雨になりました。
世の中は3連休の初日、
僕は関係ないけど (笑)

なんやかやと忙しくしていて、
ブログはこんな程度にて・・・

明日はゆっくり書きます。
posted by セキシュウ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

小休止

今日はまた一転、驚くような寒さでした。
アコナイの方がフェイスブックに雪写真を投稿、
関東地方の北の方ですが、
雪とは・・・
行ってみたくなった (笑)

この寒さでソメイヨシノも、

ソメイヨシノ.jpg

咲きそうなのを小休止、
店からすぐの樹木です。

それでも明日は晴れて、
また暖かくなるとか、
いよいよ春ですね。
posted by セキシュウ at 22:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

にこたん糖

まん防が解除とニュースになりました。
良かった・・・

店も勿論ですが、
昨年末より、山口七夕会のお世話役として、
3月27日の交流会の準備をしていました。
まん防期間じゃなくて助かりました。

まん防の効果うんぬん問われています。
関係ないという方もいらっしゃる、
ですが、
「世間の目」というのはあると思います。
そこは慎重になるに越したことはありません。

当日のお土産も手配しました。

にこたん糖s.JPG

「にこたん糖」
これは、
山口の同級生がフェイスブックに投稿して知ったもの。

大内人形の形をした和三盆です。
この春、山口風月堂さんが売り出した新商品、
山口の銘菓になるでしょうか?

来週から店でも売る予定です。
売り切れ御免、ですけれど (笑)
posted by セキシュウ at 20:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

太陽の下

今日も好天でした。
この暖かさで、ソメイヨシノの開花もそろそろでしょうか?
蕾が膨らんできたという投稿もちらほらと・・・

昨日の午後ですが、
ロマンチック安田くんと中野ミホさんが、
店でリハーサルの合間、
グッズの撮影をしました。

太陽の下、

01t.jpg

Nakano Miho Tシャツ!
さらりとジーンズと着こなして、
モデルとしても充分ニーズがありそう (笑)

こっちはどうか?

02t.jpg

ロマンチック安田くん。
個性的でいいかも?(笑)

2人ともメジャーデビューしているアーティスト、
さすが雰囲気がありますね。
posted by セキシュウ at 21:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

さるじゃなく

もう今月も半分です。
3月はさる・・・

さるじゃなくて、
ねこ (笑)

たまには動画で。
短いですがどうぞ!

posted by セキシュウ at 23:00| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

ダブル

今日は夏日、暑いくらいでした。
月曜日は、あの日 (笑)

の写真は、
せっかく昨日のブログで若い子を載せたので、
おっさんはイタイのでなし (笑)

それよりも、

01ku.jpg

真っ青な空にひこうき雲。

しばらくしたら、

02ku.jpg

ダブル!!

何か良いこと起こりそう? (笑)

ひこうき雲は、
最初は細くまとまっていて、
時間が経つに連れて、太く広がっていきます。

右側は、まだ細いですね。
飛行機が通ったばかりです。
posted by セキシュウ at 19:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

発進

将来のあまねを託すべく、
ロマンチック安田くんをブッキングマネージャーに迎え、
若い、才能豊かなアーティストのライブをと思慮してきました。

その第1弾、というか、お試し企画? (笑)

001r.jpg

27日に、昼夜の2回公演ということで、
今日の正午、
各アーティスト、安田くんより情報解禁されました。

予約の取り扱いは僕がメールで引き受けていますが、
あっと言う間に10名が、
「キャパオーバーの場合は抽選になります」としましたが、
どうでしょう・・・
19日一杯で予約締め切りです。

ご存知、中野ミホさん、

002r.jpg

betcover!! こと柳瀬二郎くん、

003r.jpg

どんなライブになるのか、
楽しみです。

明日のあまね、いよいよ発進です。
posted by セキシュウ at 20:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

もっと前かと

今日は、オザヒロさんが店に、
秋のコンサートへ向けての歌い込みにいらっしゃいました。

久しぶりに聴いたけど、いい声!

オザヒロさんとは、
あれこれと数え切れないくらい (笑) 譜面制作をしています。
オリジナルも作りました。

一番思い出深いのは「般若心経」・・・

今日、その話になって、
動画をチェック、
「えっ?」
「完成したのって1年前?」



公開日が2021年の3月13日でした。
もっともっと前かと思ってた・・・

ちょっとビックリでした。


posted by セキシュウ at 21:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

太陽

今日は気温が上がりました。
「3.11」あれから11年、同じ金曜日です。

昨日ですが、
夕方、父宅のマンション廊下から、
飛行機が・・・

01su.jpg

西の空の太陽に向かっていました。

その太陽、
今日ですが、

02su.jpg

競技場の向こうに沈もうと・・・

震災、コロナ禍、戦争。
長く生きていると色々ありますね。
何もない、平凡な1日の有り難さがわかります。
posted by セキシュウ at 21:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

一枚の扉

今日のブログは短いです。
忙しいから?
いえ (笑)

長文があるから・・・
は、最近ハマッテいる (?) note です。

ちょっとプライベートに食い込んでしまいましたが (汗)
よろしければお付き合いください。
数日前の出来事です。

一枚の扉 note
posted by セキシュウ at 21:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

赤羽ビーンズピアノ

ストリートピアニスト、
さとゆぅ君やこばたけさん、みやけんさんは既に行きましたが、
遅ればせながらワタクシも・・・

01ビーンズ.jpg

赤羽駅、高架下の商店街、
ビーンズ赤羽入り口に期間限定で、
ピアノが設置されています。

もちろん仕掛けたのはミスターストリートピアノ (と勝手に呼んでいる・笑)
武藤さん、本職は大学教授。
長い付き合いになりました。

02ビーンズ.jpg

アップライトだから、
自分の老けた顔が映るので、
なるべく正面を見ないように (笑)

ちなみにグランドでも、
譜面台を立てると、
何も置かなければ映ってしまいます。
なので、
譜面を取ったときは、必ず譜面台を倒す、片付ける、
うちの店のお客様なら知っているはず・・・

うちのお客様といえば、
平日午後のビーンズ赤羽は、
ほとんどがお年を召した方でした。
なので、
選曲は、うちの朝の営業と変わらず (笑)

美空ひばりを弾いたら、横でいきなり歌いだした女性、
「有楽町で・・・」と曲名を当てた方 (笑)
いろいろでした。

「かなり上手いね〜」
「何年やっているの」と尋ねてきた男性も。

「10年くらいですかね?」と一応。
まさか子供の頃からなんて言えませんね、拙くて (笑)
posted by セキシュウ at 19:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

さとゆぅ君のライブ

今朝未明から、
久しぶりの雨になりました。
昼間も気温が上がらず、
厚手のコートやダウンを出して外出した方も多いでしょう。

一昨日のことですが、
うちに出入りしている、若手演奏家たち、
その中でも、一番の若さと言ってもいい、
ストリートピアニスト、さとゆぅ君の初のソロライブが、
友人限定公開で開催されました。

コロナ禍、まん防中で、
人によっては「ライブなどやっている場合か」と、
「僕は自粛しているのに・・・」と、
思われるのは十分承知、
さとゆぅ君も、
直前、前日まで情報公開しませんでした。
いわゆる「配慮」ですね。
彼の友人の中にも、
買い物以外は外に出ず、自粛している子がいるそうです。

さとゆぅ君は、配慮の出来る、素晴らしい青年です。
だからファンがいるのでしょうね。

そんなことで内容は割愛。
コロナが収束したら、
是非うちのお客様にも彼の演奏を聴いて頂きたいです。

aroma.jpg

ライブ中に灯されたアロマキャンドル。
彼の発案で、
心地よい香りの中、癒やしの演奏タイムが設けられました。
参加者へのお土産には、
十条名物「黒松」を、
30分以上並んで買ってきて・・・

おっと、内容書いている (笑)

次回のソロライブは秋を予定しています。
posted by セキシュウ at 20:35| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月07日

今だから

パパの作りばなしで歌手デビューして3年が経ちました。
おかげさまで、
今でもポツリポツリとCDがAmazonで売れたり、
話題になったりしています。

今日見つけたツイート。

ツイート.jpg

投稿は2日前のようですね。
ピューちゃん、存じ上げない方ですが、
今だから、とは納得です。

小さな子どもたちにしてみれば、
戦争というのは、
まさに「悪い怪獣急にやってきて」なのかも知れません。
posted by セキシュウ at 20:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

開花

昨日のシクラメン繋がりですが・・・

今日、とある場所で、

開花.jpg

開花。

今年、初めて見た・・・
河津桜、光に透けて咲いていました。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

軌道

シクラメンが日々気になっています。
いわく付きですからね (笑)

軌道.jpg

太陽の軌道が変わり、
夏至に向かって上へ上へと行っています。
それに従い、
日の当たる場所が変化、
店の前も、以前より日向の面積が増えてきました。

まずは春分の日ですね。
まだまだのようですが、
実はもうすぐです (笑)
posted by セキシュウ at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

ヌケガラ

最近、古い映像をアップしています。
DVDとして販売した中のものなのですが・・・

そのままにしておくのはもったいない? (笑)

制作屋さんにお願いして、
画質を良くして動画サイトへ。

こうしておけば、永久に (?) 残りますからね。

「ヌケガラ」
作ったのは2006年ですが、
2008年、赤羽会館で行われた草原発表1周年記念ライブで、
松本圭未が歌唱した映像です。
歌詞を加えてみました。
意味深ですかね (笑)

posted by セキシュウ at 19:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

雛祭りの空

3月3日、桃の節句、雛祭りです。

午後6時の空、

sola.jpg

この時間でも、
ずいぶん明るくなりました。

同じよう、
世の中も明るくなるといいですね。
posted by セキシュウ at 21:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

警備員さん

2週間前、note に書いた、ある出来事、
「シクラメン大作戦」違う (笑)
シクラメン事件簿ですが・・・

その後、アンフィニさんから頂いたシクラメンは、
正午前後の日の当たる時間に、
店にいるときは勿論のこと、
いない時でも、その時間帯にそそくさと出かけ、
消火栓の横に出すようにしています。
マメですかね?

今日も・・・

シクラメンmh.jpg


薄日が差す中、
いつもの定位置に出しました。

シクラメンの向こうには警備員さん。
(写真許可済み)

まるでシクラメンを見張ってくれているようです。
「これで安心だね」
posted by セキシュウ at 19:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする