2022年11月30日

落ち葉のコート

昨夜遅く、店の外に出てみたら、

01ka.jpg

落ち葉。
一気に。

今日の午後、
赤塚公園でも、

02ka.jpg

やや濡れたコートに貼り付いて。

今日は暖かかったですね。
写真でも、半袖 (笑)

で、久しぶりのバスケ動画。
落ち葉のコートでシュート1本だけです。

posted by セキシュウ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

デパート

今日の午後は、父の用事で日本橋へ。

帰りに、ふと目に付いたデパートのショーウィンドウ、

01t.jpg

色鮮やか、まるでオモチャ箱のよう・・・
クリスマスです。

以前、父が、
「デパート巡りが好きなんだ」と言ってたことを思い出しました。

見上げた空から、

02t.jpg

雨がポツポツと。
11月もいよいよ終わりですね。
posted by セキシュウ at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

タオル

昨日いただいたタオルですが、

jfa.jpg

「日本代表戦をスタジアムへ観に行くと」
「もらえるんです」
と、狩野くん。

「へぇ〜」
なかなか貴重なものなんですかね?
わかりません (笑)

その彼、
ギタリストとしてインタビューを受けている記事がありました。

ギターマガジン 記事

気遣いの彼とはまた別の面が、
インタビューや動画に現れていると思います。

posted by セキシュウ at 20:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

結果はどうあれ

今夜は多くの方がサッカーを・・・

なかなか思うようにはいかない、
そんな感想でしたでしょうか。

勝負の世界は厳しい、
上に行けば上に行くほど表裏一体だと思います。

店では、
試合中継をリアルタイムで観ようと、
ロマンチック☆安田くんの友人で、
「草原」のカバーでギター参加の、
狩野くんがパブリックビューイングを企画、

kano.jpg

左が狩野くん。
お母様が日本サッカー協会の方で、
プレゼントにタオルを僕に・・・
気遣い抜群の好青年!

全員で10名、
結果は残念でしたが、試合に夢中でした。

そして、
気を取り直すかのように、アフターをカラオケで楽しんで・・・
良かったです。

またの企画、楽しみです!
posted by セキシュウ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

飾る

今日もおかしな天気でした。
朝は雨、
予報通り昼前に上がって青空が、
そのまま快晴かと思ったら、
午後からはまたどんよりと。
「雨になるのかなぁ・・・」
でも降らなくて。
よくわかりません (笑)

昨日は中野ミホさんの新曲レコーディング、
うちの店を使って終日行われたのですが、
終わって片付けているとき、
ミホさんが言う、
「あまねさん、いつも店が綺麗で」
「いつ、掃除しているんですか?」

何気ない会話ですが、
実はとても大事なことです。
店が綺麗か汚いか。

例年より少し早いのですが、
飾りました。

xt.jpg
posted by セキシュウ at 22:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

秋の空

変わりやすいのは女心と・・・と言いますが、
このところ晴れたり曇ったり雨だったり、
秋の空です。

今日はすっきりとした好天、

01aw.jpg

午前中、某所に運動に行って (笑)

赤塚公園の「皇帝ダリア」は知る人ぞ知る、
青空に映えて咲いていました。
今が満開です。

夕方、留守の父宅に所用、
帰りマンション外廊下から見た空、

02aw.jpg

雲ひとつ、不思議。

明日は雨のようですね。
posted by セキシュウ at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

JAZZ写真

少し経ちましたが、先日のJAZZの写真を紹介します。
かわいい後輩の (笑) 徹くんが期待通り、
ほか、山口七夕会副会長、サックスの飛松賢二くんの同級生と、
撮って送ってくれました。

まず会場に貼り出された、

01ja.jpg

山口七夕会の旗、
こちらは、やはりかわいい別の後輩の (笑)
岡崎幹事による飾り付け。
頼りになる後輩だらけで助かる〜

あ、ちなみにサックスの飛松くんは5つ下の後輩です。

会場の様子、

02ja.jpg

演奏シーン、

03ja.jpg

こちらは動画のスクショ、
「花は咲く」をジャズアレンジで演奏しているところです。

飛松くん同級生が撮ってくれた、

04ja.jpg

みかさんの歌唱シーン、
少し遠かったのをトリミングしました。
1曲目、西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」、
唄い出したら、会場がシーンと、
澄んだ若々しい声に皆さんうっとりで、しめしめ、ネライ通り (笑)
アンコールも来て良かった!!

奥原副会長のリクエストで一緒に撮った写真、

05ja.jpg

一番前が、藤井本部長、
昭和の名曲のジャズアレンジが、ドンピシャの様子、超ご機嫌でした。
「これはシリーズ化したらどうですか?」
ゆったりとした会場で、
のんびりとお洒落なジャズを楽しむ、
それも耳馴染みの名曲の数々を、です。
贅沢な時間ですよね。
山口の銘酒、ジュースも好評でした。

おまけ。

06ja.jpg

徹くんが、なぜかリクエストした2ショット。
大阪の姉貴、GO本さんに送ったのかな? (笑)

中学の仲間です。
今年は無理でしたが、来年辺り、集まれるといいですね。
posted by セキシュウ at 21:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

冷たい雨

朝から雨、夕方から激しくなりました。
勤労感謝の日で、お休みの方も多かったでしょうね。
なぜか11月23日は雨の日が多いとか・・・

この曲も雨。



画像は、6年前に撮った、にゃんこです。
posted by セキシュウ at 23:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

22の日

今日は1122、「いいふうふ」の日とか。
あるいは・・・
「わんわんにゃんにゃん」の日とか。

やっばりニャンニャンですよね (笑)

22no.jpg

仲良し!
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

偶然の出来事

朝は雨、上がってもどんよりでしたが、
昼頃には青空が覗きました。

昨日の山口七夕会のイベントの残務で王子へ、
その帰り道、
ふわっと明るくなって・・・

momiji.jpg

青空と紅葉。

偶然の出来事に幸せを感じました。
posted by セキシュウ at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

新しい企画

今日は曇天から雨の1日でした。
朝から向かったのは飯田橋、
山口七夕会のイベント、ジャズを楽しむという新しい企画です。

僕がお世話役の話を頂いたとき、
図々しくも言ったのは、
「もっと魅力のある会、存在意義のある会にしなくては」です。

ぬけぬけと、なのですが (汗)

1999年に会は発足しました。
20年以上経過、
当時、主力だった都内近郊のメンバーは、それなりに年を取った、
僕が会に参加するようになったのは4年前、
そうしてコロナ禍へ、
「このままでは、東京の会は、じり貧なのでは??」

幸い、周りは僕の意見を聞き入れてくださり、
今回のジャズイベントとなったわけです。

山口の銘酒、ジュース、演者のCDなどスタンバイし、

jazz.jpg

11時30分開場、12時からランチ、13時から演奏スタート。

かわいい後輩の (笑) 徹くんも参加したので、
そのうち写真が届くかな?

また書きます。
posted by セキシュウ at 22:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

終わりの始まり

朝、ツイッターを見たら、
高校の同級生が、
「いきなり知らない広告がタイムラインに増えて」
「これは、いよいよ終わりの始まりか」

うーん、さすが。
「いいね」はしなかったけど (笑)

一世を風靡したものも、
いずれは廃れる。
世の常ですね。

桁ははるかに違いますが、
我が身にも通じます。
何かが終わることで、何かが始まる。

それを意識して、継続することが、
自分に必要なのだろうと思います。
posted by セキシュウ at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

観覧車

今日は午後から機材を積んで飯田橋まで行きました。
日曜日のイベント用です。

帰り、

kra.jpg

水道橋経由での道のり、
お約束の観覧車、ジェットコースターは後楽園、
秋の青空にお似合いでした。

何気ない光景に、ふと目が留まる今日この頃・・・
年のせいかも (笑)
posted by セキシュウ at 23:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

歴史的な

昨日の記事、
芸術の秋、の流れで・・・

すでに一部の方には御案内していますが、
圭未とのゆるゆる、
12月11日の日曜日に開催します。

ゆるゆる、思えば、ずるずると長くなって・・・

歴史的な?(笑)
ポスターを、制作屋さんに作ってもらいました。

1211ゆるゆる01.jpg

2007年から、2022年までの写真です。
いや〜、
年は誰でも取るものだ・・・(笑)
posted by セキシュウ at 22:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

秋三昧

今日は朝から青空、
風はありましたが、キリッとした天気でした。

ならば、

01au.jpg

背景が美しい、
紅葉に助けられた還暦のオッサン (笑)

スポーツの秋。

昨夜はかわいい4つ下の後輩、徹くんが遊びに、
お土産は千葉産の採れたて落花生、

茹でて、

02au.jpg

見事な大粒、
薄皮まで美味しく頂きました〜!

背景は、山口の日本酒、
右はご存知「あまね美人」(笑)
左は、20日に提供する純米吟醸です。

食欲の秋。

そしてその20日、

s1120JAZZフライヤー.jpg

芸術の秋。

秋の写真を3枚、秋三昧でした。
posted by セキシュウ at 23:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

朝から雨で

珍しく?
朝から雨でした。

11月も半分。
節目の雨?

夕方には上がって。

aozo.jpg

やっと晴れたね!
posted by セキシュウ at 23:15| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

どこでもとんぼ

月曜日、好天とあらば・・・
いつものことですから (笑)

終わって、ふと見たら、

01to.jpg

赤とんぼ。

02to.jpg

じっとしている・・・

11月半ばの赤とんぼは、
「時季なのか、遅いのか?」などと考えながら、
自宅まで帰る、

駐車場に車を停めて、
しばし歩き、ふと見たら、

03to.jpg

ゴミの袋に。

04to.jpg

どこにいても、とんぼですね。
posted by セキシュウ at 21:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

久しぶりの雨

何日ぶりなのでしょうか。

今日は夕方雨になりました。
その前まで、
風はあったけど11月とは思えない暖かさ・・・

それを嫌ったかのような、
枯れ葉の舞う姿が印象的。

明日からはまた寒くなるようですね。
おからだに気をつけて。
posted by セキシュウ at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

流れ

昔の曲をカバーしています。
ふと思いついたのを、
みかさんの練習のタイミングで、
「これ、歌ってみたら」

ほとんどが初見なのですが。

昨夜はこれ。
「星の流れに」
環七通りの車の流れと、
月が見えたり見えなかったり、
雲の流れと一緒にお楽しみください!


posted by セキシュウ at 22:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

1が並んで

今日は11月11日。
1が4つ並んで・・・
スタートの日なのでしょうか?

よくわかりませんが (笑)

なんとなく次を予感しました。
そしてブログは手抜きにて (汗)

いつものことですかね?
またゆっくりと。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

Goin' Home

ふと詩を、僕の場合「詞」、歌詞ですが、
書きたくなることがあります。

白いピアノを弾いたからかも知れません。
そして日々の店のピアノ。

珍しく?
おなじみのメロディーに合わせてみました。
簡単ですので (笑)
ご一緒に歌ってみてください!



悲しい時も苦しい時も 
不思議と落ち着く この音色

いつかは必ず訪れる 
生まれたからには やってくる

その日が来るまで弾き続けて 
歩こう君との思い出を 想い出を
posted by セキシュウ at 21:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

白いピアノよ

日が暮れるのがどんどん早くなります。
冬至はすぐそこに・・・

午後5時はもう真っ暗でした。
買い物してから病院へ。

al.jpg

父のところ、
着替えに尿取りパッド持参です。

下着は、前開きタイプでボタンじゃなくマジックテープのもの、
介護用品専門店 (売り場) で購入、
今までは半袖だったのですが、
七分袖にしました。
6枚買って、洗濯しながら回します。

下着の交換は入浴時、月・水・金、お風呂のときです。
入浴介助は大変そう、
以前は看護師のみかさんも、
訪問介護の中でやっていたそうで、
(看護師が入浴介助とは知りませんでした!)
真夏などは汗だく、体力を相当消耗するとか・・・
頭が下がります。

note に「白いピアノ」という拙文を書いたのを、
覚えていらっしゃいますか?
自分の気持ちをそのまま書き殴ったような文を、
月日も経ったことですし、
リライトして再投稿しました。
よろしければお読みください!

白いピアノよ
posted by セキシュウ at 20:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

戻るほう

今夜は天体ショー、多くの方が空を見上げたと思います。

いつもと違った赤みがかった満月、
ぼんやりとした月、皆既月食です。

何度かその姿を、
その理屈をしらない、いにしえの方たちは、
「不吉なことが起こる・・・」
「怪奇現象・・・」と思ったかも?

午後8時過ぎから、
徐々に白くなり、
明るさを取り戻しながら、
10時頃には、煌々とした満月に戻っていました。

今の僕は、
戻るほうが好きかも?

思いはそれぞれですね。
posted by セキシュウ at 23:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

1年からひと月へ

山口七夕会の「七夕」は、
言うまでもなく1年に1回、織姫と彦星が・・・
悲恋の物語なのですが、
その1年が、なんとも早いこと (笑)

ならぱ、
1年1年という振り返りでなく、
1か月、
ひと月ひと月を振り返りながら過ごしていくのはどうか?

相変わらず、おかしなことを思いついています (汗)

要は考え方次第ということですね。
posted by セキシュウ at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

美人

昨日の山口七夕会ミーティングのワンシーンです。

s秋草会長.JPG

秋草会長がお持ちなのは、

01suo.jpg

「周防美人」
ラベルのデザインのせいか、
「周美人」にも見える?? (笑)

キリッとした辛口で美味です。
山口県防府市にある、
竹内酒造場さんのお酒です。
posted by セキシュウ at 22:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

ふるさとの会

今夜は山口七夕会ミーティングでした。
いろいろと、考えを聞けて良かったです。

僕は、まだ入会して4年程度、
会を立ち上げた頃からいらっしゃる方々からみれば、
新参者なのですが、
(山口七夕会の発足は1999年)
拙い発言などを聞いていただき、有り難い限りです。

少しでも役に立てたらと。

ふるさとに対しての思いは個々にあるでしょう。
バランス良く形に出来たらと考えています。
posted by セキシュウ at 22:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

ガンバレ

今日は穏やかな秋晴れ、
となれば朝から・・・

ab.jpg

またまた参上 (笑)

なんとなくメッツのTシャツを着て行ったのですが、
コートにいたのは、
メッツに来て練習している子たち、
「おおっ、偶然にも!」

二人とも中学生なのですが、
この後に部活です。
(昨日が学校行事で今日は休校)

つまり、部活前の自主練習ということ。
頑張ってますね。
このまま、この調子でガンバレ!!
posted by セキシュウ at 23:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

単独の祝日

今日、3日は文化の日で祝日です。
夕方からの貸切で店に来たら、
途中、新規開店の店の前にひとだかり、
わいわいと外飲みで賑やかでした。
ですが、日が暮れた頃には静かになって・・・
「明日は金曜日」
「みなさん仕事かな?」

土日にくっつかない、
単独の1日だけの祝日は意外と少ないです。
今月は23日がもう1回、
月に2回あるのは珍しい、
大抵は土日にくっつき2連休、3連休となるのです。

次にいつか調べてみました。
ヒマですね (笑)

このまま改正等なければ、
月に2回あるのは、
2027年2月です。
あと5年後・・・

2027c.jpg

この年は11月も2回ですね。
posted by セキシュウ at 21:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

もう何度

店の中から通りが見えます。
正面にバス停、
その向こうが、

001p.jpg

細い路地の入り口、
右側の建物にポスターが貼ってあります。

ご覧の通り、剥がれかけていました。

002p.jpg

とりあえず直してみると、

003p.jpg

ずいぶん色褪せて・・・
剥がれてしまうくらいですから。
「パパりなし」としか読めない (笑)

新しく、

004p.jpg

もう何度貼り替えたか・・・

ときどき止まって見ている方がいます。
不思議なポスターですものね。
posted by セキシュウ at 19:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

11月スタート

11月が始まりました。
曇天のスタート・・・

でも。

111.jpg


出た!

今年もあと2ヶ月ですね。
にゃんヶ月 (笑)
posted by セキシュウ at 23:00| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする