2023年03月31日

今年だけのロゴ

今日で3月も終わりです。
明日から新年度。

ということで?

いよいよ5月になれば、
うちの店も20周年となります。

少し早いけれど準備。

20周年 musicante_AMANE Eng_Logo_300dpi.jpg

20周年の店のロゴ。
今年だけのロゴです。

ホームページを見ると、
くるくる回っていますよ〜

興味があれば、チェックを! (笑)
posted by セキシュウ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

日曜日の午後

昨日のつづき・・・

そうして、4月2日。
日曜日の午後ですが。

僕も手伝いに行きます!
というか、蛙、いや帰る (笑)

久しぶりの山口。
おひまがあったら覗きに来てください。

ショップ「街知の箱」さんの紹介記事。

街知の箱さんブログ記事

お待ちしていまーす!!
posted by セキシュウ at 20:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

日曜日は

もう3月も終わり。
いろいろあったし、これからもいろいろある・・・
って、当たり前ですよね (笑)

今週の土日は、
妹が店頭販売します。

sまちのはこイベントポスター.jpg

前から案内してるけど (笑)
posted by セキシュウ at 23:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月28日

加速

夕方に晴れたけど、
今日も花冷え、寒かったですよね。

こんな春も珍しいかな?

そうして、3月ももうカウントダウンです。
なんと早い・・・

年々、時が経つのが加速しているように思います。
みなさんは、いかがですか?
posted by セキシュウ at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

花びらの中に

暖かくなるのかと思いきや、
今日も花冷えの一日でした。

それでも桜は舞い散って・・・

tanp.jpg

そこに黄色い一輪。

散るものもあれば、咲くものもある。
旅立つものもあれば、始めるものも・・・

3月、4月はそういう時期なのでしょうね。
posted by セキシュウ at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月26日

散った花びら

美しくもあり、
儚くもあり。

雨に打たれて散った桜。

ochi.jpg

地面に落ちずに。

思わせぶりな光景でした。
そこで散文詩・・・


さっき止んだ雨がまた降っている。
すこし安心したけどまた心配する。
寒いんじゃないかい?

花びらが散っていた。
地べたじゃなくて助かったのかな?
posted by セキシュウ at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

輝く道

桜の満開を阻むような、
雨の一日でした。

それでも。

smi.jpg

桜の咲いた道が、
雨に濡れて輝いていて。

「なんて美しい・・・」

詩が書けそうです (笑)
posted by セキシュウ at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

15年前の草原

今日は、制作屋さんにお願いして、
懐かしい動画を切り取って編集してもらいました。
2008年に出したDVDの中から・・・

とにかく観てください (笑)

posted by セキシュウ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

雨の桜

昼間は大したことなかったのですが、
夜はしっかりとした雨になりました。

01a.jpg

店から一番近い桜が満開、
偶然通ったバスは、最終の赤羽西口行き。

昼間、

02a.jpg

父のところへ面会に行ったあと、
偶然電車が通り過ぎて・・・
って、出来過ぎですか? (笑)
新宿行きの埼京線。

涙をたっぷり溜めたような、

03a.jpg

雨の桜もまた趣がありますね。
posted by セキシュウ at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

将来

今日の野球はお見事でした。
営業中、結果をお客様から・・・
「良かったわね〜」と皆さん。

世界一というのは凄いことです。
まして、お膝元のアメリカを下して。

でも。
身近で子供達とスポーツを通し接している僕としては、
「あり得ることだ」と思います。

バスケットボールしかわかりませんが、
今の子供達のレベルの高いこと!
僕が高校生にやっていた技を小学生でやるのです。

69M.JPG

在りし日のメッツ。
シュートしているのは中一の子、
板橋ではナンバーワンの選手です。
将来が楽しみ。
がんばれ!!
posted by セキシュウ at 22:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

スポーツ

今朝は盛り上がっていました。
朝からテレビをつけて・・・
僕は仕事でしたけど (笑)

恒例の歌の会が終わろうとしていた、
12時前、
お客様のリクエストの歌詞を検索、
ついでにYahoo!のトピックを見たら、
「侍ジャパン・・・」
逆転勝ちしていて。

その後見たSNSでは、もうお祭り状態 (笑)

スポーツの、筋書きのないドラマの感動は凄いです。
その舞台を目指して、日々練習を積む未来の選手達。

僅かばかりのお手伝いが、
僕の出来ることだと再認識しました。
posted by セキシュウ at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

跳べない

今週は、明日が祝日ということで、
今日を休みにしている方が多いのではないでしょうか?

僕は関係なし (笑)

朝、好天なので・・・
行くところは決まっています。

ふと、
「ジャンプ力はどんなもんかなぁ?」

土曜日、中学校のバスケ練習に参加したとき、
悠佑くんがリングにタッチしていたのを見て、
「僕も昔は届いてたんだけど」

今朝、試してみました。

jp.jpg

あああ〜。
全く跳べない。

ネット (紐) がやっとです。
わかっていたのですけど・・・

老化、劣化、退化、ですかね。
posted by セキシュウ at 23:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

晴れても

昨日は、ブログに書いたよう、午前中はバスケ、
雨が強く降っていました。
そして寒いくらい。

午後はオザヒロさんが店に来てのサポート、
やはり「寒いですねぇ」と。
その後、みかさんが個人練習に、
夜は、ピアノの会と続きました。

いつの間にか雨は止んで・・・
でも暖かくはならなくて。

今日は晴れ間が広がり、
心弾む青空でしたが、
気温は伴わず、でしたね。

晴れてもまだまだ。
明日はどうでしょう?
一日一日、暖かくなっていくのでしょうね。
posted by セキシュウ at 23:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

中学校へ

今朝は、体育館へ!

t2chu.jpg

悠佑コーチの招待で、
高島平第二中学校バスケ部の練習に参加しました。
顧問の先生も、快く受け入れてくださって、
感謝、感激!

部員自体は、メッツの練習で見たり、
赤塚公園で一緒になったりと、
ほぼ知っているので、
場所は違えど、やることは同じ、
声を出して「ナイスシュート」
「ディフェンス、ディフェンス」
近寄って、ワンポイントアドバイス、
おせっかいオジサン全開 (笑)

楽しかったです。
久しぶりのオールコートのゲームも・・・
身体は動かなかったけど (笑)

また行けたらと思いました。
なにより、
部員たちの上達、試合に勝つことを望みます。
posted by セキシュウ at 20:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

さきしば企画の様子

昨夜の様子です。

01sa.jpg

背中が、さきしばさん。
ギターが、鷲尾さん。

僕の側から見ると、

02sa.jpg

これぞ・・・
日常の風景。

やっと、戻ってきましたかね。

さきしば、こと、柴崎裕斉さんは、御年36とか・・・
鷲尾広太さんは、その2つ上とか・・・
お客様も、近い年齢でした。

「若い方々で、盛り上がって欲しい!」
これが、あまね継続の秘訣と考えています。
posted by セキシュウ at 22:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

ジャズライブ

今夜はちょっと忙しくしてました。

これです。

0316ライブ.jpg

今年からスタートした、
さきしば企画のジャズライブ、
第2弾でした。

おかげさまで満席!
ドリンクオーダーもたくさん。
有り難い限りです。
posted by セキシュウ at 23:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

公園も

今朝見たら、
昨日の記事の桜、うちの店に一番近い桜が咲いていました。

そうして、
赤塚公園の桜も、

akas.jpg

見事に開花!

広がる青空に嬉しそうでした。
posted by セキシュウ at 23:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

開花

早くも東京で開花とか。

昼間、フェイスブックを見たら、
メッツの前島コーチが投稿、
職場に近い靖国神社の様子を・・・

報道陣でごった返していた (笑)


うちの店に一番近い桜、ソメイヨシノは、

saku.jpg

開花に一歩手前。

今年はお花見が早くなりそうですね。
posted by セキシュウ at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

森鴎外

周というと、と記事にしました。
その時の画像、
葉書の中に、「森鴎外」と書かれてありました。

1996822.jpg

1996年8月22日。

家族で森鴎外旧居を訪ねたときの写真です。

父62歳、母61歳。
今の僕に近い年齢です。
posted by セキシュウ at 22:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月12日

どこにいても

昨日のタンポポですが。
咲いている場所は、

ta22.jpg

こんなところなんです。
住宅地の片隅に、ひっそりと。

でも。

どこにいてもタンポポですよね。
posted by セキシュウ at 22:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

咲いていた

あっという間に暖かくなった気がします。

ふと道の片隅に目をやると、

tan.jpg

タンポポ。
黄色がひときわ鮮やかに、
咲いていた・・・

いつもの春が、また来ました。
posted by セキシュウ at 22:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

あれから

春を迎え、いろいろと忙しない、
話題に事欠かないというところでしょうか。
人々の興味は他方に向いている・・・

それでも、
うちの朝の歌会では、リクエストに「花は咲く」が出て。
9日、昨日のことです。

「ああ、あれから」

311.jpg

今朝、赤塚公園で見た風景です。
花は咲く。

東日本大震災から12年が過ぎたのですね。
あの時の一瞬が、今でも衝撃として刻まれています。
そして、その後のことも・・・

あれから随分経ちました。
posted by セキシュウ at 22:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

周というと

父への郵便物を届けています。
今年の賀状のお返しに寒中見舞いを、
それに対してまた返事が来る・・・

ついつい読みながら、は、
よくないことなのでしょうか?(笑)

山口大学の教え子が多いせいか、
時々見られる、「周というと」

na.jpg

やっぱり西周 (笑)
ですよね。
posted by セキシュウ at 22:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

25年前

今年は2023年ですから、
1998年というと・・・
25年前。

そんなことわかっているのに、なぜまた?
わけあり (笑)

skd03.jpg

1998年に撮った写真の資料が出てきました。
デイホーム桐ヶ丘で、
利用者がカラオケを楽しんでいる風景。

カラオケ機材を持って、ボランティア活動を始めた時です。
その資料、

skd01.jpg

ワープロで作っていました。
懐かしい思い出です。
posted by セキシュウ at 22:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

満月の夜は

今日は満月です。
夜、作業で店に来たら、
ちょっとした人だかり。

「何かなぁ」と思いつつ、
しばらくパソコンであれこれ、
ふと外を見たら、
「おっ、明るい」

工事をしていました。

mg.jpg

最近、さかんにやっている、
電線類の、地中化埋設です。

満月の夜に、店の前が照らし出されて、
なんとなくハッピー?? (笑)

監督に聞いたら、
店の前は今日だけで、
少しずつ赤羽方面、北へと進むそうです。
posted by セキシュウ at 23:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

雑務で時間なし

今日は朝からあれこれと・・・
なぜか雑務で時間なし。
また明日にでも。

いつもこんな感じですね。
困ったものです (笑)
posted by セキシュウ at 23:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

円満

夜から雨になりました。

今日は大叔母の納骨、
その時間に降らなくて幸い。

やっぱり神・仏はいるのかな?
なーんて (笑)

納骨に行く前に見たのは、

ne03.jpg

近づいても動じず。
円満ねこです。
posted by セキシュウ at 23:03| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

春へ

ひな祭りも終わり、いよいよ春へ向かいます。
おあつらえ向きの暖かさ。

今日の午前中は青山墓地まで、
明日、大叔母の納骨があるからです。

今年に入ってすぐ、亡くなりました。
行年、百歳。

僕が父に代わって段取り、
大叔母に最も近い、大叔母の姪が遺族代表で納骨します。

墓石に名前が彫られているかの確認と、
ささっと掃除してきました。
納骨してくださる島村花店さんに御挨拶。

そしてそれが終わり、
道を隔てた公園へ・・・

aoyama.jpg

ちょいと寄り道 (笑)
いつでもどこでも出来るんです。
posted by セキシュウ at 21:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

ひな祭り

今日は、もちろん、あの日・・・
3月3日ですからね。

hina.jpg

父のいる施設にも飾ってありました。
2セットあるのは、
「仕舞っておくのが可哀想だから」だとか。
スタッフさんが言ってました。
posted by セキシュウ at 23:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

風が強い

今日は、午後から風が強かった、
びっくりするくらい。

花粉も舞ってましたね。

鼻はマスクでなんとか大丈夫ですが、
目が痒くなって大変。

ドラッグストアにかけこんで、
目薬をゲット。
なんだか楽しかったです。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする