2023年09月30日

9月終わり

今日で9月が終わります。
それにしても暑い・・・

昨日はバッタと遭遇した公園、
もちろん、
やっていたのはバスケ、
って、いまさら (笑)

03ka.jpg

悠佑コーチと一緒でした。

二人、楽しそうにグラウンドを見ているのは、

04ka.jpg

子供達が一生懸命運動会のリハーサル、
幼稚園児でしょう。

僕はこの風景を昨年も見たのですが、
すごく統率が取れていてびっくりでした。
「幼稚園でこれだから・・・」
「大人になったら・・・」
そんな話を悠佑くんとしたのです。

そして、それらを指導する先生たちの努力も・・・

「そうですね」と悠佑くん。

さて、今年も残り三ヶ月。
元気に行きましょう!
posted by セキシュウ at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月29日

虫たち

カメムシが大量発生したとニュースで見ました。
それで・・・

実は昨日の増上寺の帰り、
車にカメムシが留まっていたのです。

01ka.jpg

僕も長いこと車を運転していますが、
カメムシが留まったのは初めてかも。
記憶、曖昧ですけど (笑)
最近、忘れっぽい・・・(汗)

今日はこちら。

02ka.jpg

ちっちゃなバッタ。
バッタの赤ちゃんかな?

赤塚公園の水場で見つけました。
何しに公園に行ったかって?
まさかバッタ探しに?

なわけない (笑)

虫が苦手な方、失礼しました・・・
posted by セキシュウ at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

遅咲き

今年は咲くのが遅いと話題になります。

彼岸花。

00H.jpg

毎年見る場所、黄色が鮮やか。
これが咲く前を撮ってました。

01H.jpg

蕾です。

今日、青山墓地で、

02H.jpg

少し遅めのお墓参り。
待っていたかのように、
あちこちで彼岸花を見かけました。

ついでに少し寄り道、

03H.jpg

増上寺にて。

近所は、

04H.jpg

同じ赤の東京タワー。
今日は暑かったですね。
posted by セキシュウ at 22:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

準会員

数日前、自宅に送られてきました。

jas.jpg

JASRACの会員カード。
準会員です。

草原はじめ、
小高い丘、最高シュート、フーセン、バケツ、風が止んだら、ほんの始まりと、
楽曲登録しました。

何かが売れたらいいのですが・・・
そうなりますように!
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

母の記事

月に一度、母のブログを更新しています。
原稿はFAXで、
それをパソコン入力するのが不肖の息子の役目 (笑)

父が亡くなったこともあり、
それに関してのことも書いてあり・・・

今月のはなかなか面白い?
よろしければ、どうぞ。

過ぎた夏に 関ヨシミブログ
posted by セキシュウ at 23:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月25日

焼き芋の重量

夜は涼しくなりました。
すると、聞こえてきたのは、
あの・・・

いしやきいもお〜
やきいもっ

001ya.jpg

つい買ってしまった (汗)
愛想の良い大将がポーズをとってくださり。

1個800円です。

002ya.jpg

「材木、値上がりしてますしね〜」

「そうなんだよ」
「廃材屋さんから分けて貰ったりして」

経営者同士、世間話。

早速、店で頑張る若者へ、

003ya.jpg

「・・・」
焼き芋をじっと見つめる安田くん (笑)

片手で軽々と持っていますが、
1個の重さ、
どのくらいかわかりますか?

計測〜〜 (笑)

004ya.jpg

488グラムです。
2個で、約1キログラム!

ずっしりでした。
posted by セキシュウ at 22:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

あやねさん

1ヶ月前に、女性弾き語りユーチューバーの方が店で動画撮影、
「あやねカンタービレ」さんです。
今、人気急上昇中。

その動画、



このほか、
配信している動画の中には80万再生しているものもあります。
80万!
すごい!!

しかもYouTube配信を始めて、まだ1年とか・・・

昨日は、1周年を記念して、
生配信を店からしました。

あやねがあまねで (笑)

こちらがそうです。



お疲れ様でした!

aya.jpg

配信スタッフの「ばたばた」さんもしっかりサポートしていました。
posted by セキシュウ at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月23日

父宅で

先日、十条駅前のタワマンを紹介しましたが、
父宅のベランダからも見えます。

01jy.jpg

「あちらに見えますのが〜」(笑)

バスケの格好で失礼しました。

そして、お彼岸ですから、

02jjy.jpg

仏壇へ。

まだ父が生きている気がします。
posted by セキシュウ at 23:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

昼と夜

昼、

02ys.jpg

雨が降らなかったので、
ちょっとお出かけ (笑)

夜、
雨が強く降りましたね。

01ya.jpg

絶賛編集中の安田くん。

相変わらず追い込んでます。
音楽「だけ」で食べるって大変。

がんばりましょ!
posted by セキシュウ at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

お節介?

先日のアコナイですが、
ちょっとしたお節介を・・・

常連、madclown さんの出番の時です。

アコーディオンでサポート。



こちらがブログ、

madclownさんのブログ

なかなか面白いことが書いてありますね。
お節介も時には必要かも?
posted by セキシュウ at 23:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

番組収録

今夜は、店を安田くんのリハスタ使用におまかせし、
僕は番組の収録へと出かけてきました。

0ana.jpg

「あなたに届ける音楽会」
先日の、横浜ミントホールでの公開収録と同じ番組、
たっぷりと?パパの作りばなしの話を・・・

放送日が近づいたらまたお知らせしますね。
お楽しみに!
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

算数

ふと目に留まる、
そんなことが時にあります。

自転車で買い物に向かう途中のこと、

01sa.jpg

よくある目立つ自販機、
その側面に貼ってある広告、
「あれっ?」

塾のですが、

02sa.jpg

手書きのマジックの文字。
「小学生、算数、国語」

目に留まったのは、
「算数、国語」の順番です。

「国語、算数」じゃないんですね。
算数が、いかにも1番のような・・・
気になりました。
が、
そうでもない??

相変わらず変な性格です (笑)
posted by セキシュウ at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月18日

タワマン

十条駅のゴジラ、いや、タワマンですが (笑)

01tw.jpg

かなり出来てきました。
30階くらいか、
あと9階上がれば完成。

夕日を浴びて輝いています。

別の角度から、

02tw.jpg

こちらは父宅のマンションベランダから見たタワマン、
向かって左です。

真ん中の細い棒がスカイツリー、
右の高いのは帝京大学病院です。

写真は今日の午後撮ったもの、
敬老の日、好天でした。
posted by セキシュウ at 23:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

人生のゲーム

今日は朝から体育館でした。

3b.jpg

小学校の体育館は、いつものメッツ、
悠佑コーチの右は「ノグチコーチ」
彼はなんと、
僕が以前に外部コーチとして通っていた中学校のOBで、
現、女子バスケ部の外部コーチ (部活動指導員) なのです。

そしてノグチくんは、悠佑くんと同じ大学の同学年という・・・

これって、偶然すぎ??

いやいや、人生のゲームは、よく出来ています。

本当に大事なのは、
バスケに勝つことも勿論ですが、
バスケを通して何かを学び長い人生に活かすこと。

自分を振り返りしみじみ思います。
posted by セキシュウ at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

ヒョウモンチョウ

ひらひらっと、夏を惜しげに飛ぶ・・・

この時季だから、
つい立ち止まって撮ってしまう、

hyou.jpg

ヒョウモンチョウ。
なぜか、
近寄っても逃げないんです。

心を許している、とか (笑)
posted by セキシュウ at 22:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

忙は

今月も気付けばもう半分です。
早い・・・

仕事の忙しさはかつての半分くらいですが、
なぜか忙しないです。
父が亡くなったからでしょうか。

忙しいの「忙」は、
りっしんべん、心に亡と書きますね。

両親の半分を亡くしたのです。
posted by セキシュウ at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

5回目

今夜は、今年からスタートしたジャズライブ、
ピアニスト柴崎さんの企画でした。

1sakishiba0914.jpeg

今回はトランペット。

これで5回目。
奇数月に開催しています。

がんばって継続中!
楽しいですよ!
posted by セキシュウ at 23:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

たまには弾く

最近、安田くんに占領気味なピアノ・・・
たまには僕も弾かないと〜 (笑)



たまには、ね (笑)
もちろん、営業では弾いてますよ!
posted by セキシュウ at 21:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月12日

シーズン

例の場所にはちょくちょく行っています。
あそこ・・・

赤塚公園 (笑)

01un.jpg

昨日は赤塚だけに、
赤いボールが。
関係ないか?(笑)

運動会、体育祭のリハーサルのようでした。
シーズンですね。
秋です。
posted by セキシュウ at 18:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

咲いてきた

先日の八重の百合ですが、

hana.jpg

ずいぶん咲きました。

しかし雑然としたカウンター、
相変わらず安田くんの作業場となり、
日夜がんばっています。

まだ30歳ですから。

まだまだですね!
posted by セキシュウ at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

位記

今日の午前中に届きました。
内閣府大臣官房人事課より・・・

shii.jpg

父の叙位です。

正四位。
初めて見ました。

日にちは死亡日、命日です。
額に入れて飾っておけば忘れませんね。
って、
忘れるわけありませんが・・・(笑)

写真撮影は安田くん。
彼が作業しているとき、
手配してくださった山口大学より書留で届いたのでした。
posted by セキシュウ at 23:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

定番でも

今日は、

64.jpg

おにぎり並んでのアコナイでした。
64回目。

おにぎりのメニューは、
定番、
わりと普通ぽかったかな?

それに反して、
いつものアーティストさんが参加したアコナイは、
独創的で。

それが良かったです。
posted by セキシュウ at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

片付かず

去年の今頃は、と、ふと思い出すことがあります。

父が倒れて、
病院に運ばれて、
左半身マヒになり・・・

ダメだなぁ。
なんで人は、思い出すのだろうなぁ。

ひとつひとつ、父のことを、
父が生きてきた証しを片付けています。

それでも心は、
全く片付いていません。

そんなものなのですかね?
親を亡くすということは。
posted by セキシュウ at 20:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月07日

出た

雨降りに出るものがあります。

ここからは・・・

苦手な人はゴメンナサイ。

画像、見ないでね・・・
って書くと見たくなる? (笑)

行きますよ!

fl.jpg

昨日の八重の百合と違って、
グロテスクでした。
posted by セキシュウ at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月06日

八重の百合

柄にもなく・・・
か、どうかはわかりませんが、
花を買って飾る、

yuri.jpg

ピンクの八重の百合。

レコーディングが長引いてお疲れ気味の安田くんに、
気分転換と。

彼自身のピアノ録りを残していたのです。
これで良い音色が出るはず・・・
な〜んて (笑)
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

仲良し

お久しぶりな・・・

01g.jpg

この後ろ姿は?

02g.jpg

あのコ (笑)

場所は駐車場ですが、
トコトコ歩いて、

03g.jpg

トラちゃんと仲良し!
羨ましいですね〜〜(笑)
posted by セキシュウ at 23:19| Comment(0) | にゃんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

真剣

ここ数日はずっと安田くんが店に来ています。

レコーディング前の風景。

cho.jpg

調律はまっちゃん、松本さんですが、真剣な眼差し。
奥の安田くんも。

「良いものを作る」
そして、
「職人としての意地」みたいなものでしょうか。

こうして、作品が仕上がっていくのだと思います。
posted by セキシュウ at 23:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

シューティングゲーム

完全にコロナ前に戻った気がします。

今日は朝、メッツのバスケ、
午後から、グラウンドを使ってのお祭りでした。
高島平第二小学校です。

メインは花火大会、神輿、太鼓、吹奏楽演奏等だったのですが、
我らがメッツは、
「シューティングゲーム」

taba.jpg

内容は写真にて (笑)

僕はバスケそっちのけで準備を、
ポスターは子どもたちの力作です。

残念ながら花火大会の時間まではいられませんでしたが、
参加者 (売上) は目標を大きくオーバー、
良かったです。

バスケは個人技もさるところながら、
やっぱり最後はチームワークですよね。

昨日のヒヤヒヤ世界バスケを見ていて思いました。
勝つことの厳しさ、
上に行けば行くほど当たる大きな壁です。
そのときに大事なのは、乗り越えられるは「気持ち」。
改めて感じました。
posted by セキシュウ at 19:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

少し忙しく

今日は少し忙しく・・・

こんな日も、たまにある? (笑)
また明日ゆっくりと書く・・・

予定です?
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

9月の風

9月になりました。
朝は、いつものところ、

bsk.jpg

心なしか風が爽やか。
やっぱり月が替わると風も変わる・・・

ところで、
昨日の世界バスケは盛り上がりましたね。
粘って逆転、大好きなパターンです。
posted by セキシュウ at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする