2023年10月31日

風船トレ

今日で10月が終わりです。
今年もあと2ヶ月、
きっと、あっという間でしょうね。

いろいろ落ち着いたというのか、
いろいろまた出てきたというのか、
日々、ふわっふわっと過ごしています。
風船のように。

「風船・・・」

huse.jpg

写真は日曜日のメッツ、
風船を使ってのトレーニングでした。

前島コーチが仕入れた、新しい練習方法です。
熱心で素晴らしいです。
posted by セキシュウ at 22:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

哀しいくらいに

あまりにも鮮やかで、
なぜ、こんなにと思うことがあります。

今朝の公園。

ka.jpg

黄色の葉。

もう間もなく散るのに・・・
こんなにも輝くなんて・・・
哀しいくらいに。

と、思ったのは、
秋だからですかね?
公園での用事は、アレでした (笑)
posted by セキシュウ at 22:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

新メニュー

今日はアコナイでした。

てことは、

65aco.jpg

これ (笑)

いつもメニューを確かめて、書くのですが、
店主がちょっと自慢げに?言ったのは、
一番右です。

「にくまきあすぱらてん!」

お初、新メニューですかね?
蒲田屋さん、さすがの工夫です。
posted by セキシュウ at 23:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

ライブが続く

今日は午後から貸切ライブ、
初めてご利用の方、
「シゲちゃん」さんの登場でした。
4年ぶりとか・・・
コロナ禍でできなかったということですね。
演奏者含め23名の方が集まり、賑やかでした。
またあるかな?

そして明日は恒例アコナイ、
こちらは65回目です。
おにぎりもあるよ (笑)

天気も良さそうで、一安心です。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

月末で

今日は、なかなか忙しくしています。
月末ですし・・・

そして明日、明後日とライブ、
メッツもあるし。

いいことですよね (笑)

ブログは短くてごめんなさい (汗)
posted by セキシュウ at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

秋の1枚

もう10月も終わりだというのに、
暖かいですね。
昼間はシャツ1枚で充分。

ということで秋の1枚 (笑)

hachi.jpg

今日の午後。
小さな公園、蜂が蜜を求めていました。
こんな時期に珍しい?
暖かいからでしょうね。
posted by セキシュウ at 22:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

思う

いつも思いつきや思い込みで行動しています。
それで迷惑掛けたり・・・(汗)

でもそれが、
自分の中の何かを動かしているのは確かで、
ときに「形」にしてみたくなります。
それが創作なのですが。

sr.jpg

夕方見た空。
向こうには美しい夕焼け。

これが素直にそう見えなかった自分がいました。
「思う」というのは、人間だから出来ることなのでしょうね。

また何か形にしたくなりました。
posted by セキシュウ at 23:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

ピアノ練習

昨日、あんな記事を書いてしまいましたが、
今日は、今日したことを書く!

反省した?
さて? (笑)

ロマンチック安田くんに負けないよう、
最近はピアノに向かう時間を増やしています。
若い者にゃ〜、まだ、負けられん (笑)

おなじみの名曲、
ちょっと遊んで楽しく弾いてみました。

posted by セキシュウ at 22:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

昨日のことを

もうほんと、年を感じて・・・
などと書くと怒られるかもですが (笑)

このブログも、
本来は「その日に起きたことをその日に書く」
何しろコンセプトは、
「営業日誌」でして (汗)

なのに最近は、
「昨日のこと」になってしまってます。
それが、年を取ったということでして・・・

ta2.jpg

昨日の朝。

お馴染み、小学校の体育館。
元気な子どもたち、
昨日は小学生が14人いたかな?

人気で何よりです。
posted by セキシュウ at 23:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月22日

レインボーレッド

昨夜ブログがやっつけだったのは (笑)
いつもの定例会、
ピアノを弾く面々が集まっていたからです。
ミスターストリートピアノ、武藤さん主宰の会です。

そこでちょっと珍しい差し入れが。

キウイなのですが、

01re.jpg

レインボーレッドという品種。
初めて見ました。
昨年くらいから市場に出て流行りだしたとか?

02re.jpg

剥くとこんな感じ。

カットしてみると、

03re.jpg

美味しそう!

試食してみましたが、酸味が少なくトロッとした感じです。
スイーツっぽい?
ごちそうさまでした。

差し入れた方はピアノ弾いてますね (笑)
こばたけさんです。
posted by セキシュウ at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

今日のような

今夜は、少し忙しくしてます、
ので。
動画でも。

最近、ひまな時に弾いています。
今日のような日のために・・・

posted by セキシュウ at 23:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

秋の様子

昼間はまだまだ暑いのですが、
夜になると途端冷えてきます。
寒暖差・・・
気をつけましょう。

秋の様子がそこら中に、
今日は風が強く葉が舞っていましたね。

赤塚公園、

01aq.jpg

バスケットのボードに引っかかった、
黄色い葉。

こちらは、

02aq.jpg

秋の雲ですが、
何か球体が浮かんでいるのがわかりますか?

しゃぼん玉です。
posted by セキシュウ at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月19日

似ている

ときどき届く父へのご厚志、
返事を出したり、つまらないものをお返ししたりしています。

つまらないもの=CD (笑)

先日、父の教え子の方にお送りしたのですが、
今日、そのお礼の手紙が、
読んでいて、ハッとしました。

tegami.jpg

写真の3行目です。

周さんの声質に、先生に似ていらっしゃる部分を時々
感じながら・・・

なるほど。
そういう感じ方もあったのですね。

新しい発見でした。
図々しいかと思ったのですが、送ってみるものだと思いました。
posted by セキシュウ at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

変化

60になり、世間で言う還暦、
それも1年経ち、61、
自分の中の今までの何かが、
崩れつつあるように感じる今日この頃です。

今までの何か。

すごくわかりにくい表現ですが (笑)
精神的なことです。
変化してる??

年の近い方々はどうでしょう。
父はどうだったのか、
聞いてみたいところですが、もういません。

きっと、あと10年も経てば、
それが何だったか、わかるかも知れませんね。
posted by セキシュウ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

黒い空に

昨日の写真が黒い太陽なら、
今日は、

taw.jpg

黒い空に、タワマン。

星がタワマンの上に輝いていて撮ったのですが、
なんとも異様な巨大なタワマンの姿です。

部屋の明かりが点いていないせいもある・・・

けれど明かりが点いたら点いたで・・・

長くこの地にいたせいでしょうね。
不思議な気持ちになりました。
posted by セキシュウ at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

黒い太陽?

今月も半分が過ぎました。
昨日、一昨日と三軒茶屋で売り子、
なかなかハードでしたが、
なんとか結果が出せて良かった・・・かな?

今朝は、気分一新、例の場所 (笑)

bb.jpg

おもしろいショット。
突然空に現れた、
黒い太陽・・・とか (笑)

さて、今月後半は、
お客様たちのライブが3本あります。
社会人音楽家、ですね。
活発になってきました。
posted by セキシュウ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

よく弾く

最近は、よく弾いています。
ピアノ。

安田くんがこのところライブ等で外へ、
店に入らず、
夜、誰もいない・・・ので。

この曲 (笑)



なかなかご機嫌です。
posted by セキシュウ at 23:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

今年も三茶

今日は昼前から三軒茶屋へ行ってきました。
これです。

さんちゃ.jpg

山口県の特産品フェア、
山口市のお手伝いスタッフとしてです。
昨年も行きました。

01sa.jpg

山口市は入って左、すぐのブースです。

02sa.jpg

おいでませ〜 (笑)

僕は試食&試飲係、

03sa.jpg

林檎ジュースと山焼きだんご、
まかせなさい! (笑)

ちょっと遊んで・・・

04sa.jpg

下関のふぐと!

今年は可愛い女性がかぶりもの。
手にしているのは、
新発売の馬関せんべいです。
下関市の回し者・・・ですかね?
まぁ、関周、ですし・・・
お見逃しくださいませ (笑)
posted by セキシュウ at 23:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

新曲を作る

父が亡くなって、そろそろ4ヶ月です。
その間、いろいろと心が揺れました。

お彼岸にお墓参りを例年になく多く行き、
彼岸花をたくさん見ました。

そして・・・
出来た1曲。

大きな節目。
備忘録として、いや、備忘曲として。

「しなりお」というタイトルにしました。
よろしければ・・・

posted by セキシュウ at 16:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

記憶力が

昨日、今日と、やっと秋らしい気候です。
日本はいよいよ亜熱帯地方になった、
四季ではなく二季になる、など、
なかなか残念なウワサ (?) がはびこっていますが、
ちょっと安心。

安心できないのは我が記憶力で、
今朝の営業でも、
「あれっ?」
「なんでしたっけ?」

お客様から頂くリクエスト、
3名、1曲ずつ聞いて、
1曲弾いた後、
「次は・・・?」

思い出せないことがあります。
リクエストを頂きながら、余計なおしゃべりをして、
そのせいで忘れたり、
ただ単純に思い出せなかったり。

これは、まずいですかね?
いよいよ・・・(笑)

ところで「3名、1曲ずつ」の意味、わかりますかね?
今年の2月の動画ですが、



5分40秒くらいから、リクエストを頂いているところ、
わからなければ、お確かめください。
posted by セキシュウ at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

急な雨

昨日は夕方、急に天気が変わり、雨。

たまたま店にいたのですが、

01jyu.jpg

駅前のタワマンと、
新しく貼り直したパパのポスター、ヘッドライト、傘・・・

カオスな感じでしょうか。
都会の1コマです。
posted by セキシュウ at 23:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

先の意味

日、月とバスケでした。

bk.jpg

ここに来ると、
いかに未来は明るいか、わかります。

もちろん個々には、違うのでしょうけど。

過去より未来。
その為にどうすべきか。

先が短くなったからこそ、
先のことを考えなくてはならない、
そう思い始めました。

赤とんぼの歌詞、4番で、
「竿の先」の意味がなんとなくわかった気がしています。
posted by セキシュウ at 23:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

どうぞこのまま

誕生日を迎えて、
また1つ年を取ったわけですが。

もうこれ以上、
出来ればですが、
年を取りたくない!

どうぞこのまま・・・

な〜んて。

弾いてみました (笑)



こうして、
ネタよろしく練習しないと、
どんどん下手になる、
安田くんに負ける?
彼の熱心さに刺激されている今日この頃です。
posted by セキシュウ at 23:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

山高東京同窓会

ジャーン!
今日でひとつ年を取りました。

ジャーンって何?(笑)

61歳ですが・・・
こちらは、

01yt.jpg

91歳の大先輩!
山高バスケ部の福井廣海さんです。
以前、ブログでも紹介しました。

久しぶりにお目にかかれて感激、
「来られましたね〜!」

場所は、神保町の学士会館、
昨日は4年ぶりの山口高校の東京同窓会だったのです。
150名以上集まる大盛況、
本当に皆さん久しぶりの再会を楽しんでいる様子でした。
2時間があっという間。

上、下とお付き合いのある僕は、
あちこちのテーブルに顔を出し挨拶、
はたまた、
嬉しい事に「関さん、どうも」と僕を見つけて声をかけてくる、
山口七夕会の会員の方々の中に、
山高の先輩が大勢いらっしゃるからです。
みなさんニコニコ。
お世話係をしていると、こういう良い点がある?(笑)

福井先輩はこの日の最年長参加者でしたが、
最年少は、

06re.jpg

こちらのお嬢さん。
24歳 (たぶん) です。
山高124期ですから。
僕は87期。

実はこのお嬢さん、
この日、総合司会をした新見さんのご令嬢なのです。
わざわざ紹介してくれました。
新見さんは、県庁職員で、
8月の山口での同窓会総会のときも運営スタッフとして頑張ってました。
(ブログにも写真が)

97期のかわいい後輩。
ほか、たくさんかわいい後輩がいて、
おじさん幸せです (笑)
posted by セキシュウ at 23:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

秋だから

今日は、食欲の秋にちなんで行ってみま〜す。

まずは笑顔の素敵な中野ミホさん、

001a.JPG

今年は値崩れしたとか・・・
シャインマスカットと、そのケーキ。
ご機嫌!

ニイマリコさんとバンドメンバーは、
陽気なキャラで肉食系??

002a.JPG

高級和牛パックを頂いて!
左がベースのokan、真ん中ニイマリコ、右がドラムのYURINA。

やさしくて、ほんわかなのは、

003a.JPG

吉田未加さん。
パエリア、いただきまーす!

そして真打ち、

004a.JPG

いつ、どこから撮っても絵になるロマンチック安田氏 (笑)
我が家の料理、
エビのケチャップ煮をじっと見つめて、
「エビチリですね!」

そんな高級な物じゃないけど〜 (汗)

005a.JPG

パクリ。

美味しいものを食べて、みんな楽しく頑張って行こう!!
posted by セキシュウ at 22:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

免許

誕生日が近いという事で、
今年は、例の日でした。
車を運転する方ならある、あれ。

免許更新。
な〜んだ (笑)

持ってるんです・・・
歴代の免許証。

記憶では、1980年代後半くらいから、
古い免許証を返してくれるようになったかと。

僕が持っているのは27歳から。
並べてみました。

2760.jpg

上の段左から27歳〜39歳、
下の段が42歳から今まで。

免許証の写真は、
自分で好みのが選べないので、
言ってみれば「素の自分」が出ていると思います。

おもしろいです。
posted by セキシュウ at 20:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月05日

かくれんぼ

八王子霊園のそばに、
八王子城跡があります。

城山を登る短い登山コース、
30代の頃はよく行ったのですが・・・

昨日は久しぶりに登山口 (というのか?) まで。
そして、

03hachi.jpg

かくれんぼ?
逃走中?

いい年して (汗)
posted by セキシュウ at 23:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

母方へ

昨日は、午後から八王子へ。

八王子霊園02.jpg

母方、
山口家先祖のお墓参り。

赤羽のおじいちゃん、おばあちゃん。
子供の頃、かわいがってもらいました。

そして二人、祖父母は、程なく福生へ引っ越して、
夏休み、冬休みによく行った、
孫で一番年上だった僕は、威張り散らして (笑)

やっぱりここにも、

八王子霊園01.jpg

今年は本当に遅咲きですね。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月03日

古稀

昨夜は忙しく・・・

これです。

huru.jpg

新しいグループの貸切。
中に、何名かは、かつて店にいらしたことがあります。

生ビール、旨そう? (笑)

こういったケースが徐々に増えています。
「貸切営業」と銘打って2年。
やっと定着してきたかな?

結果は、
一昨日も書きましたが10年後にわかるのでしょう。
たぶん。
その時は、古稀です。
posted by セキシュウ at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月02日

つぐない

月曜日ですが、ちょっと忙しくしていました。
ブログは相変わらず・・・
端折って (汗)

つぐない、です。

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする