スマートフォン専用ページを表示
セキシュウの晴れたらいいな
2005年7月から毎日書いてるブログ 本名:関周(せきあまね)
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
人気記事
最近の記事
(04/29)
進む開発
(04/28)
アコナイ73
(04/27)
元気いっぱい
(04/26)
大会
(04/25)
飽きもせず
カテゴリ
日記
(5877)
出張演奏
(187)
ピアノ伴奏
(235)
ライブ
(356)
閑話
(63)
飲食
(60)
オフ
(115)
にゃんこ
(197)
過去ログ
2025年04月
(29)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(30)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(24)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
最近のコメント
ハズキルーペにゃん
by Mizumizu (12/12)
ゆるゆる予約
by ショーン (11/14)
肌年齢
by いわた (08/19)
ある場所で
by セキシュウ (10/07)
ある場所で
by ちょーや (10/07)
紹介動画とマスク
by mizumizu (08/22)
紹介動画とマスク
by mizumizu (08/22)
昔話と
by T U (08/10)
リンク集
セキシュウの店 AMANE はこちら
Facebook 関周 はこちら
AMANEの動画集(YouTube) はこちら
Facebook ミュージカンテあまね はこちら
AMANEのユーストリームチャンネルはこちら
<<
2024年12月
|
TOP
|
2025年02月
>>
- 1
2
>>
2025年01月31日
ミーティング
1月の終わりは・・・
なに?オッサン?
いえ、うしろにゃん (笑)
「ちょっとミーティングする?」
やだよ〜 (笑)
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
にゃんこ
|
|
2025年01月30日
いまさら
今月もそろそろ終わりです。
1月は行く・・・
早いなぁ。
天気が良かったし、
思ったより暖かかったので、
午後から、
半袖短パン (笑)
しかし我が身の情けなさ、
なんと、か細い身体ですこと・・・
先日、悠佑くんの太ももを、
ちらっと見ましたが、
おっと、変なことしてませんよ〜 (笑)
筋トレした逞しい脚、
見せてくれたんです。
このくらい差がある、
わかりやすい?
いまさら、ないものねだりですけど。
もう少し身長が高く、
体型もがっちりしていたら、なーんて・・・
ほんと、いまさら (笑)
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:09|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月29日
遠くで汽笛を聞きながら
発売当時はよく知らずも、
店をやったことで知ることになり、
なんとなくインプットされる歌があります。
先日のピアノの会で、
若い子がピアノ弾き語りしてて・・・
「なんで知ってるの〜?」
カラオケでもよく歌われますね。
遠くで汽笛を聞きながら、
1番と3番だけですが、
やってみました!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 22:48|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月28日
成長
年を取ったせいか、
過去の若々しい自分が眩しい、
それ以上に、
現実に若い方々が・・・
体育館でバスケに励む子たち。
一番後ろの子は一年生。
♪一年生になったら〜
古い? (笑)
相変わらず日曜日の午前中は通っています。
たいてい昼から店に予約があり、
中座して帰るのですけど。
たまに見る子が、
大きくなっててびっくり。
成長、
子供なら当たり前ですが、見ていて楽しいです。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:13|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月27日
昔の写真
店を整理していると、
いろいろと出てきます。
特に、写真。
こんなのも、
開店してしばらくした頃、
赤羽のウッディーに、
ドラムのいっちゃんと出ました。
なつかしい・・・
すごく昔のような気がします。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月26日
変わる
今日は午後から電気工事でした。
昨年から計画していたこと、
店内の照明器具、外看板の、
スィッチ類の交換、
その他、換気扇を新品に取り替えなどです。
いろいろと変わる・・・
そしてこだわる・・・
安田氏の腕の見せ所。
楽しみです。
店に来ると、その変化がわかりますよ!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月25日
覚えること
世の中、知らないことだらけ。
言わずもがなですけど。
最近は、このこと。
音響です。
「おんきょう?」
よくわからない方も?(笑)
若い方たちの出入りで、
覚えることが多くなりました。
頭が働かず、固くなってきた年頃ですけど・・・
がんばりましょう。
覚えること、学ぶこと、
楽しいですからね!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月24日
鈴なり
ふと目にとまって、
通り過ぎるも、
引き返し。
ときどきあります。
暇なのかなぁ〜 (笑)
なんと立派な。
「鈴なり」というのでしょうか。
これからのこと、
ここまで実るとよいのですが・・・
あまり期待せず、
じっくりと待ちましょう。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:35|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月23日
さくせん
小学生の自分は・・・
例の日記を読んで、
我ながら「なんなんだ」と思います。
マラソン大会があって、
さくせんを立ててる (笑)
図解して。
そして結果報告、
もちろん、書いた記憶はありません。
相当おかしな小学四年生だった?(笑)
「だから今こんなふうに」
妙に納得でした。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月22日
映画館
「十条にも」
「映画館があったんですよ」
「2軒も」
朝の歌会のお客様が教えて下さいました。
「どこですか?」
「カトウスーパーのところ」
「ああ!今のみらべるですね!」
スーパーみらべる、安売りで有名です。
もちろん映画館は昭和の話、
それも僕がまだ子供の頃でしょうから、
知るはずもありません。
ふるさと山口にもありましたね!
みらべるの場所からは、
十条のニューシンボル、タワマンも。
昭和、平成、令和と時は移りました。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:32|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月21日
昔の地図
僕が十条で店を始めたのは、
1994年10月、
「カラオケボックスBEAT29」開店、
カラオケチェーン展開しているときでした。
今は2025年、
えっと〜
何年前で、何歳だった? (笑)
当時の十条地図、
いやいや、懐かしい!
今の店は、
左上「パティオ」のところですよ。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:24|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月20日
継承
昨年より、いろいろと試行錯誤、
いよいよ「次世代への継承を」
かっこつけましたが (笑)
つまりは店の経営を若者に任せようと!
任せるとしたら、この方しか。
ですよね (笑)
安田氏筆頭に、若さ溢れる才能に、
ミュージカンテあまねを託してみたい・・・
うまくいくかはわかりませんが、
やってみないことには、です。
まずはやること。
結果はそのあとのこと。
しっかり後押ししようと思います。
なお、今までのイベントはそのまま。
ただ、昨今の事情にて、
多少の料金アップはお願いすることになると思います。
よろしくお願いします!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:31|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月19日
メッツ初
今朝はバスケ、体育館でした。
メッツの初練習、
といっても、僕のです。
5日もあったのですが、所用で行けず・・・
体育館の中は寒い、
外の方が暖かいくらい、
日が当たらないから。
けれど、
みんな元気。
走る!!
子供は風の子、よく言ったものです。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月18日
2002年
年なんでしょうか、
昔の写真をたまに見たくなる・・・
こんなのが、
「02」とありますから、
2002年の12月、
ある施設の忘年会です。
カラオケボックス営業当時、
機材を持ってボランティアに回っていたころ。
その頃が今の僕の原点。
懐かしいです。
初心忘れるべからず・・・
ですね。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 21:21|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月17日
教育実習
ときどき恥ずかしげもなく紹介している、
小学生の頃の日記ですが、
1月は教生先生のことを書いていました。
「教生先生・・・」
懐かしい言葉?
この時期、教育実習があったのです。
1973年1月の日記。
4年1組 関 周 (笑)
その一、
なにやら心配そう?
教生先生を見下しているとか (笑)
その二、
うーん微妙・・・(笑)
わからない所もある、なんて〜
その三、
態度一変??
我ながら変な子供。
先生達のコメントが温かくていいですね。
日記、なかなか愉快です。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 20:27|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月16日
イルミネーション
イルミネーションというと、
クリスマスシーズン限定と思いますが、
最近では、年をまたいでが多い?
赤羽駅前、
西口ですが、
今日、通ったら綺麗で。
十条駅前も、タワマンが出来る前は、
地味ながらも、なぜかホッとする?
かわいらしいイルミネーションがあったのですが・・・
時の流れですね。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月15日
インストとセリフ
「いい年して、なにやってるの?」
常に自問自答していますが、
やってみたくなる性格は変わりません (汗)
ふと気になった歌、
君といつまでも。
あの、有名なセリフがある・・・
ピアノ弾き語りでやってみました。
セリフ部分に、ピアノでインスト、
メロディーを入れるという技、
「ワザ」と言えるか?ですけど (笑)
なかなか難しかったです。
お耳汚しでした・・・
ありがとうございます!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:37|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月14日
空の工事
我が街、十条が、どんどん変わっていきます。
あちこちで建物が取り壊され、
更地になり、
やがて・・・
空まで・・・
クレーンがたくさん。
まるで空の工事をしているみたい。
クレーンが十条の象徴?
「雨上がりの午後」のジャケ写に、
清水琳名さんがクレーンを使いました。
なにかを悟っていたのかも知れませんね。
若い鋭い感性です。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:44|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月13日
新年会
今日は山口七夕会の役員会&新年会でした。
真ん中、山根画伯の絵。
素晴らしい絵です。
これを囲み、みなさんでミーティング、
さて、どうなるのでしょう。
時ぞ知る・・・
でしょうね。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 22:55|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月12日
変化
まったくの根拠なしですが・・・
最近、変わってきたことを感じています。
急激に。
新年になり、
思わぬ方々の訃報を聞いたり、
逆におめでたが届いたり。
終わったり始まったり。
続く・・・
たまたまそういうことが重なったか、
あるいは、
そういうことに敏感になっているのか?
わかりませんけど、
今年は始まったばかり、
さて、どうなるか、終わりには?
期待と不安が交錯していますけど、
なるようにしか、でしょうね。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:46|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月11日
見上げて
寒いですけど、良い天気。
夜は月も星も綺麗です。
なので!
新しいPAで歌ってみました。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 14:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月10日
1ヶ月から
店の整理をしていたら、
母からの手紙を見つけました。
開店してすぐに届いたもの、
2003年の夏でしょうか・・・
その2枚目、
「一月たって、まだつぶれてないね」
母らしいジョーク (笑)
1ヶ月から、
今は、もうすぐ22年・・・
「よく続けた」よりも、
「もう、そんなに経ったか」ですね。
うーん・・・
時の速さに唸るばかりです。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:53|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月09日
母妹の賀状
店の、自分の賀状は、
あまね開店の少し前から、
制作屋さんが作っています。
人まかせ (笑)
に比べ、
うちの母妹は手作り、手描き、手書き。
今年の。
楽しいですね。
独特の雰囲気。
そういえば、
先日、店の前でご高齢の男女、
何かじっと見て話していたのですが、
お尋ねしたら、
「この絵、とてもよく描けていて」
パパのつくりばなしのポスターです。
たまに見ている方、今でもいらっしゃるのです。
やっぱり傑作です。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 21:42|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月08日
今年の賀状
今年の賀状です。
かっこいい〜!
いつもの制作屋さんのデザイン、
タワマンのプロジェクションマッピング風です。
「生まれ変わり」とありますが、
現在の姿、
音響機器が導入され、
じわじわと・・・
さて本当に2025年生まれ変われるのか?
お楽しみに!!
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:16|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月07日
叶うなら…
創作の心はいまだ絶えず・・・
というか、
創ると落ち着く?
また駄作を (笑)
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月06日
つぼみ
先日来、店に向かう道で、
白木蓮のつぼみが膨らんできたのを確認、
いつか写真を撮ろうと思ってたのですが、
今日の雨で・・・
つぼみに、
雨のしずく。
「涙のよう・・・」
ですかね? (笑)
しかし正月の雨は珍しい?
例年なら、雪なのでしょうね。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:35|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月05日
11年前
ときどき父の夢を見ます。
今日も、朝、目覚める前、
「あまね、今日は何月何日?」
直接ではなく、
スマホへの電話、
夢の中で僕のスマホに父から電話、です。
意味、わかりますよね?(笑)
文章へたくそかな〜
なんでそんな夢を・・・
などと考えつつ、
フェイスブックの「思い出」を見てたら、
「あっ、これ!」
2014年1月5日、
11年前の今日、下関で父と御飯食べてた!
この年、
2014年4月から父は東京生活を始めたのでした。
すでに懐かしい過去になっています。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月04日
なで初め
昨日が打ち初めなら、
今日は、
あ、あのコは!
おーい、
こっちへおいで〜
なでなで・・・
なで初め (笑)
気持ちいいニャ〜
オッサンとの自撮り、失礼しました (笑)
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:58|
Comment(0)
|
にゃんこ
|
|
2025年01月03日
打ち初め
今日は午後から雨になりました。
三が日に雨って珍しい?
その前、午前中は、
出た!
半袖短パン (笑)
まだ平気です。
まあ、ずっとは無理ですけど・・・
子供達がたくさん来てました。
ちょっとした触れ合い。
この後、この子のボールに、
空気が入っていなかったので、
入れて上げたりして。
こういうのが実は楽しかったりします。
お節介、
年のせいかも知れませんね。
2025年、愉快な打ち初めでした。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 22:56|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年01月02日
太郎丸
いつもと違うパターンにすると、
珍しいものに遭遇、
よくあることです。
浅草寺の初詣、
今年は夜の時間帯に、
空いているのがネライ、
昼間だと通行規制があり、
なかなか大変だからです。
珍しいものとは、
ジャン!
いや、
ワン!!(笑)
秋田犬の太郎丸くんです。
飼い主さんに許可を頂き撮影しました。
衣裳がいけてる、
鏡餅が頭にー
かわいいーー(笑)
羽織袴も決まってますね。
年の初めからホンワカしました。
人気ブログランキング
posted by セキシュウ at 23:50|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
>>