なかには、下戸(古い言葉ですね)がいらっしゃったり、
運転で控えている方もいらっしゃいますが、少数です。
よそで相当飲んできて、うちではお茶やコーヒーを飲むというパターンはあります。
商売を考えれば、あまり好ましくはないのですが、人それぞれですからやむを得ません。
「酔っぱらった勢いで歌いに来た」というケースもありますし。
「お酒を飲まないと歌えない」って方もいらっしゃるんですよ。
恥ずかしがり屋さんなんですね。
「よく飲まないで歌ってられるわね」と、飲まない方をつかまえておっしゃいます。
確かにこの方、お酒が進むに連れて、声の調子も上がってきます。
美空ひばりを得意としていますが、飲んで歌う「ひばりの佐渡情話」なんかは絶妙です。
飲み過ぎて悪くなるのが肝臓です。その肝臓に良いとされるのが「しじみ」
昨日、買ってきました。
大洗に行く途中に、涸沼(ひぬま)という湖のそばを通ります。
この涸沼で採れる「しじみ」
道路沿いの立て看板に釣られて買ったのが病みつき。
大洗に行った帰りは大抵買って帰ります。
これで1000円。ずっしりと重い。結構入っています。
大玉しじみ。ほら、大きいのはこんなにも!
早速、こうなったわけで。

でも、大玉しじみも中身はさほど大きくはないのでした。
見かけ倒し、なんて言うとしじみに失礼ですね。「いただきます」