8月の最初の朝は雨、
予報では遅くなって降るということだったので意外、
しかも蒸し暑く、
「これは好まざるスタート」とさわうたの少人数を覚悟しました。
ところが、始まる前には雨も上がり、
続々と21名、久々のお顔も見えて、
1ヶ月ぶりの20名越えになりました。
歌唱スタートは、5分押して10時20分から、
それでも早いほうです。
20名を越えると、
オーダーの入り方によっては10分押しになることもあるのです。
こればかりはこちらでコントロール出来ません。
お好みのものを、良い状態で出す、
例えば珈琲は落とし立てのもの、
アイスティーも作り立てのもの、
小さなこだわりの積み重ねが、
お客様の満足感を高めると思っています。
アイスティーは、アイスコーヒーのように、
事前に仕込みも可能ですが、
長時間経つと色が濁ってしまうんです。
厳密には、
アイスコーヒーもウーロン茶も多少濁るのですが、
気付かない程度の濁り方、
アイスティーはひどい・・・
見るだけで「えっ」て感じです。
市販のものを使うという手もありますが、
それはちょっと・・・
ドリンクは、なるべく作れるものは作りたい、
カルピスも、原液に水を混ぜて作る、
経済的というのもありますが、
水は、鉄瓶で沸かしたものを冷ましたもの、
それで割れば美味しいはずだからです。
「AMANEさんのアイスコーヒーはストレートで飲まなきゃ !」
これは、カラオケ大好きバイオリニスト、
フジコさんの台詞でしたね (笑)
2013年08月01日
この記事へのコメント
コメントを書く