夜になって雨が降り出しました。
今のところ静かな月曜の夜・・・
午前中は予定通り赤塚公園へ、
年度末が近づいているからかどうかわかりませんが、
園内のあちこちで工事や木々の伐採剪定、
バスケのコートの前の小高い丘も今日は立ち入り禁止で、
高所作業車に乗った職人がブーンブーンと枝を切っていました。
かなり大がかりな作業です。
グラウンドは土だったトラックを舗装して全天候型にするようで、
こちらはもう殆ど工事は終わった様子、でも立ち入り禁止でした。
そんな中、黙々とシュートを、
少し動くと暑くなり、2枚着ていた上を脱いで長袖1枚に、
「はやく半袖の季節に」と思う、
やっぱりスポーツは汗をかきながらがいいですね。
しばらくすると隣のコートに青年が、
お昼前だったからか、おにぎりを片手にボールを、
ドリブルしながらほおばるなんて・・・
「やるな〜 !」
若さです(笑)
一刻も早くバスケをやりたいんでしょうね。
夕方は、先日パソコンで作った「365日の紙飛行機」の譜面をチェック、
やっぱり間違いが見つかりました。
一応、音源を流しながらチェックはしたのですが、見落としました。
音程が一箇所、コピペをした関係です。
メロディーが再度出てくるようなパターンは、
何小節かをコピペで進めていくのが早いのですが、
小節内の音程が、ほんの少し変わる場合があります。
それに注意していないと、今回のようなミスにつながるのですが、
一通り出来上がった時点では、既にどこをコピペしたか忘れていて、
ペーストしたところを確認するのを怠ってしまうのです。
ま、ひとりでやっているから仕方ない、
本来なら第三者にチェックしてもらうのが良いのでしょう。
音楽をやっている大半が人様の曲で、
ときどきそれに飽きてしまい、自分で作りたくなります。
深夜のひとり弾きのアドリブなんかもその類いですが、
先日、少しまともに作曲 (笑)、歌詞もつけてみました。
「冬の影」という曲です。
歌詞を紹介しますね。
終わりの写真は、雰囲気で・・・
ニャンニャンニャンの日ですから !
「冬の影」
ふと立ち止まって思います
ここは一体どこですか ?
なぜここにいるのか不思議です
そんな経験はないですか ?
学校の帰り道 子供だった僕が
今もここにいます 重い夕陽背負い
オレンジ色に輝く街の中で
迷子の影が遠く伸びています
ふと立ち止まって思います
あなたは何処にいるのでしょう?
月日の流れは早いのです
そんな言い訳が待つのでしょう?
青春の交差点 すれ違っただけで
振り向き追いかけて 転んで泣きました
オレンジ色に輝く街が消えて
迷子の僕が月夜に浮かびます
オレンジ色に輝く街が消えて
迷子の僕があなたを探します
