お世辞にも好天とは言えない、
向かう車中、時折フロントガラスに雨が当たる、
傘を差すほどではないだろうと思うものの、
「折角の・・・」とやや残念なのは、
お墓参り兼お花見だったからです。
晴れオトコ、どうした ? (笑)
しかし、青山墓地について、
いつもの西麻布交差点側から島村花店さん横の坂を上がる、
そこに来て思いました。
「好天じゃなくて良かった !」
見るからにお墓参りとは違う人たち、
それも外国人らしき人たちが大勢坂を上り下りしています。
「それでも」
「少ない方だろうな・・・」
これが絶好のお花見日和だったら、たぶん凄い人だったでしょうね。
車を、坂の途中のパーキングエリア (お墓参りの人は無料)に駐車、
外に出たら雨は止んでいてラッキー、
島村花店の若主人に挨拶してお花にお線香を購入、
「ずいぶん伸びたでしょう」と若主人、
うちのお墓のモミジの具合をチェックしてくださったようです。
「そうなんですよ」
「枯れたら剪定お願いしますね」
よく枝が伸びるのは日当たりが良いからと言われ納得、
以前は大銀杏の木やその他ごちゃごちゃと、
日陰でうっそうとしていたのが、
近年伐採や整理で綺麗に開放的になった分、
うちのモミジだけがポツンと1本、
そりゃ、伸びても仕方がないのでしょう。
島村花店からの上り坂はたしかに見事です。

上り下りしたくなるのもわかりますね。
ところどころの木に、

名札が・・・

ふむ、さすが港区、国際的 (笑)
鳩たちも花見でしょうか ?

お参りも無事済んで、
「撮っておきますか」

父は元気です (笑)
後ろにはカップルが、
彼らもお花見の散歩でしょうね。
通りすがり「ハロー」と声を掛けたのは父でした。