理由は簡単、接客しながらだったからで、
最近、忙しくはないのですが、夜、お客様が、
ブログは片手間になっています。
ま、本来は良いこと・・・
今夜も同様、
カラオケ中に、お客様の飲み物の減り具合、
歌のメニューの確認などしながらのブログです。
カラオケは、デンモクと呼ばれるリモコンの操作ミスで、
ときどき同じ曲が2曲続けて入ったり、
キーコントロールがうまくいってなかったり、
手助けします。
面倒くさがって、「マスター、歌、入れてよ」と機械に弱い方、
酔っ払って手元の怪しい方 (笑)
それらも喜んでお手伝いです。
昔は多かったですが、最近はそうでもないですね。
みなさんデンモクを上手に使いこなしています。

ところでこの「デンモク」
先日、8つ上の山縣先輩に、
「デンモクを・・・」と言ったら、
「デンモクって何?」と返されました。
「えっ?」
「この、大きなリモコン」
「電子目次本、略してデンモクというのですが」
「ご存知ないですか?」
「知らないなぁ・・・」
「業界用語かい?」
「カラオケボックスとか行かないですか?」
「行くけど」
「デンモクっていうのは初めて聞いた」
「そうですか〜〜」
知らないのをちょっと笑ってしまったら、
すかさず先輩、会場の方々に聞く、
「みなさん、これ、デンモクっていうそうだけど」
「知ってますか」
シーン。
どなたも知らないみたい・・・
「なんで〜」(笑)
ちなみにデンモクは、第一興商さんの登録商標です。