1日、また1日と、
気がついたらあと2週間になっていました。
今朝はさわうた、
「火曜日の方は、来週でおしまい」
「再来週はもう来年、元旦ですからお休みです!」
さわうたは3日、木曜日からの営業にしました。
「もう・・・」
今年も終わりとざわつきます。
どんな1年だったのか、
そうして来年はどんな1年になるのか、
そんなにこの先長くないのは誰もが同意見 (笑)
いかに楽しく過ごせるか、
明るく笑ってその日を終われるか、
朝起きて「さあ」と思えるか、
その「さあ」に、
「アマネに行こう」がついてくればシメたもの (笑)
10月にご主人を亡くされた方が仰いました。
ずっとご主人の介護をなさっていたのですが、
その方が、買い物に行こうとすると、
「どこ行くの?」
「アマネ?」と、いつも尋ねたそうです。
アマネ、その方にとってアマネとは?
まだ外に出られるほど元気な頃は、
ご夫婦で散歩を、
ご主人は携帯用酸素ボンベをつけていらっしゃいましたが、
お会いしたら軽く挨拶をしたものでした。
僕は買い物の途中。
ずいぶん昔ですが、
お正月に家族一同でいらしたこともありましたね。
さわうたを始めた頃ですから、
もう10年近く前かも知れません。
買い物といえば、
今日の午後、買い物帰りの公園で、
タンポポを見つけました。
こんな時期にちょっと不思議。

「観覧車みたい」とはマキさん。
本当に。
冬空に儚く綺麗でした。