年賀状の受け取り、CD挿入曲の打ち合わせ、
いよいよ最も得意とする分野、PV、プロモーションビデオを、
「どんな感じがいいですかねー」
まだ世の中にドローンがなかった、
あっても呼び名はドローンではなく、
マルチコプターと呼んでいた、
2012年の頃から、制作屋さんは導入研究していた、
とにかく、そういうのには人一倍早い、
そうでなければ業界生き残れないとも言うでしょう。
長い付き合いです。
まだ20代半ば、CGのない時代に、
イメージワークステーションという大きなマシンを入れて、
ワイプやフェードイン、フェードアウト、スーパーインポーズ、
番組制作やゴルフ中継、VPなどやっていた、
僕はクライアントの立場で、ずっと見てきたのです。
今回、デビューしたことで、当然PVは必要になります。
楽曲はパパの作りばなし。
さて、どんなものにするか・・・
じっくり考えて、「おおお!」と言われるようなものを作りたい、
今までの集大成。
新宿は煌びやかでした。
甲州街道沿いのイチョウが色づき輝く、
NTTのビルはクリスマスカラー、イルミネーションは溢れんばかり、
でも写真に撮る気にはなれません。
十条に着き、駅前。
「新宿と・・・」
「月とスッポン」
ロータリーには、十条の中では豪勢なイルミネーション (笑)
しかし新宿など都会のそれとは比べものにならない、
「ま、これが」
イルミネーションを背に歩き、もう一度振り返る、
と、空に月が出ていました。
イルミネーションのてっぺん、
「あれは?」
「イルカ?」

「月とイルカ!」

イルカが月にくちづけ?
月にキッス?
急にテンション上がる (笑)
毎度、こんな調子です。