いよいよ大晦日が近づいてきました。
近所では、先日来、元気のいい掛け声、餅つきです。
小さな神社の一角では正月飾り、門松を売り出し、
スーパーはここぞとばかりおせち料理、
一年の始まりを祝う準備の、一年の終わりです。
考えればキリがありません。
いろんなことが色々起きた、
ただ1つなら、
その気持ちのままにずっと考えるのでしょうが、
たくさんの出来事、
そしてこれから起こらんとしていることが、
それを許しません。
もう身を任せるしかない・・・
流れに。
毎日毎日ピアノに向かい、
人の歌声に耳を傾け、
そんな暮らしはどうなんだろうと思います。
そうじゃないときは、
カウンター越しに人の話を聞き、
相づちを打ったり、質問に答えたり、こちらから問いかけたり、
最後は「ありがとうございます」
「またお持ちしています」
歌手になったからといって、
この暮らしは大して変わらないでしょう。
あるいは、多少外に出ることになっても、
やることは変わらない、
人と何かをするのです。
小さな頃に、そんなことをする大人になろうなんて、
これっぽっちも、1ミリも (笑) 思ってませんでした。
音楽なんて、
もう小学生高学年になったら、全く興味なかった、
社会に出てDJという職業に憧れ、短い間なりましたが、
それは音楽の持つファッション的部分に惹かれただけ、
つまり「かっこいい」
今、僕がやっている音楽とは全然違います。
来年はまた多くの出会いがあるでしょうね。
大事にしていきたいです。
2018年12月30日
この記事へのコメント
コメントを書く