パパの作りばなしの歌い出しです。
先々週から唄い始めて2週間、
レギュラーメンバー、週2回いらっしゃる方々で引っ張り、
良い感じで唄えるようになってきました。
やる前、
聴かされていただけのとき、
「わたしたちには」
「難しくて唄えないわね」とお客様、
「そうかもなぁ…」
まりさん独特の間、リズムは、
元々がジャズの方ならではで、
それが味なのですが、出すのがなかなか難しいのです。
けれど、やってみなければわかりません。
なんでもそうだと思います。
特にさわうたは、
「みんなで唄えば怖くない」(笑)
一緒に唄っているうちに唄えるようになる、
なったつもり、でもオッケー、
別に誰に聴かせるわけでもない、
採点されるわけでもないのです。
さんざん歌唱アドバイスをしてきたせいか、
教えるコツはわかっています。
みなさんを実験台に (笑)
どうすれば間が取れるか、リズムよく唄えるか、
間が持つ意味を説きながら練習してきました。
頭で考えることも大切です。
「どうして」
「こういう間があるのか」
「音程なのか」
それによって出てくる効果を、
あくまで僕の主観ですが、みなさんにお話しします。
そのことで、その箇所を唄うとき、意識するようになる、
それが大事。
ただ機械作業のように教えても、日にちが立てば忘れるでしょう。
唄って教えてCD売って。
ああ、忙しい (笑)
みなさんには本当に感謝です。
火曜日から販売を本格的に始めていますが、
気前よく2枚、5枚、10枚なんて方も!
生まれて初めてのCD歌手デビュー、
これがもちろん最初で最後です。
デビューなんて何度もあるものではありませんからね (笑)
ありきたりな言葉ですが・・・
どうぞ、よろしくお願いします!
1枚でも構いません。
いつでも構いません。
ご購入いただきますように。

来週からはAmazonで取り扱いスタートです。