は、明日書くとして・・・
天使に行く前、ちょっとした事件?が、
「またまたオーバーな!」
わかってる (笑)
昨日の午後、コード検索サイト「楽器.me」を見ていたら、
「えっ?」
「なんで?」

お馴染みのジャケット、
パパの作りばなしがあった、
曲名を見たら、
「帰りたい場所」・・・
1か月くらい前に載ったんです。
「なのに?」
確認しました。
これがそう。
帰りたい場所 [楽器.me]
曲名の上に、「ご本人からのコード譜提供曲」とありました。
なるほど。
先に載ったのは、
楽器.meの担当者がコードを採ったもの、
今回のは、僕が、担当者からお願いされて、
コード譜提供、また、下の方にありますが、
「演奏ポイント」をメッセージとしてコメントしたもの、
2通り、載せてくれたというわけ。
メッセージの下、
「このアーティストの新着楽曲」を見ると、
帰りたい場所が2つあるのがわかります。
「ありがたい!」
どんな形あれ、取り上げて頂くのは良いことです。
そして、今日、
邦楽人気曲ランキング(直近1週間)を見ていたら、
「あった!」

大物ずらりに挟まれて、
帰りたい場所が157位にいるではありませんか!
「乾杯の上だ!」
まあ、これは、掲載されて、
みなさんが見にきたから、一気にランクインしたのでしょうけど (笑)
そのうち下がる、
ランク外になるはず・・・
それでもいいと思います。
掲載されてもランクインしない曲は、山ほどあると思います。
なぜなら、楽器.meは1日に15から20曲のペースで、
コード譜を随時アップしているのです。
それらが全部ランクインするのか?
そんなわけがない。
帰りたい場所、
少しずつ注目されるかも知れません。
「この曲の方が好き!」という声をよく聞きます。
パパの作りばなし、ミニアルバムは、
同名タイトル曲以外も、実は力がある、
そう思っています。