カラオケボックス時代からのお付き合いですから、
20年くらいになるか、
先日、街でばったり、立ち話をしました。
最近の、社長のところの様子、
「どうですか?」
「この事態で、冷えてきましたか?」
とんでもない、と。
とても忙しいと仰ったのです。
「うちは」
「技術を持った職人がいてね」
「家の修繕、雨漏りとか」
「他が出来ないところの仕事がバンバン入ってくるんだよ」
「そうして」
「最初は雨漏りだけだったのが」
「あそこも直そう、ここも変えようとなって」
なるほど。
これだけではありませんでした。
「そういう職人をね、アマネさん」
「長い間かけて、育ててきたんだよ」
ハッとしました。
どんな時にでも耐えられるように、
常日頃から努力をする、
さすが、長い間、工務店を切り盛りしているだけある、
重いお言葉です。
「もう80になっちまっちよ」
大病を患い、
それこそ、あの世手前、
東大病院に見舞いに行ったことをよく覚えています。
この度の苦境、なんとか乗り切らなければ。
そうそう。
昨日、「譜面の制作をします」とフェイスブックで案内しました。
こんな時期に、どうかとは思いますが、
逆に、今だから出来ることかな?

これは盟友、圭未に作った譜面、
動画を観て、そこから採譜、圭未の歌唱キーに直して仕上げました。
オリジナルは、
譜面はどこにも売ってません。
こんなことも容易に出来ます。
「譜面、欲しいなあ」と思ったらぜひ!