最も不要不急に近いとされている、
食事後に遊ぶタイプの我々の店、
なくてもなんとかなる音楽を売る店舗は、
たとえ街に少し人が戻ってきても、
最後の最後に元の姿に戻る、か?
昨日の発表で、
大手カラオケボックスチェーンは、
無期限の休業を決めました。
これはもう、
このまま年内はこの調子か、と、
腹をくくるしかありません。
と同時に、
今、ここで新しいサービスを始めないと、
先はない、
資本力、体力ある企業と違います。
おとといから、ポスティングを始めました。
音楽の宅配です。
今までは、ネット上の知り合いに、
動画配信などで、ピアノ伴奏のサービスをしていましたが、
店近辺の、
不特定多数の方々に、
動画配信ではなく、オリジナルCDを作ってお届けする、
例えば、1人で篭っている高齢の方々、
テレワークしている方で、
この機会にピアノオリジナル伴奏で唄ってみたい、とか・・・
リーズナブルに5曲・1,500円と設定しました。
うまい具合に行くかわかりません。
でも、始めないと。
何かを。
シャンソンの中庭、第3回にお呼びする予定の、
高木椋太さんが新型コロナで旅立たれました。
5月30日の延期を決めたばかりでした。
ご冥福をお祈り致します。
同い年です。
がんばろう。
逆風ですが向かうしかありません。
年内休業なんて、潰れたも同然ですからね。