グランドピアノの音をバックに華麗に繰り広げられるライブ。
歌手の魅惑の声、そして陶酔の表情。
スクリーンの歌詞ながめて大合唱の「さわうた」
こうした、ライブやイベントだけを見ていると、AMANEはさぞ魅力的で
楽しそうな店に思えることでしょう。
特に、一般営業、それも遅い時間にいらしたことがない方は、
AMANEのもう一つの顔、これが本当の顔かも知れませんが、をご存知ありません。
AMANEは酒場なのです。今日は、そんなAMANEの一日をどうぞ・・・
昨夜は、早い時間にジントニピアニスト香月あき子さんが、迫る2/23のライブチラシを持参、
カウンターでおきまりのジントニックを飲みながら時を過ごしていました。
ミュージカルのピアノ演奏が前日本番で、そのハプニングなどを話してくれて、大いに参考に。
そのことはまた別の時にでも書きましょう。
しばらくして、常連さん達がやってきました。
早速カラオケが始まります。新しくなった機械で、次々歌を歌っていきます。
そこへ1人。
足下がふらついている常連の年配の男性。かなり酔っています。ろれつも回らない。
しつこくて面倒な方なのですが、居合わせた方と顔なじみで、そちらにお任せします。
ちょっと下品なことを女性の方に言うのですが、その方も笑ってやり過ごしてくださいます。
もと、お店をやっていたママさんなのでそこはベテラン。
一杯も飲めないうちに、「マスター、チェック」
お帰りになりました。
こんな日が要注意だということは、経験からわかっています。
案の定、次々とお客様がいらっしゃる中、また1人。
この方は深夜、他のスナックでいやっていう程飲んで、最後の最後うちに来る方。
特にからんだりはしないのですが、「へーい、マスター」などと威勢がよく
他の人が歌っているのに、大声を出して、雰囲気を壊す方なのです。
これも、いままでは幸い常連さん達ばかりで、なんとか注意もせずやって来たのですが
先日、早い時間、知らない方達で和やかに過ごしているときにいらしていつもの調子だったので、
さすがに「今日は静かにして下さいね」と注意をしたら、席に座ってお連れの方とぶつぶつ、
「何で、客が店に気を遣わなきゃいけないんだ」などと言っています。
そして10分くらいで「チェック」
気を悪くして帰った方なのです。
どうしてこの方が来たかって ?
それは、仲を取り持とうとした方がいるからです。
この方は、早速その翌日、AMANEで断られたというか注意をされたことを
遊び友達に報告、その遊び友達はAMANEの常連さんで、AMANEに昨夜いらしてたのです。
別に断った、出入り禁止いわゆる「出禁」にしたわけではありません。
人間酔っぱらったら変わるのは百も承知、その時の状態で、「今日はちょっとご遠慮を」と。
当然ながら、この方は昨夜も酩酊状態。
でも、その取り持った方が対処してたので、僕はお任せしています。
普通に飲み物を聞いて、普通に出して。
お会計は、取り持った方が払いに来ました。
「マスター、悪かったね」
「いいえ」
時計を見たら12時を回っていました。お客様は7名。
店の中は、まさに酒場の空気に充ち満ちています。
流れるカラオケ、つけっぱなしのたばこの煙、響く笑い声。
「おはようございます」とさわやかに朝の合唱にいらっしゃる方が、
その14時間後のこの光景を見たら、きっと驚くでしょう。
間違って入ってきたものなら、5分と持たないかも。
それでも、これがAMANEの深夜です。
そして12時半。
また1人。
常連さんです。その方は近所の居酒屋さんのマスター。
たまに1人でいらっしゃいます。中のお客様とも顔なじみ。
廊下の扉を開けてお通ししようとしたら、入口で誰かを待っている様子。
「いいから。いいから。来なよ !」と呼んでいるのです。
現れた方は・・・
AMANEではお断りしている方だったのです。
つづく。
ちなみに、明日はビッグサイトで収容バス係りでボランティアをしております。お会いしないことを祈っております。
以上