2025年04月29日

進む開発

昭和の日、祝日は快晴。
昨夜遅く、
今朝未明に、雨は上がりました。
イベントや旅行を計画の方、良かった!

店の前の通りを駅の反対側、
環七方面に行くと、
なじみの小さな花屋さんがありました。
時々、買っています。

昨夜11時頃、雨の中を歩いていたら、
そのあたり一画が、

01ta.jpg

取り壊しのお知らせ、
そして白い塀が。
また高い建物が建つのでしょう。

タワマンが竣工してから、
どんどんと街全体が変わっていく、
開発が進んでいます。

02ta.jpg

満開の街路樹のツツジ、
しかしこれもやがては、
道路拡幅と共に、撤去されるのか?
悲しい運命??

おっと暗くなってきた (笑)

店内では、

03ta.jpg

脇目も振らず、
必死に自信のソロアルバム制作中の安田氏。

ここには夢がある。
リリースまであと少し、
追い込み、がんばってます。

posted by セキシュウ at 10:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月28日

アコナイ73

昨日の午後からは、恒例のアコナイでした。
73回目、よく続いてる!
おかげさまです。

音響システムも充実、
さらに昨日は、

01ac.jpg

矢崎さんが早めに入り、
面識のあった安田氏が、
ギターに合わせて音作り、
ギブソンの高価なギターの音色が、
さらにゴージャスに!
いや〜、贅沢ですね (笑)

忘れてはならない、名物おにぎりも、

02ac.jpg

高価なデジタルミキサーの横に、
蒲田屋さんの手作りアナログおにぎり (笑)
なかなかのディスプレイ。

出演メンバーは、

03ac.jpg

うぉ〜、個性派揃い (笑)
「6年ぶりです」なんて方もいらっしゃいましたよ。
またいらしてくれるなんて、
嬉しい限りですね。

お約束の、

04ac.jpg

矢崎さんのピアノサポートも。

楽しかったです。

posted by セキシュウ at 18:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

元気いっぱい

日曜日、朝から体育館でした。

01met.jpg

高島平第二小学校、
バスケットボールメッツの練習です。

「メッツ」命名は、
小学校の校庭に大きな1本のメタセコイアがあるからで、
メタセコイアが、略されメッツになったとか・・・
主宰の前島コーチから伺いました。

今朝は悠佑くんや高二中の部員、保護者も参加して、
賑やかで楽しい雰囲気、
いいこといいこと!

元気いっぱい走り回って、
見ているこちらが元気をもらったりして。

縁あって練習に来て、
指導みたいな?ことをしていますが、
考えてみたら、
とても、ありがたいことですね。

posted by セキシュウ at 23:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

大会

ゴールデンウィーク突入なので、
今日は、

01sa.jpg

何やっている (笑)

02sa.jpg

エアコンのフィルター掃除。

そして、

03sa.jpg

エアドッグも。

掃除すると、
気持ちがさっぱりしますよね。

本日は、朝から掃除大会でした。

posted by セキシュウ at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

飽きもせず

今日は公園でした。

01bb.jpg

メッツのティーシャツ着て・・・
宣伝?とか (笑)

02bb.jpg

老体のくせに、

03bb.jpg

入るでしょ (笑)

まったく、飽きもせずですね。

posted by セキシュウ at 23:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

屋形船

先日の、屋形船ライブの写真を、
みなさんの投稿より。

浦安の船宿さんの前、
全員集合、

01yb.jpg

こんなにも!(笑)

船内、

02yb.jpg

豪華料理が並びました。
さすがに座敷ではなく、テーブル席。

参加者がそれぞれ1曲、
ギター、エレピ、カラオケで披露という内容、
僕は、楽して・・・

03yb.jpg

こういうとき、DAMに自分の曲が入っているって便利 (笑)
さすがに発売当初、話題になっただけあり、
初めて聞いた方々が、
「良い曲ですね〜」
「誰の曲ですか?」
まさか僕の、とは思ってなかったみたい (笑)
教えたらビックリしてた!

外に出て、

04yb.jpg

アコナイに何度も出てる岸さんと。

考えたら岸さん繋がりで、
この日のメンバーが、
アコナイって音楽のネットワーク作りに役立ってる!

帰ってきたら夜、

05yb.jpg

風情ありますね。
楽しかったです。

posted by セキシュウ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

雨の1日

今日は1日、雨でした。
夜、やっと上がり・・・

夕方、

saku.jpg

石神井川沿いの建物から見た景色、
ソメイヨシノが葉桜になり、
水面まで届きそうな勢いです。

このところの寒暖差で、
育ちましたかね? (笑)

そういえば、
高騰していた野菜も値頃に、
お米も・・・といけば最高ですけど。

あっ!
この写真は近所のスーパーの、
駐車場からでした! (笑)

posted by セキシュウ at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

穏やかな春

大都会新宿、
かたや十条、
駅前のタワマンは異物、
ほかは長閑な・・・

01ch.jpg

朝の小さな公園、
たんぽぽにアゲハチョウ、

02ch.jpg

人の気配なく、
優雅。

02ch.jpg

大型連休前の静けさ。
穏やかな春のワンシーンです。

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

様変わり

昨日は、北区でピアノを弾いたあとは、
新宿区へ、
トミー企画ライブを観に行きました。

新宿三丁目、
様変わりした風景、

01sj.jpg

僕が遊んでた20代にはなかった、
NTTのタワー・・・
改めてこの場所から見ると、
唐突になんで?という感じです。

同じ三丁目、上十条三丁目もか、
タワマン・・・(笑)

新宿通りのホコ天、

02sj.jpg

聞こえてくる半分以上は外国語、
これまた様変わり。

時は流れていく。
宿命ですね。

posted by セキシュウ at 23:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月20日

久しぶりピアノ

いろんなところでピアノ弾いてますが、
今日は、

01sk.jpg

障害者福祉センター内にある、
ふれあい館での行事、
いつも誕生会でお邪魔している寿会の総会で、

02sk.jpg

このピアノ・・・
以前、何度か弾いていますが、
ずいぶんと久しぶり!

03sk.jpg

音色を確かめながら。
気持ちよかったです。

posted by セキシュウ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

屋形船

今日は、こんなものに乗って、

01m.jpg

屋形船です。
浦安から・・・

02m.jpg

おおっ、いい景色。

貸切の船内で、
ライブをやるという企画、
楽しかったです。

みなさんのエネルギー、
ほぼ同年代ですが、さすが過ぎる (笑)
元気、もらいました。

posted by セキシュウ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月18日

中身

毎日、何か書いて、
気付いたら7000記事、7000日を越えた・・・
とはいえ、中身は大したことない、
ともすれば、空っぽ (笑)

今日も、そうかな?

仕事、稼業だと、
中身は悪かったら大変、
でもこのブログは趣味の延長、
良し。

ということで・・・

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

7000記事を越え

毎日、なにかをこのブログに書いています。
それが気付いたら、
7000を越えてました・・・

7000って、多い?少ない?

最初から読んでいる方、いるのかなぁ・・・

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

月2枚

最近、花の写真が多いです。
種類など興味はないのですが (笑)
なぜか。

01tu.jpg

こちらは紫木蓮、
その先には月。

月をもう1枚、

02tu.jpg

え?
どこ?

4階のベランダに映ってますよ。

posted by セキシュウ at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

躍進

昨日のホテル前の写真は、
当時のスマホで撮ったものですが、
古さが否めない・・・

今のスマホなら、

tp.jpg

これが普通 (笑)

店の敷地の隅っこに咲くタンポポ、
毎年恒例なのですが、
被写体はそのまま、
カメラは高性能。

躍進と言えるのかな?
ついでに背景のタワマンも、
十条の躍進の象徴とか?

posted by セキシュウ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

懐かしさ

昨日、12年前の古い写真を見ました。
2013年4月13日、

20130413.jpg

若い!
そして、今はなきホテル・・・
この頃から、常宿にしてたのでした。

この日は、
高校の同窓会DVDを作るための撮影、
当時「ドローン」などという名前がなかった時代、
校門から飛ばした「マルチコプター」
その映像が圧巻・・・

テレビ東京の同級生の輝いた目を、
今でも思い出します。

そのジャケット、

00yamako_dvd.jpg

非売品ですけど、
今なら画像くらいはオッケーかな?(笑)

本当に、懐かしいです。

posted by セキシュウ at 22:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

バスケスタート

4月、新年度、
今日が小学校、高島平メッツの練習スタートでした。

久しぶりの体育館、

abv.jpg

ドリブルしながら元気に走る子供たち、
それに保護者、コーチ。

体育館に来ると、身が引き締まります。
習性 (笑)

学生時代にバスケに打ち込んだこと、
今、バスケに関われていること、
これは本当に有り難い。

自分には、何がある?
考えたとき、バスケ、ピアノ、この2つは、
必ずそばにいるのです。

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

山口市ゆかり

今夜は、山口七夕会のミーティング、
これからの会の在り方を考え、
関係者の意見を聞く内容でした。

短時間でしたが、
なかなかの進展具合??

そのメンバー、

7kai.jpg

お、隊長はいつもながら、
秀樹君もいるよ!

せっかくの歴史ある山口七夕会、
どうやって継承していくか、
アイデアもいろいろ出てきて・・・
楽しみです。

育った町、
そうでなくとも、ふとしたことで出来た縁、
僕にとっては十条ですけど。

何かの役に立てたらと思う今日この頃です。
たぶん・・・
このメンバーも一緒かな?
山口市ゆかりの方々です。

posted by セキシュウ at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

夜葉桜

夜の葉桜も美しい、
雨の雫と共に、

hz.jpg

なんとも風流、
そして先には、
灯りのまばらなタワマン。

もの悲しくも見えます。

古きは追われ、
新しきに・・・

我が街は、
そんな街になってきました。

posted by セキシュウ at 09:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

葉桜

今夜は桜散らしの雨になりました。
風も強い。

その前、
午後ですが、

02sa.jpg

出た・・・(笑)
コツコツと練習、
いや、健康管理。

13日からは小学校、
メッツのバスケも始まるので、
動いておかないと、です。

桜は、

01sa.jpg

半分は葉っぱに。
でも綺麗ですね。

桜が散っても寂しくないのは、
若々しい葉が出てくるからでしょう。
いいなぁ、若いって (笑)
こちらは古木です。

posted by セキシュウ at 22:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

いろいろ咲いて

今日も穏やかな好天でした。
日の沈む前、ちょっと外出、
風が強く、桜が舞って・・・

cs.jpg

タンポポにチューリップ、
空には月。

なんて贅沢な!!
いろいろ咲いて、
いいこと、ありそうです。

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

変化の月

4月、新年度、スタート・・・
いろいろあるなと思います。

身近なところから世界のこと、
関係ないけどお騒がせゴシップとか (笑)

振り返れば、
自分も4月は変化の月、
学生時代、社会人、そして今と、
なんとなく変わり目は感じています。

今は、周りの変化を応援する、楽しむ。
そんな心境でしょうか?

なんだかんだ言っても、今年で63才・・・
ですからね (笑)

posted by セキシュウ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

歩道橋の眼下

垣根の椿が暴れ散っている
隣には最大料金と書かれた
これ見よがし鮮やかな看板
古い民家が壊され駐車場

バス停で椅子に座り待つ
老人の横には缶チューハイ
しばらく行くと
派手な柄のキャリーバッグ
ピンクのシールは不法投棄

変わり果てたのか
それとも今まで気づかない
いつのまにか壊れている
いや食うにはこれなのか

とつぜん笛の音が聞こえた
歩道橋を駆け上がった眼下
ああやってる・・・

shi.jpg

この街に来て長くなった
逃げるのは簡単だけど卑怯
もう少しあともう少し
希望の種はあるから

posted by セキシュウ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

咲いた

木々の花も咲きますが、

chu.jpg

咲いた咲いた!
チューリップの花が・・・

環七通り沿い、小学校のチューリップも、
例年通り、咲きました。

明日は入学式かな?
ワクワクドキドキでしょうね。

posted by セキシュウ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月05日

順番

桜も綺麗ですが、木蓮も。

白木蓮が散ったら、
次は、

simo.jpg

紫木蓮。
三日月から、やや膨らんだ月を背に、
綺麗でした。

順番に咲く。

さて、人間では?
うちの若手に期待です!
(今夜も頑張ってます・・・)

posted by セキシュウ at 22:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月04日

三日月と桜

新年度が始まり、
新しい学校、職場、いろいろと変化し、
期待と不安が半々というところでしょうか?

もう我々には関係ないけど (笑)
気付いたらシニア。
シニアって何歳から??

夜、

01saku.jpg

三日月が綺麗。
見た方も多い?

桜と絵になりますね。
こんなので喜んでいるのは、
きっとシニアだからかな? (笑)

posted by セキシュウ at 22:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月03日

ひとり咲き

やっと雨が上がりました。
明日、明後日は青空?
待ってました!

といいつつ、
雨の日の真夜中もまた良し。

yza.jpg

深夜ひとり起きている
ソメイヨシノくん・・・
なんちゃって (笑)

話しかけてみようかな?
「ねえねえ」
「何か弾いて欲しい曲ある?」

posted by セキシュウ at 22:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月02日

スティーヴィー・ワンダー

誰もが好き、
とは言い過ぎかもですが、
音楽好きなら通る道?

僕が安田氏といて楽しいのは、
共通のアーティスト、
ミュージシャンが好きなことで、
そのひとりがスティーヴィー・ワンダー。

弾いてみました・・・
またまた物好き (笑)



へたくそですが、暗譜はした!

弾く前に参考動画で、
ストリートピアノで弾いている方などをチェック、
ほんと、恥ずかしいくらいの拙さ (自分が)
でも、だから練習しようという気になります。

上には上がいる、は、刺激になりますね!

posted by セキシュウ at 22:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

雨のスタート

新年度、4月は雨のスタートになりました。
それも強い風が吹き、寒い!
びっくりです。

朝、

a1.jpg

店のそばのソメイヨシノ、
満開の重そうな枝が、
ぶらぶらと、
いや、
ぶーんぶーんと、しなるように揺れて。

「こんなのでお客様、来るのか?」

心配無用、いつものメンバーが揃いました。
今月から、
新曲を覚えるコーナーを復活させました。
まずは、水織ゆみさんの「北区我が街」
北区、地名が全て出てくる愉快な曲、
しっとりと品の良いゆみさんの詞に、
やや演歌&フォークな曲調、
楽しいですよ!!

posted by セキシュウ at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

今年度終わり

今日で令和7年度も終わりです。
それにしても寒い、
夜は冷たい雨になりました。

夕方、雨になる前、

01gu.jpg

久しぶりにギターの小林くん、
アンプのリペアに行くということで登場、
その後、

02gu.jpg

二人で店でギターのエフェクターチェック、

03gu.jpg

僕には、なにがなんだかですけど・・・(笑)
楽しそうで良かった!

たまには必要な、息抜きの時間です。
若者達、普段はフル回転で頑張ってます。

posted by セキシュウ at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする