2018年01月07日

初詣

遅ればせながら、父と初詣してきました。
今年は増上寺!

01zo.JPG

東京タワーのお膝元。
飛行機雲に幸せ感じます。

DSC_2295.JPG

行って良かった〜!
動物たちもいましたか、それは明日。
ブログカテゴリ、「オフ」今日はここまでにしておきます。
posted by セキシュウ at 22:31| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

チョウとネコ

昨日今日と2連休です。
ゆっくり体を休めて・・・
と言うのも、明日から4週間忙しい、
各日曜日毎にイベントが、
父の同窓会、母妹の個展、中学の同窓会と続き、
母妹の個展は仕事ではないのですが、
前回もそうだったように小間使いをする予定 (笑)
日曜に出発し一泊、翌日午前中、一緒に片付けの手伝いも出来たらと考えています。
なにしろ、はっきり言って、超親不孝息子 (笑)
超ですよ、チョー? チョウ?

で、チョウです。

02aoy.JPG

石垣に花が咲いたように留まっていました。

03aoy.JPG

胴体上部のふわふわの緑がきれい !!
「今年初めて見たかなぁ」

見た場所は、青山墓地です。
今日の午前中、
本来月曜バスケの日なのですが、
祝日で赤塚公園のコートは先客必然、
ならばとお墓参りに行ってきました。
バスケが出来ないからお墓参りなんて、先祖に失礼 (笑)

坂のサクラは、

01aoy.JPG

今にも咲きそうな感じ。
来週あたりが身頃でしょうか。

いつもの墓守ネコも。

04aoy.JPG

たくさんお参りの方がいる中、
平然と、我が物顔で歩いていました。
主でしょうね。
posted by セキシュウ at 18:40| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

ジャケット

やっとの休みだったのですが、
朝、布団の中で悶々としていました。
「どうする?」
もうやって来てしまった、4コマお絵描きです。
テーマはいろいろ考えていたけれど決まらず、
「う〜む・・・」
こういうときは、まず起きて、
何かお腹にいれてとしているうちに、
「決まった!」
そんなもの (笑)

昨夜はまたまた深夜弾きをしてしまいました。
そのつもりはなかったのですが、
たまたま見かけたフェイスブックの投稿に、
とても懐かしいジャケットが、
ジャケットと言っても、レコードジャケットがあったからで、
「これは !!」
何と言うか、
一瞬にして当時に戻ったような・・・

不思議です。
投稿主は高校の同級生ですが、話したことはなく、
特に親しいわけでもないのですが、
お互いの共通の友人が身近ゆえ、なんとなく気になっていた、
それが今回の投稿で、
「やっぱり」と思いました。
刺激をくれた・・・
これは必然の繋がりか。

深夜弾きをしたから何があるわけでもありません。
ですが、少なくとも、弾いたことは残ります。
それでいい、
小さな幸せを感じられたこと、
僕にとって最高のこと、
良かったです。

どんなジャケットかって?

flee.jpg

ご存知ない方もいらっしゃるでしょうね。
posted by セキシュウ at 21:15| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

盆と空

東京のお盆は昨日で終わりですが、
今日、青山墓地へ一日遅れのお墓参りに行ってきました。
パソコンの用事は業務、お墓参りは私用 (笑)
オフの過ごし方です。

気になっていたのは、先月、祖父の命日で行った時のモミジの伸びよう、
墓石を隠さんばかりでした。
「これは、あまりにも・・・」
今日見たら、
「やっぱり」
「もっと伸びてる〜!」

手の届く範囲で剪定しようと、園芸バサミを持参、

01obon.jpg

さっぱりしましたかね。
前髪を切るような感じ (笑)

さすがに上は無理です。
「ああ、あんなに伸びて・・・」

02obon.jpg

と見てたらバタバタと音がして、
ヘリコプター、

03obon.jpg

久しぶりに墓地で見ました。
U.S.ARMY があるので、西麻布に住んでいた頃は日常茶飯事でしたが、
今や遠い昔の記憶、
それでも懐かしい・・・
時は流れますね。

いつもの番ネコたちは健在、

04obon.jpg

一部情報だと、7、8匹はいるそうです。
posted by セキシュウ at 20:44| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

梅雨入りに

そろそろ祖父の命日ということで、
全休を利用して父とお墓参りに行ってきました。
関東地方は偶然にも今日梅雨入り発表、
けれど幸運にも雨には祟られず、
気持ちよくお参りが出来ました。

梅雨と言えば、

a01.jpg

桜坂に今こそと咲き誇る紫陽花、
雨を待ってましたと騒いでいます。

騒いでいるのは、

a03.jpg

うちの墓の中の樹木も・・・
「モミジ、勢い良過ぎ (笑)」
本当に日当たりが良いのです。
おかげで、

a04.jpg

墓地内は暗い、
思ったより雑草が生えてなかったのは、
そのせいかも知れません。

ヤツもいましたよ。

a02.jpg

番ネコ。
まるまると元気なのは、誰かが可愛がっているのでしょうね。
僕ではありません。
見る目つきが違います (笑)
posted by セキシュウ at 21:44| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

干支ネタ

メェェ〜が出たところで、
今日は祝日ですし、動物ネタで行ってみましょう !

干支になると大変・・・とは、
上野動物園の出来事です。

01hitsu.jpg

なるほど。
気持ち、わかります。

続いて、僕の干支、

02hitsu.jpg

スマトラトラ。
落ち着きなくウロウロと、
関係あるかないか、
1月9日、一緒にいたスマトラトラの「トップ」が亡くなったとか・・・
17歳だったと書いてありました。

この寒さをものともせずは、

03hitsu.jpg

シロクマ。
泳ぎも上手い !

04hitsu.jpg

アザラシは、

05hitsu.jpg

もしかして、
岩に手をおいて寝てる ?
レッサーパンダも、

06hitsu.jpg

木の上で寝てる ?
みなさん器用ですね (笑)

動かないで有名な、
ハシビロコウ、
じっと見てたら、

07hitsu.jpg

動いた !
などなど。

そうそう。
不忍池からは、

08hitsu.jpg

「スカイツリーかも ?」(笑)
何かくれると思ったのでしょう、
すぐに寄ってきましたよ。
でも、くれないとわかったら、さっさと去る、
その間ほんのわずか、
さすが都会のカモ、よくわかっているみたいでした。
posted by セキシュウ at 21:49| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

夜の蜘蛛

今日は一日雨、時折激しく降りました。
いろいろイベントを予定していた方を思うと、
申し訳ないのですが、
僕は特に予定なし、
こんな日は種々の整理に当てます。
お客様の選曲の整理、音資料の整理、スケジュールの整理、
古典講座の整理、パソコンデータの整理などなど、
途中になっていること、終了したこと、
まさに散乱状態なのです。
明日もその予定・・・

雨で気になっていることがありました。
例の蜘蛛さん (笑)
どうしたかな ??

昨夜、

yorukumo.jpg

やっぱり蜘蛛は夜がお似合い・・・
誰かと一緒 ? (笑)

ご近所の方が、
「今年は蜘蛛がよく出る」と仰っていました。
異常気象が関係しているのでしょうか。
いずれにしても大変な世の中です。
posted by セキシュウ at 19:47| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

ひまわりと夕焼け

金・土の長丁場をなんとか乗り切った後には、
久しぶりの全休がやってきました。
2週間ぶり・・・
一日ごろごろしていたい気持ちを押さえて、
朝から内職、
は、またしても譜面作り (笑)
4曲あるうちの2曲を仕上げました。

午後からは買い物、
自転車の前カゴに重い荷物を入れて、
ふらふらと漕いでいたら、

「あっ」
「咲いてる !」

himawari.jpg

「今年初めてかな・・・」

ひまわりを見ると、
どうしても旅立った友を思い出してしまう、
仕方ありませんね。
かつて、同名の曲まで作ったことがある、
けれどこちらはあいにく忘れてしまった・・・(汗)
何十曲も作ってれば、そんなものですよ。
だから譜面にするんです (笑)

午後7時頃、
外が急に赤くなりました。

yuuyake.jpg

「きれいだな〜」

もっとよく見える場所はと、
周りを見渡しましたが、見当たらず、
「まぁ」
「今の僕には」
「このくらいがちょうど良いのか」と変に納得して、
とぼとぼと引き返したのでした。
posted by セキシュウ at 22:38| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

長い影

今日は2週間ぶりの全休、
ゆっくり昼まで寝てようかとも思いましたが、
そうもいかないのが零細企業、
いや、個人商店の悲しさ (笑)
4週間に一度のイベント、
4コマ漫画にさわ通制作があったのでした。

漫画のテーマは世相に逆らわず、
例のスポーツの話題・・・
って、すぐわかる (笑)
中身は薄くも、描くのは厚く、
今回は描画で勝負です。

さわ通まで一通り仕上げ、
あとはゆっくり校正を残すのみとし、
夕方買い物に出ました。
どんなにチェックしても、
必ずどこかにミスがある、
その為に、半日ないし一日空けるのは必須です。
たったA4一枚ペラでこれですから、
何枚、何十枚とあるものは大変だろうなぁ・・・
よくやるなぁ・・・
などと感心しながら、
買い物の帰りに通ったのが、
月曜の午前中に行くバスケの公園、赤塚公園でした。

「夕方って」
「どんな感じだろう ?」
「せっかく晴れたし !」

なぜかボールもありました。

yuugata.jpg

長い影が新鮮。

「サッカーもいいけど・・・」
僕にはやっぱり、バスケですね (笑)
明日も行く予定です。
posted by セキシュウ at 23:07| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

祭日でも

今日は天気も崩れましたが、
なんと言っても早朝の揺れ、
「ど〜ん」ときました。
「いよいよ ?」
これから激しくなるのかと覚悟、
けれど、幸い、1分くらいで収まり、
特に被害なく終わりました。
「よかった・・・」
連休中で家を留守にしていたり、
連休を利用して遊びに来ていたり、
普段と違う都心の災害は、
想定外の困難が考えられます。
「しかるべきスタッフも少ないのでは・・・」
「みんな休みで、大変かも ?」
あらぬ心配を (苦笑)

僕は一日オフ、
昨日に続いての2連休、
どこに行くわけでもなく、十条界隈にいます。
買い物に出かける程度、
旅行気分は友人達のFBで楽しんで、
「いいね」をポチッと (笑)

さて明日は火曜日、
さわうたで5月の第2週の営業スタートです。
さわうたは、祭日おかまいなし、
そういえば、
今日買い物で通ったリハビリの接骨院さん、デイサービスさんは、
2軒とも営業していましたね。
「さわうたも、ある意味同じなのかな ?」

さあ、明日から、
がんばって弾きましょう !
posted by セキシュウ at 23:13| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

みどりに

「もく」に「カン」、
下ばっかり見ているから、
こんなネタになるのかと自嘲、
昨日の4コマのことです。

そう言えば、
昨夜久しぶりに見えた常連さんが、
僕の4コマのことを、
「落ちそうで落ちないところが」
「いい」
「落ちない加減が」
「いい」
と言ってました。
う〜ん、
たしかに、そうかも・・・
素人っぽさが返って新鮮なのかも知れませんね。

で、ついでに今日も下を見たら (笑)

01mi.jpg

みどりの中に花、
今日のみどりは格別、
なんてったって「みどりの日」
あなたが主役 (笑)

ここにも。

02mi.jpg

と、

04mi.jpg

「おめでとう !」
と言わんばかりに、

05mi.jpg

蝶が飛んできましたよ。

今日も一日良い天気、
けれど明日は残念ながら崩れるようです。
posted by セキシュウ at 23:27| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

仲良く

今日は久しぶりの全休です。
前週は長瀬ゆきさんのライブ、
その前の週は岡山チャリティ、
結構忙しい (笑)

日曜日にイベントを入れるのが恒例になっています。
ライブや貸切パーティーの集客に、
日曜の午後が相応しい、
と言うのも、やはり年齢層が上がってきたからでしょう。
「夜は、ちょっと・・・」という方が増えているのです。
時代ですね。

全休は全休なりに個人的な用事を済ませるのに忙しい、
やっと一段落した夕方、
車の下に気配・・・

nakayoku.jpg

ほほう、
仲良く (笑)
佳きことですね。
posted by セキシュウ at 19:15| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

眼下に

やっとのことでやって来たのは、
ポカポカ陽気の春 !
もあるけれど〜 (笑)
僕にとって貴重な日曜日の全休です。

2週間ぶりの休み、しかし所用はたんまりと、
ゆっくりのんびり寝てはいられません。
今日を逃すと、
来週は岡山へ、再来週はライブと、
またまた3週連続勤務のハードスケジュール、
予め出来ることはやっておこうと、
出かけたりパソコンの前に陣取ったり、
忙しなく過ごしています。

出かけたのは珍しく川の向こうの埼玉県、
電車に乗ってたら、
窓の外を眺めていた子供が叫ぶ、
「わ〜」
「あれ、何 ?」
ちょうど荒川に差し掛かった時でした。
眼下には、
河川敷を走る人、人、人・・・

「そうか !」
「今日はマラソン大会だ !!」

板橋Cityマラソン、
旧 東京・荒川市民マラソンが開催されていたのです。

「な・・・」
「なつかしい〜」

すっかりその存在自体を忘れていた僕、
走っていた頃を思い出して、ちょっぴり胸キュン、
と、お母さんが、
「マラソンする人って」
「尊敬するわ」とポツリ、
たしかに、42.195qを走るなんて、普通の人には考えられない、
いくらマラソンブームだからといったって、
そんじょそこらの人が走れるわけではありませんよね。

「また・・・」
「走り始めなきゃ・・・」

フルは無理でもハーフくらいは。
運動不足を本気で悩む昨今、
来年目標にマラソンを再開してみようと思いました。
が、
ほんとに出来るかなぁ ? (苦笑)
posted by セキシュウ at 19:06| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月09日

かまくら

雪解けの音を楽しみながら長い夜を過ごしています。
今日は4週間ぶりの全休、
喜ぶべきか悲しむべきかの大雪を忘れずにいよう、
何故なら、
前回の大雪と騒がれた1994年(平成6年)2月12日のことを、
全く覚えていないからです。
「何をしていたんだろう ?」

平成6年と言えば、十条でカラオケBOXを始めた年、
10月のことですが、
その頃の僕は日夜飛び回っていた時期、
十条以外に何店舗も抱え、
さらに会社も設立して1年目と、
多忙極まりなかったのでした。
「大雪なんて」
「降ったっけ ?」

記憶が消えたのは嬉しいことなのかも知れません。
今でも時々夢にうなされます。
苦しかったあの頃、
会社の資金繰り、業者さんやお客さんからのクレーム、
はたまた従業員からのクレーム・・・
若さだけで乗り切れた、
ただそれだけだったのです。


日が沈んでから選挙に行きました。
投票所の小学校に、かまくら。

kamakura.jpg

影だけ入ってみました。
「20年前なら」
「絶対入ってたな・・・」

どちらが本当の自分なの ?
もう入れない自分が少し残念でした。
posted by セキシュウ at 23:59| Comment(1) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

買い物で

昨日の大きな山を越え、今日はゆっくりしています。
HIDEKI君所属の男声合唱団の練習&忘年会は、
セッティングのため12時前には入店、
3時間の中抜け後、そのまま深夜1時まで、
合唱団の忘年会は夜10時には終了したのですが、
その後、欲張って通常営業したのでした。
水もの稼業、
「やれるときにやらないと、やりたくてもできなくなる」
痛いほど経験済みです。

帰省がピークとのニュースは、
普段と変わらない日曜日でも、妙に静かに感じました。
午後、買い物に出たのですが、
向かう途中・・・

neco1229.jpg

おおっ
郷愁感じてるネコ !
と、勝手に決めつけてます (笑)

お目当てはパソコン周辺機器のだったのですが、
大して買いもしなかったのに、
会計時、
「お客様」
「こちらよろしければどうぞ !」
と差し出されたのは、

kuma1229.jpg

あの有名キャラクターのティッシュ (笑)
歳末セールの特典かなぁ・・・
ちょっと得した気分でした。

さて、明日は2013年最終日、
1年を振り返りながらノンビリ夜から営業です。
posted by セキシュウ at 20:40| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

子どもたちに

久しぶりの全休は、久しぶりの運動、
ときたら・・・
バスケ!!

image.jpg

またまた、子どもたちと遊んできました。
いえ、
遊ばれてきた (笑)

さすが成長著しい小学六年生、
この前やった時に比べ随分上手くなっている、
あと1、2年したらもう敵わなくなると予感です。
彼らの進歩と、僕の退化、
ちょっと悔しいけど、それ以上に嬉しい、
そう思うことが出来るようになった51歳、
いつまでも張り合ってばかりいられない (笑)

image.jpg

帰りに見た紅葉。
その姿に散り際の美しさを思ったのでした。
posted by セキシュウ at 21:01| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

昼間ふらふら

今日は昼間オフ、
天気が良かったので、自転車でふらふらしてきました。
最近は、専用の、かっこいい自転車、
ロードバイクとやらが街中を滑走していますが、
僕のは、何でもない普通の自転車 (笑)
「ふらふら」が適切な表現の自転車です。

とはいえ、きちんと用事はあったのです。
環七をまっすぐ西へ、
30分くらい走ったところが目的地、
簡単な用事を済ませ、すぐさま東へ、
とんぼ返りは、1時間くらいのことでした。

マラソンの練習のときもそうでしたが、
昼間走っていると、
「世の中には沢山の仕事があるんだな」と改めて気付かされます。
今日は椅子に座ってカウンターを持っている人たちを、
あちこちの交差点で見かけました。
交通量調査でしょう。
そして警察官は、車を取り締まったり、自転車を取り締まったり、
僕はセーフ、昼間は怪しくないみたい (笑)

白バイに捕まった軽自動車の運転手は女性、
助手席には高齢の女性でしたから、きっと親子でしょうか。
違反して、「やっちゃった」と苦笑いは、余裕、
大抵、ブスッとしているものです。

建設中の大きな立派なマンションの横を通りました。
これから景気はどんどん良くなりますよ ! とでも言いたげに、
爆音を上げながら工事は進んでいる、
しかし、ほんのすぐ先を見ると、古い家並み、
短い下り坂に、

02tokiwa.jpg

これが都会の表と裏、
つい止まって見てしまうセキシュウ (笑)
「裏のほうが・・・」
「しあわせ ?」

しばらく行くと線路を潜る道、
ちょうど電車が来て、

01tokiwa.jpg

小春日和に電車も気持ちよさそう !
「こんな日は・・・」
「自転車もいいけど、電車に乗って遠くに行くのもいいかな」
ふと、昔は夜だけの営業で、
自由に昼間を使えたことを思い出し、懐かしくなったのでした。
posted by セキシュウ at 16:53| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

泣いた月

今日は午前中予定通りふりうた、歌のレッスンをこなし、
午後から少しゆっくりしています。
来週は独唱会に貸切とハード、
バッテリーチャージよろしく身体を休めています。

空白の時間に頭をよぎるのは一年前のこと、
先日の名月以来、友のことを思い出さない日はありません。
開けっぴろげな写真を撮った翌日も、
やはり月を探してしまう・・・

nakituki.jpg

店の上に高く浮かぶ月は、
偶然のいたずらか、
泣いているようにも見えました。
posted by セキシュウ at 21:35| Comment(2) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月25日

5匹

今日は一日オフです。
となれば・・・

necotachi.jpg

こんなことが !!
午後出かけたら遭遇です。
「涼しくて良かったね」



posted by セキシュウ at 22:58| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

夏休み

子ども達や学生は夏休み真っ盛りですが、
社会人は嗚呼哀し、
今日で休みは終了、明日から仕事・・・
テンションが下がっている人も多いのではないでしょうか。

ということで (笑)
今回の4コマのテーマは三文字「夏休み」
ほんとうにその通りで、
山口帰省のハードスケジュールの合間に強引に作画、
んっ ?
作画・・・
と言えるかなぁ ??
これにてご勘弁をば (汗)

さわごえ君第34話ブログ用.jpg

posted by セキシュウ at 19:41| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

遅咲きの

気付いたら、
7月も3分の2が過ぎていました。
一日一日が変化に富んでいる・・・
同じ繰り返しの中に、
新しい発見がある、
そんな感じ・・・

ま、少々大袈裟ですが (笑)

このところの過ごしやすさに、
こんなものを見つけました。

ajisai.jpg

遅咲きの紫陽花。
と・・・
(笑)

のほほんとしてましたよ。
posted by セキシュウ at 22:46| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

駐車駐輪

昨日から今日の昼間にかけてオフ、
久しぶりの長い休みでした。
少しは身体を動かそうと・・・
プールへ !
バスケやランニングじゃなくてごめんなさい (笑)

inu00.jpg

近場のプール、
朝、曇り空の中行ったせいか、空いてました。
後ろ姿は僕ではありませんよ (笑)

泳いだり休んだり、2時間くらい遊んだ後、
ふらふらと歩いていたら、
一羽のハトがやけに懐っこく、
たぶん、何か欲しいんだろうなぁと・・・
そのうち・・・

inu01.jpg

あら。
見事に駐車してしまいました !
ハトは駐車無料です。

そう言えば、先日、
こんな光景が !

inu02.jpg

イヌは駐輪可能です (笑)
posted by セキシュウ at 20:03| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

のぞきねこ

昨日の12時間勤務をやっとのことで乗り切りました。
貸切ライブ終了が午後10時、
居残った小島さんと、9月に或る屋外イベントを主催するJOさんと、
打ち合わせがてら話していたら、
ふらっと新規のお客様が3人、
疲れているもそこは商売、
笑顔でお迎えし、カラオケで盛り上げました。
最後はお約束のピアノ歌唱を勧める・・・
しかし我ながらよく弾くと苦笑いです。
「ピアノで唄ったの初めてだよ」
「楽しかった」
「また来るよ」
帰り際の優しいお言葉が、疲れを吹き飛ばしてくれました。

明けて今日は待ちに待った全休 !
さてさて、世の中はどんな様子 ?

ちょっと覗いてみましょうか ??

nozokineco.jpg

ふふっ
3日連続の猫ネタ〜
失礼しました (笑)
posted by セキシュウ at 21:38| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

オフだし

久しぶり ! のオフです。
「一日寝てようかな ?」

gray01.jpg

「このところ睡眠不足だしね〜」

それとも・・・

01dog_サイズ変更.jpg

おっ
わんちゃん !
ネコばかりではありません (笑) 

午後、たまたま行ったペットショップで、

02dog_サイズ変更.jpg

お店のお客様にバッタリ !
かわいいわんちゃんは、エアデール・テリア、
かしこそうです〜
ところで、ここで何を ?

03dog_サイズ変更.jpg

ほほう・・・
セルフウオッシュですか !

04dog_サイズ変更.jpg

ごしごしって・・・

05dog_サイズ変更.jpg

気持ちよさそうです〜

「そうだ !」
「たまには」
「オフロにゆっくり入ろうかな ?」
「オフだし・・・」

お粗末様でした (笑)
posted by セキシュウ at 22:06| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

またまた

続くときは続くもので、
運動不足解消の第二弾は、
またしてもオファー・・・

baske01.jpg

なんて、かっこいいものではありませんが (笑)
バスケを教えて欲しいとご近所の小学生、
「はいはいっ」と二つ返事で、
今日の午前中、校庭開放に行ってきました。
小学生だからと侮るなかれ、
動きは俊敏、
ま、50のオヤジにはちょうどいいかな (笑)

しかし、暑かったです。
子ども達もバテてましたね。
水分補給をまめに・・・
そういえば僕らの現役時代は、
水を飲むのは御法度でした。
すごい時代だった (汗)

楽しく遊んだ後は・・・
家に帰って・・・

baske02.jpg

おっ ?
おまえも車の下に帰るのかい ?
って遊んでないで (笑)

楽譜作成ソフトで、追い込み、

baske03.jpg

アーティキュレーションを加えて、
より丁寧に作ります。
フジコさんに渡す譜面ですから、
自然に気合いが入ってしまいます (笑)
posted by セキシュウ at 16:52| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

走った !

あまりに良い天気、あまりに運動不足。
で、

nishi01.jpg

久しぶりに走りました !

nishi02.jpg

周回コースをゆっくりと楽しみながら・・・

nishi03.jpg

と。
こんな光景も見られて・・・
お散歩を走りながらするワンコ !
大満足でした。
posted by セキシュウ at 23:43| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月24日

桜見物で

今日は雨の予報が変わり、曇り、
さらには青空も覗き、ラッキーでした。
なぜって、
日曜の全休は今日でしばらくお預け、
予定では4月21日までありません・・・
って長い (笑)

と言うわけで、
ふりうたのお客様からの
「もう満開よ」情報に基づいて、
散歩に出かけたのは、石神井川・・・
って、毎年行ってますけど (汗)

01saku.jpg

お馴染みの光景、
満開どころか、散り始めています。

02saku.jpg

絶妙な場所に咲いている、いや散っているのを、
撮り逃すわけないセキシュウ (笑)

03saku.jpg

植え込みに散ったのも、咲いているように見える、
二度おいしいってやつかな ?

04saku.jpg

橋の上からは例年の如く、

05saku.jpg

鴨ちゃんカモーン !
なんてオヤジギャグしてたら、

06saku.jpg

なんと真下に鯉です。
赤いの、見えますか ?
鯉ちゃんコイ (笑)
ついでに・・・

07saku.jpg

鳩発見 ! ってずいぶん妙な所に・・・

08saku.jpg

何故に、そんな所に・・・
排水口に用事あり ?
もしかして出られなくなったりして ?

しばらく見てたら、
僕の心配をあざ笑うかのように、
さっと飛び立って、

09saku.jpg

よかったよかった。
いつも思うのですが、
生きものって、自分が思う以上に逞しい、
ときに勇気づけられる、
ありがたいことです。
posted by セキシュウ at 19:18| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

茶色

昼過ぎ、午後1時20分頃だったか、
強い風とともに急に暗くなって、驚きました。
休みで自宅にいたのですが、
窓を開けたら、空が薄黄色い・・・

sora.jpg

「もしかして」
「黄砂 ??」
急いでツイッターにログイン、
(こういうとき便利ですね)
検索してみたら、
出てくる出てくる・・・
都内のあちこちで、
「黄砂ヤバッ」など、つぶやきと共に画像まで、

黄砂.jpg

これは尋常ではありません。
数時間後、気象庁より、「これは煙霧」と発表、
強い北西の風が吹き、地表付近のほこりが巻き上がったとのことでした。
そして空は「茶色」と・・・(苦笑)
ま、それにしても好ましくはないことです。

こんな日はおとなしくすべし、
内職内職とつぶやきながら、

gakufuzukuri.jpg

楽譜作り。
時間があるときに、少しずつでもやっていかないと、
後で苦労しますからね。
posted by セキシュウ at 19:51| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月03日

夜想

深夜外を見るのが好きだ。
一人静かに誰もいない店のソファーに座る。
「今夜は誰が通るんだろう」

soto1.JPG

ほんの一瞬見える人影に、
その人の人生を想像する。
「どんな一生なのかな」

soto2.JPG

人類の歴史、地球の歴史に比べれば、
ここから見える短い一瞬こそが人間の一生、
ならば、
ソファーからずっと眺めている僕はどんな存在?
神様仏様、それとも幽霊?

soto3.JPG

車がヒュッと通り過ぎた。
流れ星のようだった。
posted by セキシュウ at 21:55| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

2013の賀状

午前中、近所まで買い物に出ました。
そんなに寒くない、しかも今日はオフ、
「ゆっくりしよう・・・」
でも、何か物足りません。
「なんだろう ?」

わからないまま自宅へ、
去年はどうだったか、1年前のブログ記事を見ました。
相変わらず読み返すに忍びない文章・・・
と、
4日の記事に、2012年の賀状がアップされていたのを発見、
「あっ」
「これか・・・」

2012年賀状for_mail.jpg

これは、草原ドキュメント第三章のラストシーン、
富士山に向かって走る僕の姿です。
「なぜ富士山 ?」

友が好きだったから。

旅立ってからまだ3ヶ月、
そう簡単に消せるものでもありませんね。
そして今年の賀状です。

2013アマネ-年賀状.jpg

今年もよろしくお願いします。
posted by セキシュウ at 20:18| Comment(0) | オフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする